サメット島での宿泊場所は、「ナダン埠頭」から一番近いホテルにしました。
港から近いホテルに予約したにも関わらず、先日報告したように船が遥か先のビーチに着いてしまったのですから、笑い話にもなりません。
ホテルと言っても一部屋一部屋がそれぞれ別々に建っているコテージタイプのヴィラ。
ヴィラと言ってもそんな立派なものでなく、バンガロータイプ。
36/1 Moo 4, Ao Noi Na, Meung, Phe , Koh Samet, Thailand
1泊3,617円x2泊 7,234円(税金、サービス料込の料金) 但し朝食はなし。
これは朝撮った画像ですが、早い時間は猫がフロントに待機しています。
なので何を言っても通じません。
クイーンサイズのベットが真ん中に伝と置いてあり、枕が4つも。
なので4人迄宿泊出来る様。
タオルは2人分、事前にベットの上にトイレットペーパー、石鹸、シャンプーが置いてあります。
手前にあるのは、ちゃんと付いていたTV,ビデオ、エアコンのリモコン。
何とも言えずにいいのは部屋の目の前のベランダの先は海。
ベランダにはハンモックが吊るされていました。
ちょっとした「水上コテージ」とも言えないことはないのですが、目の前の海には膝までは入ったが泳ぐ気にはなれず・・・。
シャワーのみですがちゃんとお湯も出ますし、トイレもちゃんとハンドウォシュレット付。
予備ようの電源プラグがあったのが嬉しい。
部屋から埠頭がこのように見え、例の銅像も肉眼ではっきり見えます。
レストランと呼ぶにはちょっとおそまつな感じの野外レストランがありましたが、さすがにここでの利用はしなかった。
ここで食事をしたり飲み物を飲んだら、最高なロケーションなのだが。。。
なので朝食は港のセブン-イレブンでサンドイッチ、ヨーグルト、コーヒーを買ってきてこのテラスのテーブルで海を見ながら食べる、これこそが最高の朝食でした。
テーブルに灰皿が置いてありますが、部屋の中は禁煙です。
「サンライズ ビラス」と言うこともあり、サンセットは島の反対側だがサンライズは正面から見えるとのことでしたが、生憎と朝方の天候が2日間ともよくなく下記のようなうっすらという感じしかサンライズを見る事が出来ませんでした。。。
最近ここに来て記事が重複しますが、凝りもせずもう2つブログを開設しました。
アクセス数がどうしても増えないので記事は一緒ですが・・・、こちらも見に来てください!!
↓↓↓
ここ最近のすべてのブログの集大成がここで見る事が出来きます。
↓↓↓
少し前から「ブログ村」の「世界一周」というジャンルに憧れと、何年後かの実現の為にと勝手に参加をさせて頂いております。
実際にまだ「世界一周」の旅には出ていませんが、年に何回か旅に出た時の報告のみをしつこく画像中心に紹介しています。
⇓ ⇓ ⇓
⇓ ⇓ ⇓
![]() | D17 地球の歩き方 タイ 2016~2017 1,836円 Amazon |
- 関連記事
-
-
サメット島 「サンライズ ヴィラ」からのサンライズをかろうじて見る事が。。。 2017/01/13
-
サメット島 「サイケオビーチ」~昼間より夜の方が賑やかなビーチ!! 2017/01/10
-
サメット島 中部 いくつもある隠れ家ビーチ 「アオ ティアン Ao Thien ビーチ」 2017/01/08
-
サメット島 南部 隠れ家ビーチ 「アオ・ケウ Ao Kew」、「アオ・ワイAo Wai」 2017/01/07
-
サメット島 「サンセットビュー・ポイント」からタイ本土を望む。。。 2017/01/04
-
サメット島最南端「KOH SAMED END VIEW POINT」目指して、自転車を漕ぐ!! 2017/01/02
-
サメット島 人魚伝説 「アオ パイ ビーチ」ここにも上半身おっぱい露わな人魚像が・・・。 2016/12/31
-
「サンライズ ビィラ Sunrise Villas 」~ナダン埠頭から一番近く部屋の目前が海!! 2016/12/30
-
サメット島ビーチ探索 北端「アオノイナー、アオクランビーチ」にまず行ってみた! 2016/12/28
-
サメット島での移動方法は~主なビーチを廻るのに色々考えましたがこれにしました。 2016/12/27
-
「サイケオビーチ」~サメット島で一番賑やかで人も多いが・・・昼よりは。。。 2016/12/25
-
「ナダム港」~「サイケオビーチ」までのサメット島唯一のメイン通り 2016/12/24
-
サメット島~「ナダム埠頭」の先にある思わず見いってしまう爆乳の銅像はいったい何者なのか!? 2016/12/23
-
「サメット島」に船で来たのはよいが、島の玄関口の「ナダム埠頭」を通り過ぎてしまった。 2016/12/21
-
バンペー埠頭から「サメット島」への船に乗ったのは良かったのですが。。。 2016/12/20
-