最初のエイドは9.6km地点までなかったので、ちょっと間が空いているかなという感じ。
だが100kmコースと合流後は5km間隔ごと、そして私設エイドが適度の間隔であっるので飲物の持参はそんなに必要ないと思いますが、一応ボトル1本をバックパックに入れて走りました。
途中結構間隔が空いている場所もあったので、後半直に飲みきってしまった。








こんなコース誘導員も・・・。


この地点が100kmコースとの合流地点、その前まではばらけていたが、いきなり前を走るランナーが多くなってきた。
スタートから7時間ぐらい経っていたので、すでに早いランナーは先に行ってしまっているようだが、さすがこの辺り(65km地点)を走っている100kmウルトラランナー、ペースが全然衰えていなくどんどん抜かれていきます。




続きます・・・・・・。
だが100kmコースと合流後は5km間隔ごと、そして私設エイドが適度の間隔であっるので飲物の持参はそんなに必要ないと思いますが、一応ボトル1本をバックパックに入れて走りました。
途中結構間隔が空いている場所もあったので、後半直に飲みきってしまった。








こんなコース誘導員も・・・。


この地点が100kmコースとの合流地点、その前まではばらけていたが、いきなり前を走るランナーが多くなってきた。
スタートから7時間ぐらい経っていたので、すでに早いランナーは先に行ってしまっているようだが、さすがこの辺り(65km地点)を走っている100kmウルトラランナー、ペースが全然衰えていなくどんどん抜かれていきます。




続きます・・・・・・。
- 関連記事
-
-
第10回いわて銀河100kmチャレンジマラソン 50kmの部 残り3kmからゴールまで 2014/06/16
-
第10回いわて銀河100kmチャレンジマラソン 50kmの部 残り15km地点から 2014/06/15
-
第10回いわて銀河100kmチャレンジマラソン 50kmの部 中間点 2014/06/14
-
第10回いわて銀河100kmチャレンジマラソン 50kmの部 スペシャルエイド 2014/06/13
-
第10回いわて銀河100kmチャレンジマラソン 50kmの部 100kmコース合流地点 2014/06/12
-
第10回いわて銀河100kmチャレンジマラソン 50kmの部 スタート地点から 2014/06/11
-
第10回いわて銀河100kmチャレンジマラソン 受付 前夜祭 2014/06/10
-
Category: いわて銀河100kmチャレンジマラソン
Published on: Thu, 12 2014 21:52
>ポドゥルさん
確かに最初の9kmまで何もなかったので、100kmコースと合流してからは私設エイドも含めて結構あったが・・・、景色も良く、そんな雨にも降られなく、結構楽しめたよ~。しかし「しまなみ」に参加したかった!来年からなくなると聞いたので余計に。