台南に来たらやはり名物の「担仔麵」を食べると決めていましたので、ホテルにチェックインしてから荷物を置いて直に外出。(ゆっくりとホテルにいるという事が出来ないので、ですからホテルライフという事は無縁です。どんな高級リゾートに泊まったとて、じっとホテルには居られないでしょう。)
「スポンサード リンク」
前回の記事で紹介したように、この日宿泊したのは何と個室で千円台のホテルですから、偉そうに言えません。
ホテルから少し駅方面に戻った「林百貨店」のすぐそばにあります。
看板も出ているのですぐ分かりますが、さすが人気店でまだ明るいうちにも関わらず結構人が入っていました。
一人なので席はカウンター席。
名物の「担仔麵」と「肉燥飯」それに魚のすり身の揚げ物、自分は酒を飲まないので「アップルサイダー」この旅一番の贅沢と思ったが、250TWDもしなかったと思うので千円しないくらい。
路地裏の商店街を歩いていると出くわしたのが、「青春新天地」。
この名前を日本で付けたら絶対に若者が集まらないと思いますが・・・。
この「青春新天地」の一画に、名物のソフトクリーム屋があったので夕食後のデザート。
その名も「綣綣屋 quan quan wu」の宇治抹茶味。
日本ではこうゆうソフトクリームとか、かき氷、スイーツ系を大のおじさんが1人で食べるのを躊躇するが、不思議と海外では何の抵抗もなく買って食べる事が出来ます。
最近ここに来て記事が重複しますが、凝りもせずもう3つブログを開設しました。
アクセス数をどうしても増やしたいので記事は一緒ですが・・・、こちらも見に来てください!!
↓↓↓
10年前から始めているこちらの「アメブロ」には過去の旅、特に各地のマラソン大会 に参加した時のレポートを掲載していますので、ランナーの方問わず是非ご覧戴き参考にしてください。
↓↓↓
「TRANNING 旅とランニングのコラムcolumn」
今後の旅、マラソン大会への参加の情報に少しでもお役に立てればと思っております。。。
ここ最近のすべてのブログの集大成がここで見る事が出来きます。
↓↓↓
少し前から「ブログ村」の「世界一周」というジャンルに憧れと、何年後かの実現の為にと勝手に参加をさせて頂いております。
実際にまだ「世界一周」の旅には出ていませんが、年に何回か旅に出た時の報告のみをしつこく画像中心に紹介しています。
⇓ ⇓ ⇓
- Comment: 0
- Trackback: closed