仙台駅の東口、とてもラーメン屋とは似つかない佇まい。
お店の外観は小料理屋、中はカフェバーという感じ。
仕事が終わった18時過ぎに行ったので、空いていました。
でも入って直に自動券売機があります。(普段絶対に1人で飲み屋に行ったことがないので、何故かここではこれが安心できた)
カウンターに座ると、どんぶり用のコースターと水用のコースターがあり、おしぼりと氷入りのお水が出てきます。(少し緊張してしまいますが)
大きいモニター画面では、オリンピック競技の中継を映していて、店の照明もなんか雰囲気がありとてもラーメン屋とは思えない。
ここ女性の方はもちろん、カップルで来る事を是非お勧めします。
カウンターの隅ではお酒を飲んでいる人もいました。
注文をしたのは「くろくの醤油」980円。(この値段でも全く高い感じがしなく、何か千円以内では申訳ないような)
チャーシュー3枚、材木メンマ、煮玉子、のり、刻み玉葱、万能ねぎ、糸唐辛子。
麺は自家製の中細ストレート、スーもなかなか。
店主は高田馬場「渡なべ」の出身の方だそうです。










お店の外観は小料理屋、中はカフェバーという感じ。
仕事が終わった18時過ぎに行ったので、空いていました。
でも入って直に自動券売機があります。(普段絶対に1人で飲み屋に行ったことがないので、何故かここではこれが安心できた)
カウンターに座ると、どんぶり用のコースターと水用のコースターがあり、おしぼりと氷入りのお水が出てきます。(少し緊張してしまいますが)
大きいモニター画面では、オリンピック競技の中継を映していて、店の照明もなんか雰囲気がありとてもラーメン屋とは思えない。
ここ女性の方はもちろん、カップルで来る事を是非お勧めします。
カウンターの隅ではお酒を飲んでいる人もいました。
注文をしたのは「くろくの醤油」980円。(この値段でも全く高い感じがしなく、何か千円以内では申訳ないような)
チャーシュー3枚、材木メンマ、煮玉子、のり、刻み玉葱、万能ねぎ、糸唐辛子。
麺は自家製の中細ストレート、スーもなかなか。
店主は高田馬場「渡なべ」の出身の方だそうです。










- 関連記事
-
-
「すみれ」 札幌すすきの店 味噌ラーメン 札幌市中央区 2014/07/16
-
麺屋 「中川會」 つけ麺 江東区住吉 2014/05/30
-
ラーメン 「東横」駅南店 特製野菜味噌ラーメン 新潟市中央区南笹口 2014/05/24
-
覆麺 智 (ふくめん とも) 塩ラーメン 千代田区神田神保町 2014/05/01
-
麺 「やまらぁ」 らぁ麺やまらぁ 中央区日本橋人形町 2014/03/08
-
青葉 中野本店 中華そば 中野区中野 2014/03/07
-
仙台 ラーメン 「自家製麺キリンジ」 汁なし豚 仙台市青葉区二日町 2014/03/01
-
仙台 らーめん 「くろく」くろくの醤油 仙台市宮城野区榴岡 2014/02/27
-
末廣ラーメン本舗仙台駅前分店 中華そば 仙台市青葉区中央 2014/02/25
-
川越 「近喜屋(ちかきや)」 焦がし醤油らーめん 川越市南通町 2014/02/08
-
仲御徒町 「冨白(とみしろ)」 鶏塩ラーメン、鶏塩タンメン 台東区台東 2014/02/07
-
赤羽 「自家製麺 伊藤」 煮干の中華肉そば、比内鶏そば 北区赤羽 2014/02/01
-
銀座 篝(かがり)「煮干醤油SOBA」「鶏白湯SOBA」 中央区銀座 2014/01/31
-
銀座 朧月(おぼろづき) 濃厚つけ麺 中央区銀座 2014/01/13
-
麺屋 33(さんじゅうさん) 丸鶏旨味そば+鶏スープ飯 千代田区神田神保町 2014/01/12
-
Category: グルメ ラーメン
Published on: Thu, 27 2014 07:00