昨年の出張の際は、「西茶屋街(にしちゃやがい)」に行ったので今回は「東茶屋街(ひがしちゃやがい)」へ。
昼間の仕事中には行けないのでいずれも終了報告をしてからの夜ですが。
今回もカメラを持って行ってきました。
もっとも昼間の時間帯であれば観光客がメチャクチャ多く、人が入っていない画像などは絶対に撮れませんので・・・。
-------------------------------------------------------------------------
保存地区内の建築物140のうち約3分の2が伝統的建造物であり、茶屋町創設時から明治初期に建築された茶屋様式の町家が多く残る。金沢の主な観光地の一つ。
建物はひがし茶屋街の創設当時から残る茶屋建築。
茶屋建築は2階が座敷とするため、1階よりも高いのが特徴。
さらに通りに面して高欄と張り出しの縁側がある。
-------------------------------------------------------------------------










昼間の仕事中には行けないのでいずれも終了報告をしてからの夜ですが。
今回もカメラを持って行ってきました。
もっとも昼間の時間帯であれば観光客がメチャクチャ多く、人が入っていない画像などは絶対に撮れませんので・・・。
-------------------------------------------------------------------------
保存地区内の建築物140のうち約3分の2が伝統的建造物であり、茶屋町創設時から明治初期に建築された茶屋様式の町家が多く残る。金沢の主な観光地の一つ。
建物はひがし茶屋街の創設当時から残る茶屋建築。
茶屋建築は2階が座敷とするため、1階よりも高いのが特徴。
さらに通りに面して高欄と張り出しの縁側がある。
-------------------------------------------------------------------------










- 関連記事
-
-
神宮外苑 「銀杏並木」生憎の雨模様でしたが・・・。 2014/12/01
-
能登 和倉温泉に1泊したのですが・・・。 2014/11/20
-
富山 「富岩運河環水公園(ふがんうんがかんすいこうえん)」カナルパーク 2014/11/15
-
JR金沢駅 「新幹線が春を連れてやってくる」 2014/11/12
-
早朝の金沢 「武蔵が辻 近江町市場」およびその周辺 2014/11/11
-
加賀 金沢 主計町茶屋街(かずえまちちゃやがい) 2014/11/10
-
加賀 金沢 「東茶屋街(ひがしちゃやがい)」 路地裏 2014/11/09
-
加賀 金沢 東山ひがし(ひがしやまひがし)「東茶屋街(ひがしちゃやがい)」 2014/11/08
-
松本市街のノスタルジックな街並 「中町通り」 2014/10/29
-
静岡 「青葉おでん街」、「青葉横丁」 2014/08/11
-
函館元町地区散策 「ハリストス生教会」他教会群 2014/07/30
-
函館元町地区散策 「旧函館区公会堂」他 歴史的建物と坂道 2014/07/29
-
凾館元町地区散策 「ウォーターフロント」 2014/07/28
-
函館朝市場,どんぶり横丁市場 2014/07/27
-
小樽のノスタルジックな街並み 小樽港~小樽倉庫 2014/07/25
-
Category: 街中,街並みの写真
Published on: Sat, 08 2014 10:07
>kaorubyさん
昼間は観光客が沢山いていい写真も撮れないようで、夜に行ったのが正解でした!