以前から北海道に行ったら一度泊まってみたかった宿「丸駒温旅館」。
周りに何もない恵庭岳麓の支笏湖畔に佇む「日本秘湯のを守る会」の一軒宿。
札幌市内からも新千歳空港からも近い距離にあるのに、原生林に囲まれた一本道を行くといきなり現れます。
アクセスは車か、支笏湖畔のバスターミナルからの宿の送迎バスを利用するのみ。
ここは何と言っても温泉、もちろん源泉かけ流しで全国でも約20か所しかないといわれる、足元湧出湯の天然露天風呂。
大浴場から続く渡り廊下の先にあるのがこの天然露天風呂、底が砂利になっていて湯は支笏湖の湖水と同じ無色透明。
湯の深さも、季節によって上下する、支笏湖の水位と同じで自然まかせのこの風情が、秘湯と呼ばれるゆえん。
他にも支笏湖が一望出来るテラス式の露天風呂もあります。
夕食の料理も部屋出しで味のあるもの、朝食がバイキングだったのが残念だが今回スペシャルプランという事で、一人9千円にて宿泊が出来ました。
景色も最高に良く、是非お勧めの宿です。










周りに何もない恵庭岳麓の支笏湖畔に佇む「日本秘湯のを守る会」の一軒宿。
札幌市内からも新千歳空港からも近い距離にあるのに、原生林に囲まれた一本道を行くといきなり現れます。
アクセスは車か、支笏湖畔のバスターミナルからの宿の送迎バスを利用するのみ。
ここは何と言っても温泉、もちろん源泉かけ流しで全国でも約20か所しかないといわれる、足元湧出湯の天然露天風呂。
大浴場から続く渡り廊下の先にあるのがこの天然露天風呂、底が砂利になっていて湯は支笏湖の湖水と同じ無色透明。
湯の深さも、季節によって上下する、支笏湖の水位と同じで自然まかせのこの風情が、秘湯と呼ばれるゆえん。
他にも支笏湖が一望出来るテラス式の露天風呂もあります。
夕食の料理も部屋出しで味のあるもの、朝食がバイキングだったのが残念だが今回スペシャルプランという事で、一人9千円にて宿泊が出来ました。
景色も最高に良く、是非お勧めの宿です。










- 関連記事
-
-
美瑛 「マイルドセブンの丘」 2014/10/06
-
美瑛 「セブンスターの木」 2014/10/05
-
美瑛 「ケンとメリーの木」 2014/10/04
-
美瑛 「ぜるぶの丘・亜斗夢の丘」 2014/10/02
-
「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」日本編 ”美瑛の青い池” Ⅱ 2014/09/30
-
「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」日本編 ”美瑛の青い池” 2014/09/29
-
支笏湖畔の一軒宿「丸駒温旅館」 Ⅱ 2014/09/28
-
支笏湖畔の一軒宿「丸駒温泉旅館」 2014/09/27
-
丸駒温泉からの支笏湖畔、風不死岳(フップシダケ) 2014/09/26
-
洞爺湖 「レークヒルファーム」 2014/09/25
-
「ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ 」-洞爺湖の眺め 2014/09/24
-
「ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ」 2014/09/23
-
北海道 「とうきび・唐黍」と「石焼たまご」 2014/09/22
-
有珠山 「西山山麓火口散策路」 2014/09/21
-
有珠山山頂 「有珠火口原展望台」~「外輪山遊歩道」 2014/09/20
-
Category: 2014 北海道旅行
Published on: Sat, 27 2014 23:54