旭川から戻ってきたこの日は、会社から連絡があったクレーム処理を午前中にこなしてかいくつかの代理店を廻ってからの昼食。
この日ももちろんラーメン、行ったお店は 「味の三平」。
このお店夜行くとすでに閉まっていますので、早めに行かないと食べれません。
場所は、大通り公園をすすきの方面に向かったPARCOの隣「大丸藤井セントラルビル」の4F。
確か数十年前に来た時に食べた覚えがあり、今だにそのインパクトが強くて忘れられなかったのですが、さすがに今回5杯目となると舌の感覚も麻痺していて、今一つという感じ。
店の中は修学旅行の高校生が結構いて、食べ方について「店のおやじさん」が説教をして
ました。
食べたのは、「元祖味噌ラーメン」850円。
付け合わせに、小さなキムチが入った小鉢も出てきます。




そして夜は、「狸小路」にある「ホテルドーミーイン札幌ANNEX」に泊まったので、一番味がある以前の原型を留めたままの「狸小路7丁目」のアーケード街にある「ら~めんサッポロ赤星」。
場所もはずれの方にあって見落としがちですが、周りがレトロな雰囲気が漂ってましたので直に分ります。
今回注文したのは「塩ラーメン」500円(安い~)。
味噌ラーメンは700円ですが、醤油と塩は500円です。
具もしっかりと半たまご、チャーシューも厚め、岩のりの味が何とも、そして生ネギがフトぎり。
この味、コストパフォーマンスを含め超お勧め。
ただいった時に、待っている人はいなかったが店内は満席、外で待つようになるのですが、
店のシンボルマークの「サッポロラガービール500円」をグループで注文しているお客がいて、飲み会の〆で来ていたようですがなかなか席を立たなく、これからの季節外で待つのはきついなと感じました。
ラーメンが安い分、他のもので利益を出さなくてはでしょうがないのかなと思った次第です。







そしておまけで、この日3杯目のホテルのレストランで出してもらえる無料の「夜鳴きソバ」。

この日ももちろんラーメン、行ったお店は 「味の三平」。
このお店夜行くとすでに閉まっていますので、早めに行かないと食べれません。
場所は、大通り公園をすすきの方面に向かったPARCOの隣「大丸藤井セントラルビル」の4F。
確か数十年前に来た時に食べた覚えがあり、今だにそのインパクトが強くて忘れられなかったのですが、さすがに今回5杯目となると舌の感覚も麻痺していて、今一つという感じ。
店の中は修学旅行の高校生が結構いて、食べ方について「店のおやじさん」が説教をして
ました。
食べたのは、「元祖味噌ラーメン」850円。
付け合わせに、小さなキムチが入った小鉢も出てきます。




そして夜は、「狸小路」にある「ホテルドーミーイン札幌ANNEX」に泊まったので、一番味がある以前の原型を留めたままの「狸小路7丁目」のアーケード街にある「ら~めんサッポロ赤星」。
場所もはずれの方にあって見落としがちですが、周りがレトロな雰囲気が漂ってましたので直に分ります。
今回注文したのは「塩ラーメン」500円(安い~)。
味噌ラーメンは700円ですが、醤油と塩は500円です。
具もしっかりと半たまご、チャーシューも厚め、岩のりの味が何とも、そして生ネギがフトぎり。
この味、コストパフォーマンスを含め超お勧め。
ただいった時に、待っている人はいなかったが店内は満席、外で待つようになるのですが、
店のシンボルマークの「サッポロラガービール500円」をグループで注文しているお客がいて、飲み会の〆で来ていたようですがなかなか席を立たなく、これからの季節外で待つのはきついなと感じました。
ラーメンが安い分、他のもので利益を出さなくてはでしょうがないのかなと思った次第です。







そしておまけで、この日3杯目のホテルのレストランで出してもらえる無料の「夜鳴きソバ」。

- 関連記事
-
-
元祖富山ブラックラーメン 「西町 大喜(にしちょう たいき)」 富山駅前店 2013/12/17
-
麹町のラーメン屋、「ソラノイロ」 特製中華ソバとソラノメシ 千代田区平河町 2013/11/22
-
「潮(うしお)」 黒 にほんいち醤油そば 千代田区神田淡路町 2013/11/20
-
スープ(Soup) 塩ラーメンプラス味玉 千代田区猿楽町(神保町) 2013/11/16
-
「福の神食堂」 限定鶏と茸の旨味そば 千代田区外神田(秋葉原) 2013/11/14
-
酒田ラーメン 「川柳」 チャーシューメン 2013/11/12
-
米沢ラーメン 「愛染食堂」 カレーミルクラーメン 2013/11/11
-
さっぽろラーメン 「札幌 炎神(えんじん)」、「吉山商店」 2013/11/07
-
さっぽろラーメン 「麺屋 彩未(さいみ)」 2013/11/06
-
さっぽろラーメン 「味の三平」、「ら~めんサッポロ赤星(あかほし)」 2013/11/05
-
旭川ラーメン 「蜂屋(はちや)」、「梅光軒(ばいこうけん)」 2013/11/04
-
さっぽろラーメン 「管家(かんけ)」、「白樺山荘(しらかばさんそう)」 2013/11/03
-
「六厘舎」(ろくりんしゃ)in 「東京ラーメンストリート」味玉つけめん 2013/07/23
-
スタカレー 「娘々」(にゃんにゃん)さいたま市浦和区北浦和 2013/05/28
-
孤独のグルメ ひとり飯 中央区築地 「博多ラーメン ふくちゃん」 2013/02/01
-
Category: グルメ ラーメン
Published on: Tue, 05 2013 07:00