ちょっと間が空きましたが、台湾に行った時の旅行記の続きです。
台中で朝を迎えた日ですが、宿泊していたのが「ドミトリールーム」であまり居心地も良くなかったので、荷物はそのままにしたまま貴重品だけ持って旅での恒例の早朝散歩に出かけました。(天気が良ければ必ず、雨とかだったらめげてしまいますが)
中心部に歩いて行くと、「国立自然科学博物館」が。
ここから下に下った形で、「国立台湾美術館」までの3.5kmが緑地帯になっていて遊歩道になっています。
この途中に色々な見所が結構ありましたので、紹介致します。
まずはスタートとした、「国立自然科学博物館」から、ここは道路を挟んで植物園、博物館、劇場などのいくつかの建物がありますが、朝のこの時間ではさすがに中はやってなくすべて外観から。
ただ館内は入れなかったがその建物、前の公園には人々が沢山。
皆朝から太極拳とか舞踊の練習を音楽を流しながらやっているのを見ることが出来ました。
年配の方が多く、最近富に香港、台湾の方の平均寿命が高くなっているのがこれで頷けます。
最近ここに来て記事が重複しますが、凝りもせずもう2つブログを開設しました。
アクセス数がどうしても増えないので記事は一緒ですが・・・、こちらも見に来てください!!
↓↓↓
ここ最近のすべてのブログの集大成がここで見る事が出来きます。
↓↓↓
少し前から「ブログ村」の「世界一周」というジャンルに憧れと、何年後かの実現の為にと勝手に参加をさせて頂いております。
実際にまだ「世界一周」の旅には出ていませんが、年に何回か旅に出た時の報告のみをしつこく画像中心に紹介しています。
⇓ ⇓ ⇓
- 関連記事
-
-
「台鉄 台中駅」~新、旧の駅舎のコントラストが実にいい感じを醸し出しています!! 2017/08/26
-
「宮原眼科」~台中で一番旅行客が訪れて居る場所と言ったらここ!! 2017/08/25
-
「臺中市孔廟」他 ~ 更に台中市街を自転車でウロウロと。。。 2017/08/24
-
「台中 宝覚禅寺」~この大きな黄金に輝く大仏様のにっこりと微笑んだ表情に癒される!! 2017/08/23
-
「台中市第二市場」~古きレトロ感漂う台湾食文化の源、ここから台湾全土に発信!! 2017/08/22
-
「Calligraphy Greenway 草悟道(ツァオウーダオ)」~国立台湾美術館まで 2017/08/19
-
台中 市民広場、勤美術館周辺 ~「草悟道(ツァオウーダオ)」の早朝街角散策 2017/08/18
-
「草悟道(ツァオウーダオ)」台中の早朝街角散策 ~ スタートは国立自然科学博物館から 2017/08/17
-
台中「Kiwi Express Hotel – Chenggong Rd」~ドミトリーに宿泊!! 2017/06/04
-
台中 「一中街夜市」~台中の若者が集まるナイトストリートにまず!! 2017/06/03
-
台北駅からはあえて「台鐵自強号」に乗り台中駅へ~新・旧が共存している運営に感心!! 2017/05/29
-
桃園国際空港から台北駅へ~最新の「MRT地下鉄桃園空港線」を使って! 2017/05/28
-
台湾へ一人旅に出ていました~ハイライト編 「台南、高雄、台北」定番のポイント以外にも!! 2017/05/27
-
台湾へ一人旅に出ていました~ハイライト編 「阿里山森林鉄道」他移動はほぼ鉄道で!! 2017/05/26
-
暫しの間、台湾へ一人旅に出ていました~ハイライト まずは「台中、彰化、嘉義」へ 2017/05/24
-