小高い丘に一際目立つ仏塔が、カオサンからも歩いて行ける距離にあります。
「ワット・サケット」仏舎利を納める80mもの黄金の丘が印象的で、バンコク市内を一望できるスポットとしても有名。
「スポンサード リンク」
別名「プーカオトーン」と言い、黄金の丘という意味。
この寺院は、アユタヤ時代14世紀から存在しているものです。
拝観料はここも20バーツ(約69円)で、これだけの仏塔を見られてバンコク市内を一望出来ますので、是非お勧めの場所!!
仏塔に登るには階段を上がらなくてはなりませんが、その途中、途中にも色々な置物、鐘がありそれらを見ながらゆっくりと登れば、全くきつくありません。
この仏塔の中にも入ることが出来、上からの景色が最高で心地よい風に当たると一気に汗も引きます。
下には寺院の建物が連なり、遥か向こうには高層ビル群を見ることが出来、バンコクの主な場所はここから一目で見る事が出来る。
下にはちょっとグロテスクだが、こんな鳥葬の光景を模した展示物も。
*バンコクは3大寺院(ワット・プラケオ、ワット・アルン、ワット・ポー)だけではありません、色々な寺院がありますので是非他の寺院も訪れて見てください。。。
アクセス数をどうしても増やしたいので記事は一緒ですが・・・、こちらも見に来てください!!
↓↓↓
「Tranning World」
10年前から始めているこちらの「アメブロ」には過去の旅、特に各地のマラソン大会 に参加した時のレポートを掲載していますので、ランナーの方問わず是非ご覧戴き参考にしてください。
↓↓↓
「TRANNING 旅とランニングのコラムcolumn」
今後の旅、マラソン大会への参加の情報に少しでもお役に立てればと思っております。。。
ここ最近のすべてのブログの集大成がここで見る事が出来きます。
↓↓↓
「日本ブログ村」
ご覧になりましたらこちらをクイックしてください!!
↓↓↓
- 関連記事
-
-
「クロントゥーイ市場」~バンコクで一番ディープなバンコクを常に見ることが出来る市場!! 2017/12/29
-
「クロントゥーイ」の線路沿いのスラム街の近くを通って~バンコクで最もディープな市場へ。。。 2017/12/28
-
「クロントゥーイ港」からの下町の光景~バンコク市民のそのままの生活が垣間見える!! 2017/12/27
-
「シーナコンクアンカン公園」in「バーン・カチャオ」~自然保護区、都会のオアシスに暫し癒される!! 2017/12/26
-
「バーンカチャオ」バンコクの肺とも呼ばれる自然保護区~癒しの亜熱帯ジャングル湿地帯へ。。。 2017/12/25
-
チャオプラヤー川を河口方面に下ってい行き~「サムットプラーカーン県」の「バーンカチャオ」へ。。。 2017/12/24
-
「センセーブ運河水上バス」の「カオサン地区」に近い西の終点~パンファー橋周辺の街並とちょっと変わった専門店舗街 2017/12/22
-
「ワット・サケット Wat Saket(黄金の丘)」~仏塔の上からバンコク市内の風景が一望出来る寺院!! 2017/12/19
-
「ジャイアントスイング」超巨大ブランコと「ワット スタット(Wat Suthat)」のみごとな礼拝堂、仏像群!! 2017/12/18
-
「民主記念塔 Democracy Monument」周辺を午前中にぶらぶら散策~「カオサン」からもすぐ近く!! 2017/12/17
-
「カオサン地区」からのミニトリップに是非!!~「ナコーンパトム」迄往復30バーツの各駅停車の旅が楽しめます。。。 2017/12/15
-
「ナコーンパトム」駅前周辺の露天と非常にローカル色が強いディープな駅前市場を見ることが出来た!! 2017/12/13
-
世界一の仏塔がある寺院~ナコーンパトム 「ワット プラ・ パトム・ チェディー」に圧倒させられた!! 2017/12/12
-
片道たったの10バーツ(約34円)の旅!!「トンブリー駅」~「ナコーンパトム駅」迄各駅停車で「世界の車窓から」に浸りながらゆっくりのんびりと!! 2017/12/11
-
「トンブリ駅(バンコク ノーイ駅)」~フワランポーン駅に次ぐバンコク第2の駅とされているが・・・、正にローカル駅!! 2017/12/10
-
- Comment: 0
- Trackback: closed