今回のタイの訪問はまずは「バンコクマラソン」を走る事。
すでにバンコクマラソンレポートは、こちらに記述しましたので参考にしてください。
⇓ ⇓ ⇓
「バンコクマラソン」
バンコクに着いたのが金曜日、レースは日曜日。
レースのスタート、ゴール地点は「王宮」の前なので、宿泊場所は当然と言っていいほど「カオサン地区」に限定されます。

「カオサン」というとバックパッカーの聖地と呼ばれていますが、色々な人種が入り乱れていて本当に一種独得な雰囲気を醸し出している場所。
今迄も昼間訪れてはいましたが、今回宿泊したのは初めてです。
「スワンナプーム空港」からの行き方ですが、もちろん何通りもありますが。
◆タクシーで行く
◆バスで行く 大型バス、ロットゥー(ミニバン)
これがだれでも直に頭に浮かぶ方法だが、もちろん料金もですがバンコク市内の道路渋滞を考えると必ずしも効率がいい方法ではない。
◆エアポートリンク(ARL)で終点のパヤタイ駅迄行って、そこから路線バス。
今回はやはり一番安くという方法しか頭になかったので、何も考えずにこの方法を選択。
エアポート~パヤタイ駅まで 45バーツTHB (約155円)



そしてイザ「パヤタイ駅」に着いてから、路線バスのバス停へ(予め色々なサイト、ブログを拝見して調べておいたのですが)行くのが大変。
道端にはバスらしきものを待っている方がいるのだが、どれがバス停か分らない。
59番、503番表示のバスと言うが20分待てど30まで待っても来ない。
ここでタクシーを使ったら元も子もないので、ちょうど通りかかった「トゥクトゥク」に声を掛けてカオサン迄の料金を聞くと、やはり第一声は「200バーツ」(これどのトゥクトュクも最初に料金を聞くと必ず200バーツから案内してくるとの事で、これで何も言わずに乗る人がいるからトゥクトゥクのドライバーはつけあがる)
こっちの立場もあり、当然受け身の状態なので100バーツと言ったら、立ち去ろうとしたので最終的には120バーツTHB (約410円)これでも絶対高い!
結局、エアポートからリムジンバスで行くよりも高くついたが、600円もしないのでよしとします。
トゥクトゥクに乗るのも滞在中に一回ぐらいはいいかと思います。


少し前から「ブログ村」の「世界一周」というジャンルに憧れと、何年後かの実現の為にと勝手に参加をさせて頂いております。
世界一周をされている方に混じって何と見たらランクが200番台になっていました。(このジャンルは今2646サイトが登録されていて世界中旅をされている方の憧れです。)
実際にまだ「世界一周」の旅には出ていなく、年に何回か旅に出た時の報告のみをしていて何か申し訳ない感じですが、後2年ちょっとで旅立つ予定ですので許してください。
ここをクイックして戴けたら順位が上がるそうですので、この記事を見た方はお願いします。
⇓ ⇓ ⇓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
すでにバンコクマラソンレポートは、こちらに記述しましたので参考にしてください。
⇓ ⇓ ⇓
「バンコクマラソン」
バンコクに着いたのが金曜日、レースは日曜日。
レースのスタート、ゴール地点は「王宮」の前なので、宿泊場所は当然と言っていいほど「カオサン地区」に限定されます。

「カオサン」というとバックパッカーの聖地と呼ばれていますが、色々な人種が入り乱れていて本当に一種独得な雰囲気を醸し出している場所。
今迄も昼間訪れてはいましたが、今回宿泊したのは初めてです。
「スワンナプーム空港」からの行き方ですが、もちろん何通りもありますが。
◆タクシーで行く
◆バスで行く 大型バス、ロットゥー(ミニバン)
これがだれでも直に頭に浮かぶ方法だが、もちろん料金もですがバンコク市内の道路渋滞を考えると必ずしも効率がいい方法ではない。
◆エアポートリンク(ARL)で終点のパヤタイ駅迄行って、そこから路線バス。
今回はやはり一番安くという方法しか頭になかったので、何も考えずにこの方法を選択。
エアポート~パヤタイ駅まで 45バーツTHB (約155円)



そしてイザ「パヤタイ駅」に着いてから、路線バスのバス停へ(予め色々なサイト、ブログを拝見して調べておいたのですが)行くのが大変。
道端にはバスらしきものを待っている方がいるのだが、どれがバス停か分らない。
59番、503番表示のバスと言うが20分待てど30まで待っても来ない。
ここでタクシーを使ったら元も子もないので、ちょうど通りかかった「トゥクトゥク」に声を掛けてカオサン迄の料金を聞くと、やはり第一声は「200バーツ」(これどのトゥクトュクも最初に料金を聞くと必ず200バーツから案内してくるとの事で、これで何も言わずに乗る人がいるからトゥクトゥクのドライバーはつけあがる)
こっちの立場もあり、当然受け身の状態なので100バーツと言ったら、立ち去ろうとしたので最終的には120バーツTHB (約410円)これでも絶対高い!
結局、エアポートからリムジンバスで行くよりも高くついたが、600円もしないのでよしとします。
トゥクトゥクに乗るのも滞在中に一回ぐらいはいいかと思います。


少し前から「ブログ村」の「世界一周」というジャンルに憧れと、何年後かの実現の為にと勝手に参加をさせて頂いております。
世界一周をされている方に混じって何と見たらランクが200番台になっていました。(このジャンルは今2646サイトが登録されていて世界中旅をされている方の憧れです。)
実際にまだ「世界一周」の旅には出ていなく、年に何回か旅に出た時の報告のみをしていて何か申し訳ない感じですが、後2年ちょっとで旅立つ予定ですので許してください。
ここをクイックして戴けたら順位が上がるそうですので、この記事を見た方はお願いします。

⇓ ⇓ ⇓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
カオサンへ、カオサンからの交通機関~「チャオプラヤ・エクスプレス」 2015/12/25
-
「パッタイ(タイ風焼きそば)」と言えばカオサンの屋台で!! 2015/12/23
-
チャオプラヤ川沿いの散策 カオサン地区~王宮地区あたりまで 2015/12/13
-
バンコクマラソンのレセプションは「マッカサン駅」のシティエアターミナル!! 2015/12/12
-
カオサン周辺の寺院 「ワット・チャナ・ソンクラーム」の靜けさに感動!! 2015/12/10
-
カオサン周辺の寺院 朝日に照らされたパゴダに魅せられて「ワット・ボウォーンニウェート」にイン!! 2015/12/09
-
早朝のカオサン通りから一歩入った、少し離れた通りはすでに活気が溢れています!! 2015/12/08
-
早朝のカオサン通りは、夜の喧噪がウソのように静まり還っていました!! 2015/12/07
-
「ランブットリー ヴィレッジ イン&プラザ」ゲストハウスとの違いは。。。 2015/12/06
-
「ランブットリー ヴィレッジ イン&プラザ」 今回最初のバンコクに3泊したホテル。。。 2015/12/05
-
プラアテット通りにある タイ ラーメン 「クンデンクワイジャップユアン」に思わず イン!! 2015/12/03
-
ソイ・ランブットリー(通称 寺裏)がカオサン通りより熱い!! 2015/12/02
-
バンコク カオサンの夜は終わらない!! 2015/12/01
-
バンコク スワンナプーム国際空港~「カオサン地区」迄の行き方 2015/11/29
-
今年2度目のタイ訪問はLCCではなく、「ナショナルフラッグ・キャリア」で!! 2015/11/28
-
Category: 2015タイ バンコク、パタヤ、アユタヤ
Published on: Sun, 29 2015 10:57