台北での間食と言えば、かき氷そして甘味の豆花。
このかき氷と豆花の甘味処の台北でもっとも有名で人気のあるお店が、すぐ近くにあるので梯子が出来ます。
「スポンサード リンク」
お昼を抜いてでもこのスイーツ系は外せません。
実際に朝食はホテルで付いていれば、ガッツリ食べるので昼は必要ないので・・・。
でもかき氷と豆花を食べてば一食以上になります。
この日はその前にソフトクリームも食べていました。
◆「冰讃(ピンザン)」
前回来た時には店の前に行列が出来ていたが、この日はスムーズというかたまたまだったような。
店の中はほぼ満席で、ここは日本人らしき観光客が半数以上。
やはり名物はマンゴかき氷だが、今回はフルーツ4品(マンゴ、スイカ、キウイ、バナナ)全載せを注文たしか160元NT$(約600円)。
カウンターで注文し、お金を払うと出来たら取りにいくとうスタイル。
◆古早味豆花(グゥザオウェイドウホァ)
「民生西路」を横に少し歩くと道路の反対側にこちらも有名なお店「古早味豆花」があります。
最初は寄るつもりはなかったのですが、結構お客さんが入っているのに釣られて。
表の看板にもあった一人前のセット豆乳タピオカドリンクとのセットを注文120元NT$(約450円)
*グルメ関係のレポはそんなに得意ではないので、1店舗ごとでなく簡単にまとめます。
もっぱら食べるだけで決して海外では高級レストランとかには絶対に行きませんが。
その分他のレポはしつこい程、これでもかでいきます。。。
アクセス数をどうしても増やしたいので記事は一緒ですが・・・、こちらも見に来てください!!
↓↓↓
「Tranning World」
10年前から始めているこちらの「アメブロ」には過去の旅、特に各地のマラソン大会 に参加した時のレポートを掲載していますので、ランナーの方問わず是非ご覧戴き参考にしてください。
↓↓↓
「TRANNING 旅とランニングのコラムcolumn」
今後の旅、マラソン大会への参加の情報に少しでもお役に立てればと思っております。。。
ここ最近のすべてのブログの集大成がここで見る事が出来きます。
↓↓↓
「日本ブログ村」
ご覧になりましたらこちらをクイックしてください!!
↓↓↓
- Comment: 0
- Trackback: closed