台北市内の移動の交通機関でやはり便利で乗り易いのは、地下鉄(MRT)が一番。
道路はバンコク程の交通渋滞はそんなに見かけなかったが、時間が読めない時もあるようで。
タクシーとかも日本に比べれば安いが、一人の時は使いません。(3~4人で利用すればお得な時もあります)
路線バスも乗りこなせば一番だが、今回の旅では路線バスを使う機会がなかった。
地下鉄(MRT)の最低運賃区間は20NT$(約65円)、この最低運賃区間は5~6駅区間でもこの料金なので、市内でのちょっとの移動にはすべて20NT$でOK.。(日本の半額)
現在台北市内で運行されているのは、5路線でさらにこの5路線から枝分かれしている路線もあるので、実際はもっと走っているような感じがします。
先に案内しましたが、本来は今年の3月開通の予定の桃園空港~台北駅までの路線がまだ開通していない。
その他計画、すでに工事中の路線がこの他にもある様で、増々便利になります。
ちゃんとホームドアも設置されていて安全、運転間隔も3分~5分とそんな待ち時間も少ない。
そして切符の販売機がこちらですが、この案内画面に嬉しい事に日本語案内が選択出来ます。
コインも紙幣も使え、キップでなくトークンになります。(バンコクの地下鉄と同じ)
・一日乗車券は、改札横の窓口で購入します。
150NT$(約485円)、この日は「淡水」迄往復し、時間があったら他にも行こうと思ったので一日乗車券を購入。
近場だけで使うなら一日に8回以上乗れば、徳だがそれ以外はあまり。
ただこの一日券を購入すると24時間有効で、例えばこんな特典もあります。
- 台北101展望台の入場料10%OFF
- 美麗華の観覧車のチケットを100元で購入可能
- 維格餅家鳳梨酥(VIGOR KOBO)の5店舗(西門、永康、忠孝復興、文林、成都店)にて、一般販売価格180元のパイナップルケーキ1箱(5個入り)プレゼント
- 維格餅家鳳梨酥(VIGOR KOBO)文林店でのみ、パイナップルケーキDIY体験チケット一人分(一般販売価格200元)をプレゼント
・その他のお得なチケットは、これは地下鉄だけでなく路線バスも乗れるとの事。
- 24時間チケット(捷運24小時票) 180元/枚
- 48時間チケット(捷運48小時票) 280元/枚
- 72時間チケット(捷運72小時票) 380元/枚
・あと他にEASY PASSという東京のSUICAの様なものもあり、これは台鉄とか同じくコンビニとかでも利用できるとの事です。
この日は「信義線」に乗って「淡水」まで。
郊外に出るとこのように高架を走っているので、鉄旅の雰囲気を味わえる事も出来ます。
ちなみに台北駅~淡水駅は片道50NT$なので、他の路線も何回か乗ったのでこの日は元を取っています。
「淡水駅」~見た感じ宮殿の様な立派な建物。
最近ここに来て記事が重複しますが、凝りもせずもう一つブログを開設しました。
アクセス数がどうしても増えないので記事は一緒ですが、・・・こちらも見に来てください!!
↓↓↓
少し前から「ブログ村」の「世界一周」というジャンルに憧れと、何年後かの実現の為にと勝手に参加をさせて頂いております。
実際にまだ「世界一周」の旅には出ていませんが、年に何回か旅に出た時の報告のみをしつこく画像中心に紹介しています。
⇓ ⇓ ⇓
- 関連記事
-
-
淡水老街(オールドストリート)「公明街」~ここが淡水で一番賑やかな通り!! 2016/09/28
-
「淡水河(タンスイガ)」の河口沿いの遊歩道は屋台、お店、が沢山 大道芸人も。。。 2016/09/27
-
「淡水河(タンスイガ)」の河口沿いのお洒落なカフェとかレストランを眺めながらの散策!! 2016/09/25
-
「淡水紅毛城(こうもうじょう)」、「旧イギリス領事館」~は女性グループの撮影スポット!! 2016/09/24
-
「淡水河(タンスイガ)」の河口沿いの光景 ~「淡水海関碼頭」まで 2016/09/23
-
「台湾基督長老教会淡水教会」~「マッカイ(馬偕)先生」が設立した台湾一古い長老教会 2016/09/22
-
台北郊外 「淡水(タンスイ)」へ~台湾のベニスと言われている河口の街。。。 2016/09/21
-
台北捷運(たいぺいしょううん)MRT ~地下鉄ですが、何処へ行くのにも大変便利!! 2016/09/19
-
国立台湾博物館 (National Taiwan Museam)~土地銀行展示ホール 駅の近くに 2016/09/18
-
台北 西門町(シーメンディン)~まさに台北の渋谷センター街!! 2016/09/17
-
台北 西門町の中心にある「台北天后宮」~散策の途中で偶然見つけて参拝!! 2016/09/16
-
台北 西門町(シーメンディン)、すでに西門は生存していないが...最新の文化発信地!! 2016/09/15
-
台北での朝の散歩、東門(景福門)~「中華民国総統府」近くでの撮影は禁止なので貴重なショット!! 2016/09/14
-
台北での朝の散歩、~「二ニ八和平公園」の大都市の中のオアシス感!! 2016/09/13
-
早朝 台北駅の南側周辺を散策~台北の街角のビルの看板がカラフルで見事!! 2016/09/11
-