今日は、彰化で食べたかき氷と名物麺を紹介します。
「八掛山(はっけさん)」からの帰り道、炎天下の中歩き続けていたので喉がからからの処、道の角に氷屋さんが目に入りました。
結構お客さんも入っていて注文をとるのに並んでいたので、ついついつられる様に列の最後尾に。
この時点でこのお店の下調べをした訳でもなく、偶然店の前を通っただけでした。
後から店の名前で調べたら、結構有名なかき氷屋さんとのこと「水利氷屋」。
彰化でもう一軒有名なお店「彰化木瓜牛乳大王」というのもあり、最初「木瓜牛」と言う看板が見えたので食べて暫くしてからも、こっちのお店と主っていたら全く別だった。
何種類ものかき氷があったが、やはり旬のマンゴに目がいき確か170TWD(約620円)、このマンゴだけがとび抜けて高く後は80TWD(約290円)ぐらい。
最初に注文、支払をしてレシートを貰い、番号を呼ばれて取りにいき空いてる席で食べるというスタイル。
(テイクアウトをする方も結構いたような)
サクサクの氷に程よくミルクが染みわたり、とろけるようなマンゴとシロップが絡み合い、量が多いかなと思ったがあっという間に完食でした。
台湾のかき氷はこれだからやめられない!!
彰化での夜の夕食は、ここは事前に調べてチェックしていた店なのですが「猫鼠麺」。
名前からして何か怪しそうなお店。
ですがここも夜の早い時間だったがお客さんも入っており、店員のお姉さん方がずらっといたが店主だと思うおじさん自らがテーブルまで案内してくれました。
この店主(初代)の愛称が猫鼠とのこと。
そして名物の猫鼠三寳麺と豚骨を注文。
この麺に肉巻き、エビ団子、シイタケ団子が入っていて(これが三寳)、スープはシジミの味わいで決して日本では味わえないラーメンです。
これで55TWD(約200円)ですから、日本でこの味とこの値段だったら毎日でも食べに行く。
そして付け合わせに豚骨40TWD(約145円)、出てきた時はこのゼラチン状なのが見えてちょっと引いたが、食べてみるとかなりいける、柔らかい味付けの肉が何とも言えません。
絶対にこのセットでの注文を勧めます。
台湾でもこうゆうお店とか屋台で食事をすれば、一食300円ちょっとで済ますことが出来ます。
斜め向かいの店が、これが彰化で一番有名な「阿璋肉圓」。
ここにも寄りたかったが、さすがにもう無理だったので次回訪問時に。。。
最近ここに来て記事が重複しますが、凝りもせずもう2つブログを開設しました。
アクセス数がどうしても増えないので記事は一緒ですが・・・、こちらも見に来てください!!
↓↓↓
ここ最近のすべてのブログの集大成がここで見る事が出来きます。
↓↓↓
少し前から「ブログ村」の「世界一周」というジャンルに憧れと、何年後かの実現の為にと勝手に参加をさせて頂いております。
実際にまだ「世界一周」の旅には出ていませんが、年に何回か旅に出た時の報告のみをしつこく画像中心に紹介しています。
⇓ ⇓ ⇓
- 関連記事
-
-
「集集線 」を線路沿いの踏切から、ならびに「集集駅」駅前、プラットホームから 2017/09/13
-
「集集鎮」の街中を自転車に乗ってポタリング~さらにこんな処も。。。「集集老街」、「濁水渓」 2017/09/12
-
「集集駅」から街中をぐるっと~「台湾中部大地震」の爪跡・・・「集集武昌宮」へ!! 2017/09/10
-
「集集線 (しゅうしゅうせん)」に乗車~まずは「ニ水駅」から「集集駅」まで!! 2017/09/09
-
「彰化」に来た第一の目的は~一応達せられたが・・・、新旧のコントラストを見られただけでも。。。 2017/09/08
-
「三民市場 Sanmin Market」~昭和30年~40年代の雰囲気がそのままに残っている!! 2017/09/07
-
彰化 「三民市場 Sanmin Market」~朝恒例となったローカル市場の散策を!! 2017/09/06
-
彰化名物の「水利氷屋」のマンゴかき氷と「猫鼠麺」の猫鼠三寳麺と豚骨を食べてみた!! 2017/09/05
-
彰化 三民賓館 サンミン ホテル(Sanmin Hotel)~もしかしてここ♡♥ホテルなのかと 2017/09/04
-
「八掛山(はっけさん)」~相撲の行司の掛け声「はっけよいのこった」もこの八掛!! 2017/09/03
-
彰化 「八掛山(はっけさん)」の大仏様~当たるも八卦当たらぬも八卦のはっけです!! 2017/09/02
-
彰化孔子廟(Temple of Confucius, Changhua)他~彰化駅から暫しの散策 2017/09/01
-
「彰化扇形車庫」~蒸気機関車・ディーゼル・電気機関車が一同に集まるスポット!! 2017/08/31
-
「彰化扇形車庫」~誰でも予約なしに入れる、台湾で唯一現存する機関庫への行き方!! 2017/08/30
-
彰化車站(Changhua Station)~台鐵の重要な中心ポイントになっている駅 2017/08/29
-