インド人街の次はやはりこのシンガポールで80%を占めている中華系の人々が集まる場所といえばここチャイナタウン。
チャイナタウンは中国語で「牛車水」と呼ばれています。
シンガポールがまだ開拓の地として、多くの中国人移民者がここチャイナタウンに流れ着いた時、もちろん水道や電気などの衛生管理は全く整っていなかったそうです。その際、人々は水がくめる井戸から、水を牛車でここまで運んでいたということから、「牛車水」とつけられたそうです。
最近ここに来て記事が重複しますが、凝りもせずもう一つブログを開設しました。
アクセス数がどうしても増えないので記事は一緒ですが、・・・こちらも見に来てください!!
↓↓↓
少し前から「ブログ村」の「世界一周」というジャンルに憧れと、何年後かの実現の為にと勝手に参加をさせて頂いております。
世界一周をされている方に混じって何と見たらランクが200番台になっていました。(このジャンルは今2815サイトが登録されていて世界中旅をされている方の憧れです。)
実際にまだ「世界一周」の旅には出ていませんが、年に何回か旅に出た時の報告のみをしつこく画像中心に紹介しています。
さも現地にいる様な感じで大量に撮ってきた画像をむやみやたらに掲載し、更新していて何か申し訳ない感じですが、後2年で旅立つ予定ですのでヨロシクお願いします。
ここをクイックして戴けたら順位が上がるそうですので、この記事を見た方はお願いします。
⇓ ⇓ ⇓
- 関連記事
-
-
「レッド ドット トラフィック」(red dot Traffic)~真っ赤なセキショクの世界!! 2016/07/12
-
トレゾール タヴァーン ホテル(TRESOR TAVERN HOTEL)~まさにホピットサイズ! 2016/07/10
-
新加坡佛牙寺龍牙院 The Buddha Tooth Relic Temple and Muse 2016/07/08
-
チャイナタウンのど真ん中にあるヒンズー教寺院~「スリ・マリアマン寺院」 2016/07/06
-
シンガポール チャイナタウン~複合民族国家で一番多い、中華系の人々の暮らしぶりが見れる場所!! 2016/07/04
-
すみませんリトル・インディア編もう一話、「スリ・スリニヴァサ・ペルマル寺院」とその周辺の仏教寺院 2016/07/02
-
リトルインディア~メイン通りから一本入った裏通りの光景 2016/07/01
-
「マスジッド・アブドゥル・ガフール」~リトルインディアにあるイスラム寺院とその周辺の街並 2016/06/29
-
MRTリトル・インディア駅 直結の「テッカセンター(KKマーケット)」 2016/06/27
-
シンガポール 「リトルインディア」~ 早朝のインド人街の光景 2016/06/26
-
リトルインディア 「スリ・ヴィラマカリアマン寺院」の見てて飽きない彫刻像 2016/06/24
-
シンガポール インド人街~リトルインディアの夜明け 2016/06/22
-
「トースト・ボックス TOAST BOX」 シンガポールでの朝食はここで!! 2015/10/03
-
シンガポールで宿泊した「大和旅館」、前日の宿泊ホテルとのギャップが。。。 2015/09/30
-
「ナイトサファリ」より「シンガポール ズー」の方がお勧め!! 2015/09/29
-
Category: 2015 シンガポールの旅
Published on: Mon, 04 2016 07:00