「台南、高雄、台北」 こんな感じの処がお薦め!!
阿里山に行った後は、再び嘉義経由にて台南へ。
台湾の歴史はここ台南から始まったので、台湾に来て台南を見ない方はまだまだ台湾を知り尽くしていない。。。
特に海に近い「安平地区」から今の台湾が作られていますので、ここに行く価値は充分にあります。
こんな感じのお姐さん方にも街の路地裏を散歩していたら、偶然会う事も出来ました。
高雄でも港の近くの倉庫群にいって、鉄道模型のジオラマをみたり、新しい交通システムに遭遇したりして。
ここは高雄の有名な観光場所の「蓮池潭」ですが、この湖を一周歩いたりもしました。
最後の台北では、「猫空ロープウェイ」に乗り台北市内が一望出来る山を散策、ノスタルジックな雰囲気の問屋街「迪化街(しんかがい)」、最後は再び「龍山寺」にお参りをして旅を締めくくりました。
*今回ご紹介した記事3話は、あくまでもダイジェスト版になりますので詳しいというか、またまた画像がどうしても中心になりますが、ゆっくりと紹介致します。
飽きるかと思いますが、今後台湾に行かれる際にこんな処もあるんだと目に留めて戴けるのが幸いと思っております。
最近ここに来て記事が重複しますが、凝りもせずもう2つブログを開設しました。
アクセス数がどうしても増えないので記事は一緒ですが・・・、こちらも見に来てください!!
↓↓↓
ここ最近のすべてのブログの集大成がここで見る事が出来きます。
↓↓↓
少し前から「ブログ村」の「世界一周」というジャンルに憧れと、何年後かの実現の為にと勝手に参加をさせて頂いております。
実際にまだ「世界一周」の旅には出ていませんが、年に何回か旅に出た時の報告のみをしつこく画像中心に紹介しています。
⇓ ⇓ ⇓
- 関連記事
-
-
「台中市第二市場」~古きレトロ感漂う台湾食文化の源、ここから台湾全土に発信!! 2017/08/22
-
「Calligraphy Greenway 草悟道(ツァオウーダオ)」~国立台湾美術館まで 2017/08/19
-
台中 市民広場、勤美術館周辺 ~「草悟道(ツァオウーダオ)」の早朝街角散策 2017/08/18
-
「草悟道(ツァオウーダオ)」台中の早朝街角散策 ~ スタートは国立自然科学博物館から 2017/08/17
-
台中「Kiwi Express Hotel – Chenggong Rd」~ドミトリーに宿泊!! 2017/06/04
-
台中 「一中街夜市」~台中の若者が集まるナイトストリートにまず!! 2017/06/03
-
台北駅からはあえて「台鐵自強号」に乗り台中駅へ~新・旧が共存している運営に感心!! 2017/05/29
-
桃園国際空港から台北駅へ~最新の「MRT地下鉄桃園空港線」を使って! 2017/05/28
-
台湾へ一人旅に出ていました~ハイライト編 「台南、高雄、台北」定番のポイント以外にも!! 2017/05/27
-
台湾へ一人旅に出ていました~ハイライト編 「阿里山森林鉄道」他移動はほぼ鉄道で!! 2017/05/26
-
暫しの間、台湾へ一人旅に出ていました~ハイライト まずは「台中、彰化、嘉義」へ 2017/05/24
-
「台南に来たことがないと、台湾に行ったこととはいえません。」と言っておりますが!? 1970/01/01
-
「台南に来たことがないと、台湾に行ったこととはいえません。」と言っておりますが!? 1970/01/01
-
「台南に来たことがないと、台湾に行ったこととはいえません。」と言っておりますが!? 1970/01/01
-
「台南 安平地区」をひたすら歩く~次は「日塩式宿舎」から「安平小砲台」まで 1970/01/01
-
Category: 2017 台湾 台中 彰化 嘉義 阿里山 台南 高雄 台北~西部幹線鉄道の旅
Published on: Sat, 27 2017 07:00