「安平老街」からの帰りも行きと同じバスにすれば早く着くのですが、急いでいる旅でもなく又途中でなにかしらの発見、出会いとかがあるかもしれないと思って台南の駅まで歩いて帰る事にしました。
「安平」から「台南駅」まで約5.5km,すでに安平地区をうろうろしていたので、この日は朝の散歩、また夜も合わせると20km以上歩いたことになります。
自分の旅のコンセプトはあくまでも足を使う事、目的地が5km以内であれば、迷わず歩きます。
なので今迄フルマラソン、100kmのウルトラマラソンの完走経験もありますが、最近はランニングのレースから暫く離れてしまっていて、ジムのトレッドミルで5km走るのがせいぜい。
ハーフマラソンのレースでさえ完走できるかどうか。。。
「スポンサード リンク」
運河沿いの通り「安平路」に、遊歩道がありますので暫くそこを歩きました。
ここは「安平港国家歴史風景区」になっていて所々公園、色々な建物が建っている。
丁度このボートのレースなのかまだ練習中なのかは分かりませんが、学生風の若者が何艘もの船に乗って船を漕いでいました。
人数的にはエイトとかの倍の人数で、船も独特の民族的なもの。
皆掛け声と共に、力強くオールを漕いでいる光景が実際に伝わってきます。
歩いてみないと実際に遭遇出来なかった。
これバスに乗っていたら、たとえバスの中から見えたとしてもあまり感動はしなかったでしょう。
最近ここに来て記事が重複しますが、凝りもせず他にブログを開設しました。
アクセス数をどうしても増やしたいので記事は一緒ですが・・・、こちらも見に来てください!!
↓↓↓
10年前から始めているこちらの「アメブロ」には過去の旅、特に各地のマラソン大会 に参加した時のレポートを掲載していますので、ランナーの方問わず是非ご覧戴き参考にしてください。
↓↓↓
「TRANNING 旅とランニングのコラムcolumn」
今後の旅、マラソン大会への参加の情報に少しでもお役に立てればと思っております。。。
ここ最近のすべてのブログの集大成がここで見る事が出来きます。
↓↓↓
少し前から「ブログ村」の「世界一周」というジャンルに憧れと、何年後かの実現の為にと勝手に参加をさせて頂いております。
実際にまだ「世界一周」の旅には出ていませんが、年に何回か旅に出た時の報告のみをしつこく画像中心に紹介しています。
⇓ ⇓ ⇓
- 関連記事
-
-
「レッドライン」と「オレンジライン」~高雄車站から捷運(高雄地下鉄MRT)に乗って。。。 2017/11/11
-
世界で最も美しい地下鉄の駅第2位に選ばれた駅!!~ 高雄 地下鉄 「美麗島 Formosa駅」 2017/11/10
-
「金暉商務大飯店 Jin Huei Hotel サンワイズ ホテル」~高雄駅から近く便利で格安なホテル!! 2017/11/09
-
高雄「新堀江商圏」と「原宿玉竹商圏」~まさに「渋谷」とその名の通り「原宿」⁉ 2017/11/08
-
高雄の夜市と言ったら「六合夜市」~一番有名すぎますが、ここは絶対に外せない。。。 2017/11/07
-
「莒光号」に乗車!!「台南」から「高雄」へはあえて、本数が少なくなっているこの列車で。。。 2017/11/05
-
「台南に来たことがないと、台湾に行ったこととはいえません。」と言っておりますが!? 2017/11/04
-
「安平地区」から「台南駅」まで運河沿いをひたすら歩いてみたら,ここでも特別なものを見ることが出来た!! 2017/11/03
-
「同記安平豆花 Anping Bean Jelly 」~に寄ってスイーツかき氷を喰らってから、疲れが吹っ飛び再び歩いて!! 2017/11/01
-
セクシーチャイナドレスの美女軍団との出会い~引き続き台南「安平老街」の路地裏から!! 2017/10/31
-
路地裏探索ノスタルジックの世界に突入!!~引き続き台南「安平老街(アンピンラオジエ)」から。。。 2017/10/30
-
「安平老街」を歩く~色々な物を売っている屋台風商店街、看板の垂れ幕が派手!! 2017/10/29
-
「安平古堡」(あんぴんこほう Anping Fort)~台湾の歴史はここから始まった!! 2017/10/28
-
「台南 安平地区」をひたすら歩く~次は「日塩式宿舎」から「安平小砲台」まで 2017/10/27
-
「安平」に来なくては、古都「台南」に行ったとは言えない!!~まずは「安平樹屋」から 2017/10/25
-
- Comment: 0
- Trackback: closed