前日に入口まで行ったが、ここはじっくりと見たいと思い翌日に。。。
アユタヤ遺跡の中でも一番象徴的な寺院なので、見る価値が充分にあります。
入場料は50 バーツ(約160円)。
アユタヤ王宮内にあった最も重要な寺院で、バンコク王朝におけるエメラルド寺院のような存在。トライローカナート王時代の1448年に建立され、以降はここで宮中儀式が執り行われてきました。寺院のシンボルは、東西に並ぶ3基の仏塔で、それぞれにトライローカナート王(1448~1488年)とその王子らの遺骨が納められていたと言われています。仏塔の東側に本堂が後に建立され、高さ16メートル重さ171キロの、純金に覆われた立仏像が置かれていました。この仏像が寺院名にもなった「プラ・シーサンペット」といいます。1767年のビルマ軍による第2次アユタヤ侵攻で寺院そして仏像は悉く破壊されましたが、戦後になって修復され、現在の姿となりました。(タイ国政府観光庁HPより)
少し前から「ブログ村」の「世界一周」というジャンルに憧れと、何年後かの実現の為にと勝手に参加をさせて頂いております。
世界一周をされている方に混じって何と見たらランクが200番台になっていました。(このジャンルは今2731サイトが登録されていて世界中旅をされている方の憧れです。)
実際にまだ「世界一周」の旅には出ていませんが、年に何回か旅に出た時の報告のみをしつこく画像中心に紹介しています。
さも現地にいる様な感じで大量に撮ってきた画像をむやみやたらに掲載し、更新していて何か申し訳ない感じですが、後2年で旅立つ予定ですのでヨロシクお願いします。
ここをクイックして戴けたら順位が上がるそうですので、この記事を見た方はお願いします。
⇓ ⇓ ⇓
- 関連記事
-
-
アユタヤのトゥクトゥクは「ダイハツ・ミゼット」型。。。 2016/04/02
-
「アユタヤ水上マーケット&エレファントビレッジ」~あくまでも観光用の人工的なマーケット 2016/04/01
-
タイの観光バスはメチャクチャ派手すぎ。。。 2016/03/30
-
「ワット・ヤイ・チャイ・モンコン」~世界遺産 アユタヤ遺跡群 人は多いけど見る処は沢山あります! 2016/03/28
-
「ワット・ヤイ・チャイ・モンコン」~世界遺産 アユタヤ遺跡群 戦火を免れた寺院 2016/03/27
-
「ワット・パナンチェーン・ウォラウィハーン」~ アユタヤの金色と赤色の世界 地元の中華系寺院 2016/03/26
-
「ワット・プラ・シーサンペット」~世界遺産 アユタヤ遺跡群の中で必見・・・。 2016/03/25
-
「ワット・プラ・シーサンペット」~世界遺産 アユタヤ遺跡群 美しい三つの円錐型の仏塔 2016/03/24
-
「ワット・プーカオ・トーン」~世界遺産 アユタヤ遺跡群 チキン達 2016/03/23
-
「ワット・プーカオ・トーン」~世界遺産 アユタヤ遺跡群 「黄金の仏塔寺院」 2016/03/22
-
アユタヤの「チャオプラヤ川」沿いに郊外へ・・・。 2016/03/21
-
「ワット・チャイ・ワタナラーム」~アンコールワット似の世界遺産 アユタヤ遺跡パワースポット!! 2016/03/20
-
「ワット・チャイ・ワタナラーム」~世界遺産 アユタヤ遺跡群 アンコールワットに似ていると言われて 2016/03/19
-
夜のアユタヤ駅と駅前の様子~ローカルの駅にしては屋台とかが出ていてそれなりに賑わっています 2016/03/18
-
アユタヤ遺跡に映えるサンセットは幻想的な光景。。。 2016/03/17
-