アメリカ旅行の記事が続いてますがちょっと一休み、でも「ボストン」の話題。
今回の旅行は東海岸までは行けませんでした。
日本時間で昨晩は「ボストンマラソン」が開催されたようですが、ボストンマラソンの参加資格は年齢別のそのベストタイムを申告して、枠を勝ち取る方法なので今のフルのベストタイムでは70歳になってからでないと申し込みが出来ません。
で、マラソンではないのですがロックグループの「ボストン」の来日が決定
ボストンのサウンドは、ハードロックですがず~っと聴いていてもメロディーラインが綺麗で、飽きないし疲れない。
1979年の全盛の時に日本に来たのですが、あの頃ロックに夢中だったのにどうしても行く事が出来なかったのを覚えていて、直に「ウドー音楽事務所」のウェブサイトで申し込み。

70年代にロックに夢中になっていて、結構外タレのコンサートに行きました。
ロックコンサートに行くのとマラソンレースに行って参加するのって、何か共通点があってわくわくする。
今年に入ってからもRolling Stones、Erick Clapton、Jeff Beck、Deep Purple、ToToと来日公演オンパレードなのですが、さすがに全部はいけなく6月の後半に「ASIA」のコンサートに行きます。
スティーブ ハウのギターを聴きたかったが、ジョン ウェットンの声とカール パーマーのドラミングを生で見て聴きたく。

入場料もフルマラソン並みなので、これからはマラソンレースを少し控えて、ロックコンサートに幾つか行こうと思ってます
今回の旅行は東海岸までは行けませんでした。
日本時間で昨晩は「ボストンマラソン」が開催されたようですが、ボストンマラソンの参加資格は年齢別のそのベストタイムを申告して、枠を勝ち取る方法なので今のフルのベストタイムでは70歳になってからでないと申し込みが出来ません。
で、マラソンではないのですがロックグループの「ボストン」の来日が決定

ボストンのサウンドは、ハードロックですがず~っと聴いていてもメロディーラインが綺麗で、飽きないし疲れない。
1979年の全盛の時に日本に来たのですが、あの頃ロックに夢中だったのにどうしても行く事が出来なかったのを覚えていて、直に「ウドー音楽事務所」のウェブサイトで申し込み。

70年代にロックに夢中になっていて、結構外タレのコンサートに行きました。
ロックコンサートに行くのとマラソンレースに行って参加するのって、何か共通点があってわくわくする。
今年に入ってからもRolling Stones、Erick Clapton、Jeff Beck、Deep Purple、ToToと来日公演オンパレードなのですが、さすがに全部はいけなく6月の後半に「ASIA」のコンサートに行きます。
スティーブ ハウのギターを聴きたかったが、ジョン ウェットンの声とカール パーマーのドラミングを生で見て聴きたく。

入場料もフルマラソン並みなので、これからはマラソンレースを少し控えて、ロックコンサートに幾つか行こうと思ってます

- 関連記事
-
-
「ジャクソン・ブラウン JACKSON BROWNE」 来日公演!! 2015/03/14
-
YESの来日公演、『こわれもの』『危機』の完全再現ライブ 2014/11/27
-
「ボストン」日本公演 at 日本武道館 2014/10/11
-
ASIA エイジア 2014ジャパンツァー in 渋谷公会堂 2014/06/21
-
バルテュス展 「20世紀最後の巨匠」 2014/05/02
-
「BOSTON」 何と35年ぶり!! 2014/04/22
-
三種の神器 「ipod」,「ipad」,「iphone」 2014/03/13
-
「ユーベル・ロベール」-時間の庭ー 2012/05/10
-
マチュピチュ「発見」100年 インカ帝国展 2012/05/09
-
光と影 「フランシスコ・デ・ゴヤ展」 プラド美術館所蔵 IN 「国立西洋美術館」 2011/11/17
-
EAGLES LONG ROAD OF EDEN WORLD TOUR 2011/03/05
-
Category: ロックコンサート、音楽、美術館鑑賞
Published on: Tue, 22 2014 07:00