「アユタヤ』へ向かう普通列車は、遅れもせずほぼ定刻に出発。
「ファランボーン駅」のプラットホームをゆっくりと離れると、沿線には鉄道の車両基地があり色々な種類の列車を眺めながら走る事が出来ます。
特に窓が開くタイプの車両ですので、車窓を眺めながら行くのは最高。
思わず「世界の車窓から」のメロディーが過ぎります。
展示してあるSL、長距離の寝台列車とかも停車しています。
各駅停車なので途中駅から人が結構乗ってきて、最初はガラガラだったがいつのまにか席が埋まってました。
早めに駅弁を食べておいてよかった。。。
「ドンムアン空港」がある「ドンムアン駅」、ここでは大きな荷物を持ったバックパッカーが降りていった。(この列車に乗って「ドンムアン空港」に行くのが、バスを使うより一番安い行き方)
窓を全開にすると心地よい風が入ってきて、もちろん3等車なのでクーラーなんかないので気持ちが良い。
特に窓が開かないタイプは、窓ガラスの汚れ、くもりがあり写真を撮るのに不都合なのでこれが一番、何時間乗っていても列車の旅は飽きません。
少し前から「ブログ村」の「世界一周」というジャンルに憧れと、何年後かの実現の為にと勝手に参加をさせて頂いております。
世界一周をされている方に混じって何と見たらランクが200番台になっていました。(このジャンルは今2731サイトが登録されていて世界中旅をされている方の憧れです。)
実際にまだ「世界一周」の旅には出ていませんが、年に何回か旅に出た時の報告のみをしつこく画像中心に紹介しています。
さも現地にいいる様な感じで大量に撮ってきた画像をむやみやたらに掲載し、更新していて何か申し訳ない感じですが、後2年で旅立つ予定ですのでヨロシクお願いします。
ここをクイックして戴けたら順位が上がるそうですので、この記事を見た方はお願いします。
⇓ ⇓ ⇓
- 関連記事
-
-
「ワット マハタート」~世界遺産 アユタヤの遺跡群 菩提樹の中にすっぽり埋まった仏像の頭 2016/03/10
-
世界遺産 アユタヤの遺跡群 「ワット ラチャブラナ」~破壊された仏像群 Ⅱ 2016/03/08
-
世界遺産 アユタヤの遺跡群 「ワット ラチャブラナ」~破壊された仏像群 2016/03/07
-
アユタヤの遺跡群に行くには、 パーサック川を渡し船にて乗船します!! 2016/03/06
-
アユタヤの観光は手段は~色々ありますが少しでも自分の足を使うレンタサイクルに。。。 2016/03/05
-
アユタヤでの宿泊は、パーサック川沿い その名も「アユタヤ・リバーサイドホテル」 2016/03/04
-
「アユタヤ駅」に到着~のどかなローカル色に浸された駅 2016/03/02
-
バンコク「ファランボーン駅」から「アユタヤ駅」迄 ~世界の車窓からの気分に浸って。。。 2016/03/01
-
バンコク 「ファランボーン駅」から各駅停車に乗って「アユタヤ」へ 2016/02/29
-
パタヤからバンコクへバスで戻り、向かった先は「バンコク ファランボーン駅」 2016/02/28
-
パタヤ セカンドロード(2rd Road)~ここにはさらに怪しげな雰囲気のソイ(路地)が・・・ 2016/02/26
-
パタヤ ウォーキング・ストリート(WALKING ・STREET)~やはりここは夜に行く処。。。 2016/02/25
-
パタヤ ウォーキング・ストリート(WALKING ・STREET)~但し昼間の様子ですが。。。 2016/02/24
-
昼間のパタヤビーチは、ビーチリゾートを楽しむ方が多く思ったより綺麗になってました!! 2016/02/22
-
「サンクチュアリー・オブ・トゥルース (真実の聖域)」~海側からとその周りの光景 2016/02/21
-