「阿里山国家森林遊楽区」の散策コースは、「阿里山駅」から「沼平線」に乗って「沼平駅」で降りてから「神木駅」まで歩き、「神木線」に乗って再び「阿里山駅」へ戻るのが一般的なコースのようです。
まずは沼平駅周辺からスタート、すでにこの時は幸いなことに雨は止んでいました。
雨はあがったが霧に覆われている処が多く、それはそれで幻想的な光景を見ることも出来ると思わねば・・・。
丁度乗車したレトロ列車が「阿里山駅」まで折り返し運転でひき返していきます。
それを駅手前の踏切から。。。
「櫻之道入口」、この先には桜並木があり春先には満開の桜が見れるとの事。
さすがに「国家森林遊楽区」とあって、こんな「スカイウォーク」まであります。
入山料しっかりと取られてますので、ちゃんとこんな処にも反映している。
再び「沼平駅」方面の反対側に行くと、「阿里山閣大飯店」があります。
ここから先は杉並木の大木が何処までも続き、散策コースの遊歩道はしっかりと整備されている。
最近ここに来て記事が重複しますが、凝りもせずもう3つブログを開設しました。
アクセス数をどうしても増やしたいので記事は一緒ですが・・・、こちらも見に来てください!!
↓↓↓
ここ最近のすべてのブログの集大成がここで見る事が出来きます。
↓↓↓
少し前から「ブログ村」の「世界一周」というジャンルに憧れと、何年後かの実現の為にと勝手に参加をさせて頂いております。
実際にまだ「世界一周」の旅には出ていませんが、年に何回か旅に出た時の報告のみをしつこく画像中心に紹介しています。
⇓ ⇓ ⇓