今回の北海道に行った本当のメインの目的はここだったのですが・・・。
「大雪山 黒岳」、ロープウェイ、リフトを乗り継いで最初は晴れ間も出ていたのですが、「黒岳七合目」に着き、1600m地点あたりで雨がじゃんじゃん降ってきて一人であれば無理してでも頂上までと思ったのですが、今回は連れがいて早くも諦めてしまったので已む無く引き返しました。
今回の旅行は出かける前までは、天気予報では全行程晴れだったはずが、1日目、2日目、3日目も必ず午後に夕立に遭い、その代り何回も虹に遭遇出来ましたが。。。
午前中は曇のち雨、でも麓では曇だが山の上は天気が変わりやすい。
1800m地点から頂上付近は紅葉のベストシーズンだったようで残念でした。
丁度今頃は、ロープウェイ付近の麓が今年の紅葉は、「10年に一度」と言われるほど美しく色づいていますとの情報です。
再びここに、必ず訪たいと思ってます















「大雪山 黒岳」、ロープウェイ、リフトを乗り継いで最初は晴れ間も出ていたのですが、「黒岳七合目」に着き、1600m地点あたりで雨がじゃんじゃん降ってきて一人であれば無理してでも頂上までと思ったのですが、今回は連れがいて早くも諦めてしまったので已む無く引き返しました。
今回の旅行は出かける前までは、天気予報では全行程晴れだったはずが、1日目、2日目、3日目も必ず午後に夕立に遭い、その代り何回も虹に遭遇出来ましたが。。。
午前中は曇のち雨、でも麓では曇だが山の上は天気が変わりやすい。
1800m地点から頂上付近は紅葉のベストシーズンだったようで残念でした。
丁度今頃は、ロープウェイ付近の麓が今年の紅葉は、「10年に一度」と言われるほど美しく色づいていますとの情報です。
再びここに、必ず訪たいと思ってます
















- 関連記事
-
-
旧士幌線 「タウシュベツ川橋梁(きょうりょう)」 2014/10/12
-
層雲峡 「銀河・流星の滝」 2014/10/09
-
層雲峡 「大雪山 黒岳」の山頂を目指すはずだったが・・・。 2014/10/07
-
美瑛 「マイルドセブンの丘」 2014/10/06
-
美瑛 「セブンスターの木」 2014/10/05
-
美瑛 「ケンとメリーの木」 2014/10/04
-
美瑛 「ぜるぶの丘・亜斗夢の丘」 2014/10/02
-
「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」日本編 ”美瑛の青い池” Ⅱ 2014/09/30
-
「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」日本編 ”美瑛の青い池” 2014/09/29
-
支笏湖畔の一軒宿「丸駒温旅館」 Ⅱ 2014/09/28
-
支笏湖畔の一軒宿「丸駒温泉旅館」 2014/09/27
-
丸駒温泉からの支笏湖畔、風不死岳(フップシダケ) 2014/09/26
-
洞爺湖 「レークヒルファーム」 2014/09/25
-
「ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ 」-洞爺湖の眺め 2014/09/24
-
「ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ」 2014/09/23
-
Category: 2014 北海道旅行
Published on: Tue, 07 2014 07:00