ウミネコ(海猫)は、チドリ目カモメ科カモメ属に分類される鳥類。
青森八戸の「蕪島」から宮城女川の「陸前江ノ島」あたりのまでの陸中海岸に生息しています。
今回訪れた「浄土ヶ浜」近辺にも相当な数がいるようです。
「さっぱ船」に乗る時にカッパえびせんとヘルメットを渡されます。
カッパえびせんはウミネコの餌用と分るのですが、ヘルメットは狭い洞窟状の岩壁に船が入る為に頭に岩が当たらないようにと思っていたが、ウミネコの防御用だったとは・・・・・・。










青森八戸の「蕪島」から宮城女川の「陸前江ノ島」あたりのまでの陸中海岸に生息しています。
今回訪れた「浄土ヶ浜」近辺にも相当な数がいるようです。
「さっぱ船」に乗る時にカッパえびせんとヘルメットを渡されます。
カッパえびせんはウミネコの餌用と分るのですが、ヘルメットは狭い洞窟状の岩壁に船が入る為に頭に岩が当たらないようにと思っていたが、ウミネコの防御用だったとは・・・・・・。










- 関連記事
-
-
GWは何処も行かず、今年はマラソン大会にも参加せずに唯一ぶらっと見に行った「藤の牛島 藤花園」 2016/05/07
-
「さいたま市立大宮体育館前の枝垂れ桜」~ここは家の近所です。 2016/03/29
-
今年最初で最後の「さいたま市民の森」の桜 2015/04/06
-
海猫(ウミネコ)in 浄土ヶ浜 2014/06/27
-
水戸「千波湖」の白鳥と黒鳥 2013/05/22
-
満開のチューリップ??? 2013/03/15
-
大宮公園第二の梅園 梅まつりが終わってからが一番見頃 2013/03/09
-
一輪の花 2013/03/06
-
それぞれの葉 2013/02/21
-
椿の花 今年はどの木もたくさん花をつけて咲いてます。 2013/02/15
-
Valentine Day 画像 2013/02/14
-
大宮第二公園の梅林 満開はまだもう少し先 2013/02/13
-
蝋梅(ロウバイ) 2013/02/06
-
靫蔓 (うつぼかずら) 2013/01/23
-
ゴイサギ(五位鷺)in 芝川 2012/10/17
-
Category: 花、生物の写真
Published on: Fri, 27 2014 22:17