明日が本番といことなので、前日は無理をしないでゆっくりと思っ
たが、じっとしていることが出来ない性分ましてここはハワイ。
めったにと言うかアメリカ人の方は、ハワイにくれば絶対に行くが、
日本人は特別な思いを抱いている方しか行かないパールハーバー
に行ってきました。
自転車をTHE BUSに乗せてアラモアナを出発。バス停で待っていた
時に何と「高橋尚子」に遭遇、男性3人を従えランニング中でした。
あの独特なフォームでサングラスをかけていましたが直にわかりま
したが、目の前を通過Rしたにも拘らず残念なことに写真を撮るのを
忘れてしまいました。
パールハーバーに着くとまずは記念館の中に入りますが、ここで
持っている荷物はすべて預けなくてはんりません。カメラ、ビデオ
のみはOKです。
受付けで、券を貰いそこにアリゾナ記念館まで船行くグループごと
のNOが明記してあります。アリゾナ記念館、船の往復は無料です。
(寄付金のBOXはありました)
時間になると70~80人ぐらい乗れるボートで。海の上に浮かんで
いる記念館で、犠牲になった方の名前の石碑とかがあり、海面を
見るといまだに沈んだ戦艦からの油が本当に湧き出ています。
日本人としては肩身の狭い思いがしますが、もっと日本人もここに
来て実際に起きた、起こしたことを知るべきと思いました。
Category: 2008 ホノルルマラソン,旅行記
Published on: Sat, 13 2008 15:17