到着した「マハーチャイ線」の列車が折り返しに、乗車運賃10バーツ(33円)。
移動に掛かった交通費、往復で各10バーツx4路線、渡し船3バーツX2回、BTS 35バーツX2
合計116バーツ(約380円)。
これだけの交通費で丸一日楽しめてしまうので、オプショナルツアー利用とかロット・トゥー(乗り合いバン)に乗るよりよっぽど安上がりです。
帰りの列車は乗った時はそんな混んでなかったが、通勤、通学の時間帯で途中駅からの人がどんどん乗ってきて終着「ウォンウィェンヤイ駅」は人がごったがえしていました。
地元の人にはなくてはならない路線なので、永遠に残してもらいたい路線です。












「ウォンウィェンヤイ駅」の前の広場は、屋台天国になっていた。



*「マハーチャイ線」、「メークロン線」の記事は以上を持って終了致します。
これ丸一日での行程だったのですが、何と18話になってしまいました。
この日に撮った写真、失敗も含めて200枚以上で自己満足で記録に残したいので出来る限りの画像を掲載しています。
実はこの「マハーチャイ線、メークロン線」に乗ったのは2015年6月に来た時の記事ですので、すでに「メークロン線」の工事は終っているかもしれません。
中々情報がないので確認しずらいと思いますが、その点も注意してください!!
少し前から「ブログ村」の「世界一周」というジャンルに憧れと、何年後かの実現の為にと勝手に参加をさせて頂いております。
世界一周をされている方に混じって何と見たらランクが200番台になっていました。(このジャンルは今2705サイトが登録されていて世界中旅をされている方の憧れです。)
実際にまだ「世界一周」の旅には出ていませんが、年に何回か旅に出た時の報告のみをしていて何か申し訳ない感じですが、後2年で旅立つ予定ですのでヨロシクお願いします。
ここをクイックして戴けたら順位が上がるそうですので、この記事を見た方はお願いします。
⇓ ⇓ ⇓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
移動に掛かった交通費、往復で各10バーツx4路線、渡し船3バーツX2回、BTS 35バーツX2
合計116バーツ(約380円)。
これだけの交通費で丸一日楽しめてしまうので、オプショナルツアー利用とかロット・トゥー(乗り合いバン)に乗るよりよっぽど安上がりです。
帰りの列車は乗った時はそんな混んでなかったが、通勤、通学の時間帯で途中駅からの人がどんどん乗ってきて終着「ウォンウィェンヤイ駅」は人がごったがえしていました。
地元の人にはなくてはならない路線なので、永遠に残してもらいたい路線です。












「ウォンウィェンヤイ駅」の前の広場は、屋台天国になっていた。



*「マハーチャイ線」、「メークロン線」の記事は以上を持って終了致します。
これ丸一日での行程だったのですが、何と18話になってしまいました。
この日に撮った写真、失敗も含めて200枚以上で自己満足で記録に残したいので出来る限りの画像を掲載しています。
実はこの「マハーチャイ線、メークロン線」に乗ったのは2015年6月に来た時の記事ですので、すでに「メークロン線」の工事は終っているかもしれません。
中々情報がないので確認しずらいと思いますが、その点も注意してください!!
少し前から「ブログ村」の「世界一周」というジャンルに憧れと、何年後かの実現の為にと勝手に参加をさせて頂いております。
世界一周をされている方に混じって何と見たらランクが200番台になっていました。(このジャンルは今2705サイトが登録されていて世界中旅をされている方の憧れです。)
実際にまだ「世界一周」の旅には出ていませんが、年に何回か旅に出た時の報告のみをしていて何か申し訳ない感じですが、後2年で旅立つ予定ですのでヨロシクお願いします。
ここをクイックして戴けたら順位が上がるそうですので、この記事を見た方はお願いします。

⇓ ⇓ ⇓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
ソウル インチョン国際空港~プライオリティカードを使える「スカイ ハブラウンジ」 2016/05/17
-
「ナントラスクンビット39 Nantra Sukhumvit 39」~2千円台で朝食付きホテル! 2016/05/13
-
「チャトゥチャック・ウィークエンド・マーケット」~この巨大市場で迷ったなら。。。 2016/05/05
-
「チャトゥチャック・ウィークエンド・マーケット」~通称「JJ」ジャトゥジャック(Jatujak) 2016/05/04
-
「チャトゥチャック・ウィークエンド・マーケット」~バンコク一、いや世界一と言われる巨大市場!! 2016/05/03
-
これで最期の「マハーチャイ線」の車窓と再び夕刻の「ウォンウィェンヤイ駅」 2016/01/25
-
「マハーチャイ線」の下り列車が「マハーチャイ駅」に入線 2016/01/24
-
再び午後の「マハーチャイ駅」の喧噪から「マハーチャイ線」に乗車!! 2016/01/23
-
「メークロン線」帰りも代行バスのソウテウに乗って。。。 2016/01/22
-
「メークロン市場」の仮設テントの下 線路の上を歩く。。。 2016/01/20
-
「メークロン駅」の目の前の「メークロン市場」を探索。。。 2016/01/19
-
「メークロン線」の列車代行バス ソウテウに乗って。。。 2016/01/18
-
「バーレムン駅」からメークロン線に乗車しようと思ったら線路がない!? 2016/01/17
-
「バーンレム」の街をうろうろし、庶民の生活を垣間見ることが。。。 2016/01/16
-
ターチン川を渡し船に乗り対岸の「バーレムン」への10円クルーズ。 2016/01/14
-
Category: 2015タイ プーケット、ピピ島、バンコク
Published on: Mon, 25 2016 07:00