「阿里山国家森林遊楽区」の散策コースを歩いていると突如として、彫刻物がすごい大きな寺院が現れます。
「受鎮宮」と言って、道教の神である玄天上帝を祀る廟。
「神の蝶」と呼ばれる「カレハモンシロチョウ」が、線香の香りと灯されている明かりによって集まる寺院として有名とのこと。
「受鎮宮」の向かいには、小学校とか色々お店が入っている建物があります。
台湾の寺院はみな煌びやかで、どこを見ていても全く飽きない。
ここへは「阿里山駅ターミナル」からの回遊バスも頻繁に行き来しているので、ここに来る方法は歩きだけではありません。
「受鎮宮」のすぐ傍にはアーチ状になった「香林拱橋」という橋が架かっています。
ここは夜来るとライトアップされ、橋と森林の幻想的な光景が見られると後で知った。
この辺りは回遊バスで来られるので来ている方が多く、おそらく大陸からの団体客と思われる方々が大勢訪れていました。
最近ここに来て記事が重複しますが、凝りもせずもう3つブログを開設しました。
アクセス数をどうしても増やしたいので記事は一緒ですが・・・、こちらも見に来てください!!
↓↓↓
ここ最近のすべてのブログの集大成がここで見る事が出来きます。
↓↓↓
少し前から「ブログ村」の「世界一周」というジャンルに憧れと、何年後かの実現の為にと勝手に参加をさせて頂いております。
実際にまだ「世界一周」の旅には出ていませんが、年に何回か旅に出た時の報告のみをしつこく画像中心に紹介しています。
⇓ ⇓ ⇓
- 関連記事
-
-
台南「神農街(シェンノンチエ Shennong Street)」~燈籠に灯りがノスタルジーな雰囲気の夜の顔・・・。 2017/10/19
-
「武聖夜市(Wusheng Night Market)」~何と台南の夜市は曜日によって開催される場所が違います。。。 2017/10/18
-
台南の夜の散歩と地元名物グルメ~「度小月担仔面(原始店本舖)」の担仔麵が絶妙な味!! 2017/10/17
-
「台南 プリンスホテル(太子大飯店 Tai Zih Hotel)」~朝食付きで何と千円台で個室利用の超格安なホテル!! 2017/10/16
-
「嘉義」から「台南」~今度は再び「自強号」に乗って台湾の古都へ。。。 2017/10/13
-
「神木線 神木駅」にて列車を見送り~結局「阿里山駅」まで歩いて!! 2017/10/12
-
巨木に惹かれて「巨木群桟道」をひたすら歩く!! ~in「阿里山国家森林遊楽区」 2017/10/11
-
神の蝶が舞う「受鎮宮(Alishan Shouzhen Temple)」と「香林拱橋」 2017/10/09
-
森林浴にて安らぎ、爽快感を感じながら、古樹巨木群があちこちに~「阿里山国家森林遊楽区」の散策 2017/10/07
-
「阿里山国家森林遊楽区」散策~「姉妹潭(Sister Pond)」に伝わる悲しい伝説!! 2017/10/06
-
「阿里山国家森林遊楽区」トレッキング~まずは「沼平駅」周辺から沼平公園、櫻之道、杉並木。。。 2017/10/05
-
「阿里山森林鉄路 沼平線」にてレトロな列車に乗車~沼平駅(Chaoping Station)まで 2017/10/04
-
「祝山(CHU-SHAN)」からの御来光を見に、早朝3時前に起きていったが・・・。 2017/10/03
-
「祝山(CHU-SHAN) 線」に早朝から乗車~「祝山車站」へ果たして目的は達成出来きたのか⁈ 2017/10/02
-
「阿里山神木賓館 (Alishan Shermuh Hotel)」に宿泊、ホテル及び周辺の情報 2017/10/01
-