折り返し地点から再びこのアスリート達を見たいが為に、ゴールの「上尾陸上競技場」を目指したが、途中の高崎線の踏切で掴まってしまい自転車での移動でしたが、途中であきらめて20km地点、あと1kmちょっとの丁度ラストスパートをするであろう場所で待つと。
直に先頭がやってきました。
ハーフのコースを1時間弱で走ってしまうので早い早い、10km地点ではどのアスリートも躍動する足の筋肉が特徴的でしたが、ラスト1kmではどのランナーもすごい形相の顔で走ってます。
ただどのランナーもすごい顔だが、なにかさわやかな印象。
この埼玉の星の超有名な方も間近で見る事が出来、さすがに学生の駅伝ランナーとフルマラソンランナーのペースは違うみたいで、先頭から10番目以上で通過していきました。
確かこのレース毎年走っているようですが、総合では上位に入れないようで、ただ本人にとっては練習の一環に過ぎないのでしょう。
後で速報をチェックしたら、「大東文化大学」の選手が1位になったようです。
timeにこだわっている方、記録を更新したい方、箱根駅伝ランナーと一緒の舞台に立ちたい方は是非このレースに参加することをお勧めします。
自分はと言うと、このレースを側から見てレベルの高さを再認識したので来年はと言うと、いま一歩引いています。
写真の順番と順位とは関係ありません。




























直に先頭がやってきました。
ハーフのコースを1時間弱で走ってしまうので早い早い、10km地点ではどのアスリートも躍動する足の筋肉が特徴的でしたが、ラスト1kmではどのランナーもすごい形相の顔で走ってます。
ただどのランナーもすごい顔だが、なにかさわやかな印象。
この埼玉の星の超有名な方も間近で見る事が出来、さすがに学生の駅伝ランナーとフルマラソンランナーのペースは違うみたいで、先頭から10番目以上で通過していきました。
確かこのレース毎年走っているようですが、総合では上位に入れないようで、ただ本人にとっては練習の一環に過ぎないのでしょう。
後で速報をチェックしたら、「大東文化大学」の選手が1位になったようです。
timeにこだわっている方、記録を更新したい方、箱根駅伝ランナーと一緒の舞台に立ちたい方は是非このレースに参加することをお勧めします。
自分はと言うと、このレースを側から見てレベルの高さを再認識したので来年はと言うと、いま一歩引いています。
写真の順番と順位とは関係ありません。




























- 関連記事
-
-
第26回 2013 「上尾シティマラソン」 20km地点 旧中仙道沿い 2013/11/18
-
第26回 2013 「上尾シティマラソン」 折り返し地点 2013/11/17
-
第25回2012上尾シティマラソン ゴールまで 2012/11/20
-
第25回2012上尾シティマラソン 西口地区~折り返し地点あたりまで 2012/11/19
-
第25回2012上尾シティマラソン スタート~「旧中仙道」へ 2012/11/18
-
「第24回2011上尾シティマラソン」 続き 2011/11/21
-
「第24回2011上尾シティマラソン」 2011/11/20
-
明日は 「第24回2011 上尾シティマラソン」 2011/11/19
-
第23回 2010 上尾シティマラソン コース編 2010/11/22
-
第23回 2010 上尾シティマラソン 2010/11/21
-
第22回 2009 上尾シティマラソン vol.3 2009/11/18
-
第22回 2009 上尾シティマラソン vol.2 2009/11/16
-
第22回 2009 上尾シティマラソン 2009/11/15
-
第21回2008上尾シティマラソン 2008/11/16
-
Category: 上尾シティマラソン
Published on: Mon, 18 2013 07:00