台北でのホテルも2千円ちょっとで、個室、さらに朝食付きのホテルをチョイス!!
ゲストハウス、ドミトリー(相部屋)であれば2千円前後でもありますが、捜せば普通のホテルで個室、さらに朝食付きでこの料金で泊まれるホテル台北にもあります。
「スポンサード リンク」
台北の若者の街「西門町」にあるホテル「皇時行館 (Royal Hours)」に宿泊しました。
この辺は以前からあるビルをそのまま使って宿泊が出来る様にしたホテル、ゲストハウスが結構あります。
なのでパッと見は普通のビルなので、思わず通り過ぎてしまう。
よく見ると看板が出ていて階段を登った処がレセプション、簡単な共有スペースと受付のカウンターがあるだけ。
◆「皇時行館(Royal Hours)」
2F, No. 58, Kunming St., Wanhua Dist., 西門町(シーメンディン), 台北市, 台湾, 10844
● 宿泊代は「Comfort Single Room with Shared Bathroom」1泊朝食付きで2,534円(税金、サービス料込)
今回の予約もここから
↓↓↓
●レセプション
天井は排管がむき出しですが、照明とかはそれなりに凝った造りになっています。
●部屋、ベッド、調度品、共同トイレ
部屋は窓なし10㎡なので狭いが、必要最低限のものはあります。
ただTVは高い位置にあったので、ちょっと見るのは大変そう。
エアコン、照明、電源はちゃんとあるので寝るだけなら充分、なので相部屋のドミトリーよりは全然いい。
シャワー、トイレは共同でシャワールームを撮ってくるのを忘れたが、トイレはこんな感じ。
ちゃんと手動ウォシュレットも付いてます。
●朝食 レストラン
朝食はレストランとかラウンジのスペースがないので何処でと思ったら、朝食券を貰えてホテルの真向いの屋台風食堂での朝食。
サンドイッチとコーヒーの他に一品選ぶことが出来、クレープ風の卵料理(旨かった)、ちょっと量はと思ったが朝食であればこれで充分。
*ホテルの項目で何回も言うのは恐縮ですが、この手のホテルで2千円ちょっとで宿泊出来るのですから「ゲストハウス」の個室は別ですが、ドミトリー(相部屋)に宿泊する意味はあるのでしょうか。
バックパッカーの方はドミトリーに宿泊し、同じ部屋の方との情報交換、コミュニケーションを求めそれがステータスとなっている様ですが、アジアのホテルでは事前にホテルサイトで探せば、千円台、2千円ちょっとで個室の部屋に必ず宿泊することが出来ます。
そもそも自分の場合は、酒が全く飲めないし、英語も片言しか話せないので海外どこでも日本人、日本人以外の方でも合って挨拶、一言二言での会話それ以上のことはあまり求めてません。
台中では同じ料金でドミトリーに宿泊しましたが、施設、朝食等は満足し、同じ部屋の方とは一応挨拶だけはしましたがそれだけ、夜中寝てるといびき、オナラの音が聞こえ自分は眠りは深い方ですがさすがに後悔しました。
なので今後欧米方面でホテルの宿泊代が高い処は仕方ないとしても、アジアではどんな寂れて古いホテルでも安い料金の個室に宿泊します。
ホテル予約の際は、海外も国内もこちらから最安値のホテルを選んでください!!
↓↓↓
アクセス数をどうしても増やしたいので記事は一緒ですが・・・、こちらも見に来てください!!
↓↓↓
tranning5 「旅のフォトコラム」
10年前から始めているこちらの「アメブロ」には過去の旅、特に各地のマラソン大会 に参加した時のレポートを掲載していますので、ランナーの方問わず是非ご覧戴き参考にしてください。
↓↓↓
「TRANNING 旅とランニングのコラムcolumn」
今後の旅、マラソン大会への参加の情報に少しでもお役に立てればと思っております。。。
ここ最近のすべてのブログの集大成がここで見る事が出来きます。
↓↓↓
「日本ブログ村」
ご覧になりましたらこちらをクイックしてください!!
↓↓↓
- 関連記事
-
-
「猫空(マオコン)指南路沿い」~茶畑を見ながらお洒落な茶芸館は素通りして「天恩宮」折り返し。。。 2017/12/01
-
「樟山寺(しょうざんじ)」猫空 樟樹樟湖歩道の折り返し地点~台北イチ押しスポット、ここからの眺めが最高!! 2017/11/30
-
「猫空樟樹樟湖(マオコン クスノキ クスノコ)步道」~ここでも歩きます、台湾でも軽いトレッキングを!! 2017/11/29
-
「猫空(マオコン)ロープウェイ」に乗車~台北市内を正に猫の気分で空から眺めることが出来る!! 2017/11/28
-
台北捷運 文湖線(ウェンフー線 / Wenhu Line )~地下鉄路線だが唯一地上を走る高架線⁉ 2017/11/27
-
「阿宗麺線 (アゾンミェンシェン)西門町店 」~相変わらずすごい行列だが、並ぶ価値ありの店!! 2017/11/26
-
台北の渋谷センター街「西門町(せいもんちょう)」~の看板広告のでかさ、派手さ、がハンパない。。。 2017/11/25
-
「皇時行館 (Royal Hours)」~台北 西門町でのホテルも2千円ちょっとで個室、朝食付きで宿泊!! 2017/11/24
-
「饒河街(じょうががい)観光夜市 Raohe St.Night Market」~台北で一番わかりやすい一本道の夜市!! 2017/11/23
-
高鐵(台湾新幹線)の高雄の駅は「左営駅(Zuoying)」から~最後の「台北」迄は高鐵で。。。 2017/11/22
-
蓮池潭 「龍虎塔」、「春秋閣」、「五里亭」を見ながら~「蓮池潭(リャンチータン)」一周約5kmを歩いて!! 2017/11/20
-
「蓮池潭(リャンチータン)」~高雄の代表的な観光スポットとして有名ですが。。。 2017/11/19
-
「高雄港」を取り巻く乗り物~船舶、遊覧船から試運転中のLRT(ライトレール)まで 2017/11/17
-
「駁二芸術特区(ばくにげいじゅつとっく The Pier-2 Art Centre)」~ここはすべてにおいて見逃せない場所!! 2017/11/16
-
台湾鉄道100年の歴史の集大成~「哈瑪星(ハマセン)台湾鉄道館」つい長居をしてしまった!! 2017/11/14
-
- Comment: 0
- Trackback: closed