Death Valley(=死の谷)という名のこの国立公園は、アメリカで観測史上最高記録134F(摂氏56.7℃)を記録した場所として有名。
デスバレーという地名は、カリフォルニアで金鉱が見つかりゴールドラッシュさなかの1849年に、金鉱へ向かっていたグループが近道をしようとしてこの谷に迷い込み、数週間さまよった末にメンバーの数人が酷暑と水不足によって命を落としたことに由来しているそうです。
なんとかこの谷を抜け出したメンバーの一人が、「Goodbye Death Valley」と言ったので、デスバレーという名がついたとか。
190号を進むと右側に「Death Valley National Park」の看板モニュメントがあったが、団体のバスが停まっていて記念撮影をしていたので、そのまま通り過ぎ、暫く行った処から左に「ダンテスビュー ポイント」へ。
結構な距離だったのであまり車も来なかったので、道を間違えたかったと思ったくらいでしたが、登りきった行き止まりの駐車場の先にはこの光景が・・・。







- 関連記事
-
-
デスバレーDeath Valley 「アーチストパレット(Artist Pallet)」 2014/12/27
-
デスバレーDeath Valley 「悪魔のゴルフコースDevils Golf Course」 2014/12/23
-
デスバレーDeath Valley 「バッドウォーター Badwater Basin」 Ⅱ 2014/12/22
-
デスバレーDeath Valley 「バッドウォーター Badwater Basin」 2014/12/21
-
デスバレーDeath Valley 「ザブリスキーポイント(Zabriskie point)」Ⅱ 2014/12/19
-
デスバレーDeath Valley 「ザブリスキーポイント(Zabriskie point)」 2014/12/18
-
デスバレーDeath Valley 国立公園 「ダンテスビュー(Dantes View)」Ⅱ 2014/12/16
-
デスバレーDeath Valley 国立公園 「ダンテスビュー(Dantes View)」 2014/12/15
-
LAS VEGAS ラスベガス からDeath Valleデスバレー へのルート-Ⅱ 2014/12/14
-
LAS VEGAS ラスベガス からDeath Valleデスバレー へのルート 2014/12/13
-
「レッドロックキャニオン」"Scenic Loop Drive" in Las Vegas-Ⅲ 2014/09/07
-
「レッドロックキャニオン」"Scenic Loop Drive" in Las Vegas 2014/09/06
-
「レッドロックキャニオン」 in Las Vegas 2014/09/05
-
グランドキャニオン「ヤバパイポイント」(Yavapai Point)~サンセット 2014/08/31
-
グランドキャニオン「ヤバパイポイント」(Yavapai Point) 2014/08/30
-
Category: 2014 アメリカ グランドサークル ラスベガス ホノルルの旅
Published on: Mon, 15 2014 07:00