「草悟道』の散策からホテルに一旦戻るつもりだったが、途中に気になる処があったので少し立ち寄りました。
まだまだ台湾の主な都市にはこうゆう市場が残されていて、活気を帯びてます。
台中駅から徒歩15分〜20分程度で、台中は食の町としても有名で、台中発祥のグルメが台湾全土に広まっているとの事。
美味しそうなお店が何件かあったので、朝食をここで食べればと思ったがホテルの宿泊代に朝食付きになっていたので我慢。
日本統治時代の戦前からあったこの第二市場は台中の人々の市場として、そして食品や日用雑貨など様々なものが売られている。
日本だったら近くにスーパーマーケットとかデパート、ショッピングモールが出来たら絶対に寂れてしまうと思うが、これが全く。
ショッピングセンターにも人はいて、こうゆう市場にも人が溢れています。
その点はタイも同じ、こうゆう市場がいつまでも残っていて欲しい。
東南アジアの色々な街の市場巡りはやめられない。。。
ちなみに第二市場があるなら第一市場もあるのかなと調べたら、正確には台北寄りの台中市にはなっているが豊原区にある「豊原第一市場」というのがあるらしい。
最近ここに来て記事が重複しますが、凝りもせずもう2つブログを開設しました。
アクセス数がどうしても増えないので記事は一緒ですが・・・、こちらも見に来てください!!
↓↓↓
ここ最近のすべてのブログの集大成がここで見る事が出来きます。
↓↓↓
少し前から「ブログ村」の「世界一周」というジャンルに憧れと、何年後かの実現の為にと勝手に参加をさせて頂いております。
実際にまだ「世界一周」の旅には出ていませんが、年に何回か旅に出た時の報告のみをしつこく画像中心に紹介しています。
⇓ ⇓ ⇓
- 関連記事
-
-
「彰化扇形車庫」~誰でも予約なしに入れる、台湾で唯一現存する機関庫への行き方!! 2017/08/30
-
彰化車站(Changhua Station)~台鐵の重要な中心ポイントになっている駅 2017/08/29
-
台中から彰化へ~もちろん区間車(各駅停車)の移動で、この旅の第一目的を。。。 2017/08/28
-
「台鉄 台中駅」~新、旧の駅舎のコントラストが実にいい感じを醸し出しています!! 2017/08/26
-
「宮原眼科」~台中で一番旅行客が訪れて居る場所と言ったらここ!! 2017/08/25
-
「臺中市孔廟」他 ~ 更に台中市街を自転車でウロウロと。。。 2017/08/24
-
「台中 宝覚禅寺」~この大きな黄金に輝く大仏様のにっこりと微笑んだ表情に癒される!! 2017/08/23
-
「台中市第二市場」~古きレトロ感漂う台湾食文化の源、ここから台湾全土に発信!! 2017/08/22
-
「Calligraphy Greenway 草悟道(ツァオウーダオ)」~国立台湾美術館まで 2017/08/19
-
台中 市民広場、勤美術館周辺 ~「草悟道(ツァオウーダオ)」の早朝街角散策 2017/08/18
-
「草悟道(ツァオウーダオ)」台中の早朝街角散策 ~ スタートは国立自然科学博物館から 2017/08/17
-
台中「Kiwi Express Hotel – Chenggong Rd」~ドミトリーに宿泊!! 2017/06/04
-
台中 「一中街夜市」~台中の若者が集まるナイトストリートにまず!! 2017/06/03
-
台北駅からはあえて「台鐵自強号」に乗り台中駅へ~新・旧が共存している運営に感心!! 2017/05/29
-
桃園国際空港から台北駅へ~最新の「MRT地下鉄桃園空港線」を使って! 2017/05/28
-
>ワン☆太郎さん
鉄道も新しい高鐵と古くからの台鉄が本数を減らすことなく、共存しています。
これはすごいことで、日本は見習うべきものが絶対にあります。