旭川行った際も、もちろんラーメン。
台風が低気圧に変わって、雨がシトシト降っていてそれがみぞれにそして雪に変わると、頭の中はあったかい「旭川ラーメン」しか考えられません。
旭川ラーメン伝統の味を守り続ける名店、昼過ぎにちょっと繁華街から外れていますが充分歩いて行ける距離の「蜂屋」五条創業店。
天気と時間がずれていたせいか店は空いていて、入ると同時になんか独特な臭いが。
注文したのは「醤油ラーメン」。(チャーシュー麺でないが、チャーシューがたっぷりと)
トンコツと魚介(アジ)のダブルスープに、上を覆っている焦がしラードが特徴的。





食べ終わって外に出たら雪がじゃんじゃん降ってきたが、暫くは体がポカポカしていたので耐えられました。

入口は二ヶ所、「ふらり~よ小路」からが何とも雰囲気がいい。


仕事が終了後、本当はもっと街から少し離れた郊外のお店に行きたかったが、この天気ではと諦めてホテルにチェックインしてから食べに行ったのが、やはり旭川ラーメンの名店「梅光軒」本店。
色々な場所に店舗を出しているみたいで(海外にもある)、ただどの有名店でも本店の味は格別に違うと思い。
やはり旭川ラーメンは、醤油ラーメンで。







台風が低気圧に変わって、雨がシトシト降っていてそれがみぞれにそして雪に変わると、頭の中はあったかい「旭川ラーメン」しか考えられません。
旭川ラーメン伝統の味を守り続ける名店、昼過ぎにちょっと繁華街から外れていますが充分歩いて行ける距離の「蜂屋」五条創業店。
天気と時間がずれていたせいか店は空いていて、入ると同時になんか独特な臭いが。
注文したのは「醤油ラーメン」。(チャーシュー麺でないが、チャーシューがたっぷりと)
トンコツと魚介(アジ)のダブルスープに、上を覆っている焦がしラードが特徴的。





食べ終わって外に出たら雪がじゃんじゃん降ってきたが、暫くは体がポカポカしていたので耐えられました。

入口は二ヶ所、「ふらり~よ小路」からが何とも雰囲気がいい。


仕事が終了後、本当はもっと街から少し離れた郊外のお店に行きたかったが、この天気ではと諦めてホテルにチェックインしてから食べに行ったのが、やはり旭川ラーメンの名店「梅光軒」本店。
色々な場所に店舗を出しているみたいで(海外にもある)、ただどの有名店でも本店の味は格別に違うと思い。
やはり旭川ラーメンは、醤油ラーメンで。







- 関連記事
-
-
元祖富山ブラックラーメン 「西町 大喜(にしちょう たいき)」 富山駅前店 2013/12/17
-
麹町のラーメン屋、「ソラノイロ」 特製中華ソバとソラノメシ 千代田区平河町 2013/11/22
-
「潮(うしお)」 黒 にほんいち醤油そば 千代田区神田淡路町 2013/11/20
-
スープ(Soup) 塩ラーメンプラス味玉 千代田区猿楽町(神保町) 2013/11/16
-
「福の神食堂」 限定鶏と茸の旨味そば 千代田区外神田(秋葉原) 2013/11/14
-
酒田ラーメン 「川柳」 チャーシューメン 2013/11/12
-
米沢ラーメン 「愛染食堂」 カレーミルクラーメン 2013/11/11
-
さっぽろラーメン 「札幌 炎神(えんじん)」、「吉山商店」 2013/11/07
-
さっぽろラーメン 「麺屋 彩未(さいみ)」 2013/11/06
-
さっぽろラーメン 「味の三平」、「ら~めんサッポロ赤星(あかほし)」 2013/11/05
-
旭川ラーメン 「蜂屋(はちや)」、「梅光軒(ばいこうけん)」 2013/11/04
-
さっぽろラーメン 「管家(かんけ)」、「白樺山荘(しらかばさんそう)」 2013/11/03
-
「六厘舎」(ろくりんしゃ)in 「東京ラーメンストリート」味玉つけめん 2013/07/23
-
スタカレー 「娘々」(にゃんにゃん)さいたま市浦和区北浦和 2013/05/28
-
孤独のグルメ ひとり飯 中央区築地 「博多ラーメン ふくちゃん」 2013/02/01
-
Category: グルメ ラーメン
Published on: Mon, 04 2013 07:00