以前は、「トレッドミル」で走るなんてと、完全にバカにしていました。
違う景色を見ながら、爽やかな空気を吸いながらゆっくりと走るのをモットーにしてきましたので。
が、昨年からの仕事にかこつけて平日のランをしなくなり、週末もなにか用事があると確実に走れなく、おまけにエントリーしたレースも少なくなり、走る気力も薄くなってました。
体重もどんどん増え続け、2~3年前の全盛時に比べて10kg近く増。(その前は今と同じ時期もありましたので、完全にリバンド)
先日の記事にも書いたが、そしてこの寒さの中を走るなんてとても出来なくなっていた時に、目についたのが「スポーツクラブ JEXER大宮」のリニューアルキャンペーンの広告だったので即入会手続をして、新年1/4からのオープンから金曜日が定休日だったので、1日を除いて本日で連続9日間通ってます。
大宮駅からも近いので、平日の仕事帰りは筋トレ30分、ラン30分、サウナ、風呂に30分、23時までやってますので。
週末は午前中9時30分からなので、ゆっくりと筋トレ40分、ラン40分~60分、サウナ、風呂30分と午前中いっぱい費やしてます。
昨日は祝日だったのでトレッドミルで60分ちょっと、マシンの設定が60分が最大限にしているようで、4分間はクールダウン設定だったが、10kmにもうすこしで届かなかった。
マシンのTVモニターで「その時歴史が動いた 黒田官兵衛」の再放送がやっていたので、走りながらずっと見入ってしまって時間が経つのがあっという間でした。(以前はたしかTVモニターとかなかったような)
混んでいる時に一人で独占するのはマナー違反ですが、だだ日曜、祝日の昼間は比較的空いているので、移動して2台とか利用すればドラマとか映画を見ながらハーフぐらいの距離は走れるかも。(そう言えばトレッドミルで、フルの距離走ったことがあるという人がいたような)
さすがにこの季節でも1時間走ると、体全体から滝のような汗が出てきてマシンは汗でビッショリ(ちゃんと終わってからモップで拭きました)、真夏に走った後のような感じで、これがなんとも気持ちいい。
そしてその後、すぐに脱衣場のロッカールームでウェアを脱いで、サウナに飛び込み5分間、さらに汗を搾りだして冷水のお風呂、体を洗ってからゆっくりと風呂に浸かってこれが最高。
出てから体重計に乗ると、運動前に比べて確実に体重が減ってますが、その後に飲んだり食べたりして翌日また測定すると戻っていて、毎日の増減は激しいですが微妙に減っているのは間違いありません。
1,2月はレースのエントリー出来ない事情もあり、夏まで外でのランでもぐっしょりと汗が掻ける季節まで、このパターンを続けたいと思ってます。



違う景色を見ながら、爽やかな空気を吸いながらゆっくりと走るのをモットーにしてきましたので。
が、昨年からの仕事にかこつけて平日のランをしなくなり、週末もなにか用事があると確実に走れなく、おまけにエントリーしたレースも少なくなり、走る気力も薄くなってました。
体重もどんどん増え続け、2~3年前の全盛時に比べて10kg近く増。(その前は今と同じ時期もありましたので、完全にリバンド)
先日の記事にも書いたが、そしてこの寒さの中を走るなんてとても出来なくなっていた時に、目についたのが「スポーツクラブ JEXER大宮」のリニューアルキャンペーンの広告だったので即入会手続をして、新年1/4からのオープンから金曜日が定休日だったので、1日を除いて本日で連続9日間通ってます。
大宮駅からも近いので、平日の仕事帰りは筋トレ30分、ラン30分、サウナ、風呂に30分、23時までやってますので。
週末は午前中9時30分からなので、ゆっくりと筋トレ40分、ラン40分~60分、サウナ、風呂30分と午前中いっぱい費やしてます。
昨日は祝日だったのでトレッドミルで60分ちょっと、マシンの設定が60分が最大限にしているようで、4分間はクールダウン設定だったが、10kmにもうすこしで届かなかった。
マシンのTVモニターで「その時歴史が動いた 黒田官兵衛」の再放送がやっていたので、走りながらずっと見入ってしまって時間が経つのがあっという間でした。(以前はたしかTVモニターとかなかったような)
混んでいる時に一人で独占するのはマナー違反ですが、だだ日曜、祝日の昼間は比較的空いているので、移動して2台とか利用すればドラマとか映画を見ながらハーフぐらいの距離は走れるかも。(そう言えばトレッドミルで、フルの距離走ったことがあるという人がいたような)
さすがにこの季節でも1時間走ると、体全体から滝のような汗が出てきてマシンは汗でビッショリ(ちゃんと終わってからモップで拭きました)、真夏に走った後のような感じで、これがなんとも気持ちいい。
そしてその後、すぐに脱衣場のロッカールームでウェアを脱いで、サウナに飛び込み5分間、さらに汗を搾りだして冷水のお風呂、体を洗ってからゆっくりと風呂に浸かってこれが最高。
出てから体重計に乗ると、運動前に比べて確実に体重が減ってますが、その後に飲んだり食べたりして翌日また測定すると戻っていて、毎日の増減は激しいですが微妙に減っているのは間違いありません。
1,2月はレースのエントリー出来ない事情もあり、夏まで外でのランでもぐっしょりと汗が掻ける季節まで、このパターンを続けたいと思ってます。



- 関連記事
-
-
緊急事態宣言下、コロナ禍でのランニングに関してのマナー~是非各ランナーは心がけて欲しいもの!! 2021/03/10
-
明日から西に行くはずが、東へ・・・ そして10月にも西へ行けず。。。 2014/06/06
-
スポーツクラブ通いの代償 2014/02/09
-
「大阪国際女子マラソン」を大型スクリーン、モニターを見ながらのラン。 2014/01/26
-
息子のセンター試験2日目だけど・・・ 2014/01/19
-
トレッドミル ランニングにはまってしまい、夏時のような汗が・・・。 2014/01/14
-
今年のランニングは原点に戻って、スポーツクラブで出直します。 2014/01/05
-
明日は「サヨナラ2013 年の瀬マラソンin所沢」なのですが・・・ 2013/12/21
-
明日は「つくばマラソン」なんだけど・・・。 2013/11/23
-
ワイアレスヘッドホン 「DENON AH-W150」 2013/11/13
-
東京マラソン2014抽選結果は!! 2013/09/26
-
磐梯猪苗代ウルトラマラソンまで1週間ですが。 2013/08/31
-
この夏のランニング時の水分補給で重宝したドリンク 「スイカジュース」、「カルピスオアシス」他 2013/08/29
-
「皇居ランナー」に対してのパッシング!! 2013/07/25
-
「全国高校野球選手権埼玉大会」がいよいよ佳境に入ってます。 2013/07/22
-
Category: ランニング
Published on: Tue, 14 2014 07:00
>mimisuke7さん
ありがとうございます!
やはり手軽に平日トレーニングが出来るのが、スポーツクラブの良い処ですね。