昨日のまとめに引き続き、「奥武蔵グリーンライン」のレポ
ートです。
今回のスタートは、「高麗神社」。(こまじんじゃ)と読みます。
八高線の「高麗川」駅から歩いて15分弱。すでにここから
レースが始まっているように、程よい準備運動に丁度いい
ウォーキングです。
受付でゼッケンを貰い、全員が同時にスタートするのでなく、
1人ないし2人ずつスタートします。
着替えなどの荷物を、トラックに預けて列に並んでいると
早くもスタートラインから、ゼッケンのバーコードをチェック
してからいつのまにか早くもスタート。
AM07:35でした。神社の正面を見てから、普通の道路沿い
を走り始めますが、ここは前にもレースで走ったことのある
コースです。
10kmの「かわせみマラソン」というのがあり、道路の看板を
見て思い出しました。
暫くは緩やかな登りですが、早くも歩きに徹している人もい
ます。
右に折れ、山の方に向かうと早くも登りのコース。
5kmすぎぐらいからは、走りたくても走ることが出来ない様
な、登り坂もあります。
何やら太陽の光に反射して、人の顔のような「心霊写真」
が!
朝方は涼しかったので、長袖Tにしようと思いましたが、半袖
(おおしんJAPANT)のみで正解です。
天気も良く、気温もぐんぐん上がり早くも汗が吹き出てき
ます。

やっと7.5km地点で初めてのエイド。ここは飲み物だけで
したが水、スポーツドリンク、オレンジジュース、コーラまで
置いてあります。
皆立ち止まり、飲み終えてからのスタート。
ず~っとアスファルト道でしたが、この先に「物見山」という
完全なトレイルランコースの往復が、盛り込まれています。
ちょっとした山道のトレイルランを味わうことが出来ます。
今年の6月に個人で、このあたりの「ユガテ」から「顔振峠」
さらに「黒山三滝」の山道をトレイルランしたのを思い出し
ました。
12.5kmここで2回目のエイド。ここでは飲物以外にもグレ
ープフルーツ、バナナ、干ぶどうなどの果物があります。
15kmが過ぎていますが、相変わらず登りがほとんど