「チャオプラヤ川」お世辞を言うにもきれいとは言いがたいが、川沿いの風景は引き付けるものがあり、川を往来している船を見ているだけでも飽きません。
このチャオプラヤ川という名前は、日本では30年前から使い出しそれ以前は「メナム川」と呼んでいたようで、我々も地理の世界地図では「メナム川」と「メコン川」というのがインドシナ半島の2大河川と習った記憶があります。(学生の時は地理だけが得意科目のひとつだったので)
カオサンから「ピンクラオ橋」までは川沿いに散策路が出来ていてそれに沿って散歩が出来ます。





橋から王宮辺りまでは、途中川沿いに道はなく一本はいった道路になりますが、そのまま道沿いに進むといつの間にか「タマサート大学」の構内に入ってしまいました。
都会の真ん中にある大学としては、キャンパスも広く環境がいい感じ


学食も充実しているようで値段も安そう、この時は朝食をホテルで食べたばっかりだったので、今度来た時はここで食事をすれば安上がりでボリュームのあるものが食べられそう。























少し前から「ブログ村」の「世界一周」というジャンルに憧れと、何年後かの実現の為にと勝手に参加をさせて頂いております。
世界一周をされている方に混じって何と見たらランクが100番台になっていました。(このジャンルは今2664サイトが登録されていて世界中旅をされている方の憧れです。)
実際にまだ「世界一周」の旅には出ていなく、年に何回か旅に出た時の報告のみをしていて何か申し訳ない感じですが、後2年ちょっとで旅立つ予定ですので許してください。
ここをクイックして戴けたら順位が上がるそうですので、この記事を見た方はお願いします。
⇓ ⇓ ⇓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
このチャオプラヤ川という名前は、日本では30年前から使い出しそれ以前は「メナム川」と呼んでいたようで、我々も地理の世界地図では「メナム川」と「メコン川」というのがインドシナ半島の2大河川と習った記憶があります。(学生の時は地理だけが得意科目のひとつだったので)
カオサンから「ピンクラオ橋」までは川沿いに散策路が出来ていてそれに沿って散歩が出来ます。





橋から王宮辺りまでは、途中川沿いに道はなく一本はいった道路になりますが、そのまま道沿いに進むといつの間にか「タマサート大学」の構内に入ってしまいました。
都会の真ん中にある大学としては、キャンパスも広く環境がいい感じ


学食も充実しているようで値段も安そう、この時は朝食をホテルで食べたばっかりだったので、今度来た時はここで食事をすれば安上がりでボリュームのあるものが食べられそう。























少し前から「ブログ村」の「世界一周」というジャンルに憧れと、何年後かの実現の為にと勝手に参加をさせて頂いております。
世界一周をされている方に混じって何と見たらランクが100番台になっていました。(このジャンルは今2664サイトが登録されていて世界中旅をされている方の憧れです。)
実際にまだ「世界一周」の旅には出ていなく、年に何回か旅に出た時の報告のみをしていて何か申し訳ない感じですが、後2年ちょっとで旅立つ予定ですので許してください。
ここをクイックして戴けたら順位が上がるそうですので、この記事を見た方はお願いします。

⇓ ⇓ ⇓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
「クロントゥーイ市場」~果物が豊富で安い。。。 2015/12/30
-
「クロントゥーイ市場」~タイ料理の素材に必要不可欠な野菜、香草!! 2015/12/29
-
「クロントゥーイ市場」~食材は何でも揃っているがメインは魚から肉!! 2015/12/28
-
ディープな雰囲気の巨大市場「クロントゥーイ市場」 2015/12/27
-
バンコク庶民の台所~巨大市場「クロントゥーイ市場」 2015/12/26
-
カオサンへ、カオサンからの交通機関~「チャオプラヤ・エクスプレス」 2015/12/25
-
「パッタイ(タイ風焼きそば)」と言えばカオサンの屋台で!! 2015/12/23
-
チャオプラヤ川沿いの散策 カオサン地区~王宮地区あたりまで 2015/12/13
-
バンコクマラソンのレセプションは「マッカサン駅」のシティエアターミナル!! 2015/12/12
-
カオサン周辺の寺院 「ワット・チャナ・ソンクラーム」の靜けさに感動!! 2015/12/10
-
カオサン周辺の寺院 朝日に照らされたパゴダに魅せられて「ワット・ボウォーンニウェート」にイン!! 2015/12/09
-
早朝のカオサン通りから一歩入った、少し離れた通りはすでに活気が溢れています!! 2015/12/08
-
早朝のカオサン通りは、夜の喧噪がウソのように静まり還っていました!! 2015/12/07
-
「ランブットリー ヴィレッジ イン&プラザ」ゲストハウスとの違いは。。。 2015/12/06
-
「ランブットリー ヴィレッジ イン&プラザ」 今回最初のバンコクに3泊したホテル。。。 2015/12/05
-
Category: 2015タイ バンコク、パタヤ、アユタヤ
Published on: Sun, 13 2015 07:00