今回の旅での目的は第一に母親の生まれた場所、「彰化市」を訪ねる事でしたが、次の第二の目的は「阿里山森林鉄道」に乗るという目的。
乗る前日にすったもんだしましたが(後日記事にします)、無事乗ることが出来ました。
ただ山の天候は良くなく、下が晴れていても標高が高い場所は雨で有名なご来光は見る事が叶いませんでした。
しかし森林地区の木々の緑が、雨が降っている時期だからこその深緑を醸しだしている光景を見る事が出来たのは満足です。
そして今回の旅の異動手段ですが、この「阿里山森林鉄道」を含めてほぼ鉄道。
一部バスもありましたが、ここ最近仕事でバスに乗り過ぎてますので、タクシー移動は絶対にしません。
ちょっとの距離の移動は、5km~10kmぐらい迄だったら自分の足になります。
毎日街中を10㎞から15kmぐらいは歩いていたのでは、これが自分の旅のスタイルです。
「自強号」、「莒光号」、「区間車」、「ローカル支線」に乗車して、最後は高鐵(新幹線」も利用。
又後からしつこく画像掲載、記述をします。。。
最近ここに来て記事が重複しますが、凝りもせずもう2つブログを開設しました。
アクセス数がどうしても増えないので記事は一緒ですが・・・、こちらも見に来てください!!
↓↓↓
ここ最近のすべてのブログの集大成がここで見る事が出来きます。
↓↓↓
少し前から「ブログ村」の「世界一周」というジャンルに憧れと、何年後かの実現の為にと勝手に参加をさせて頂いております。
実際にまだ「世界一周」の旅には出ていませんが、年に何回か旅に出た時の報告のみをしつこく画像中心に紹介しています。
⇓ ⇓ ⇓