「磐梯猪苗代ウルトラマラソン」走った翌日、再び「青春18キップ」を使って「猪苗代」から「会津若松」で乗り換えて、「新潟」(この区間は正確に言うと快速)そして「日本海」沿いを「酒田」へ。

「会津若松」までの車内では、昨日レースの途中で話かけた、ランナーの方と一緒になり、何人かの方と話ながら、「浮き輪をして走っていた方いましたよね」、「あ、知り会いです」から仮装、レースの事など話ながらアッという間に。
こうゆうチョットしたきっかけで、ラン仲間が増えるのもウルトラレースの醍醐味です。
「猪苗代駅」を朝出た時は雨だった。

「会津若松駅」。



「磐越西線」。
快速「あがの」新潟行き。



単線なので途中の駅の停車時間が長い。
うっかり「SLばんえつ物語」が、煙をはきながら通り過ぎてしまった。



「新潟駅」。


日本海沿いに、「笹川の流れ」付近から「粟島」を望む。


「酒田駅」に着いた時は、すでに真っ暗になっていた。



「会津若松」までの車内では、昨日レースの途中で話かけた、ランナーの方と一緒になり、何人かの方と話ながら、「浮き輪をして走っていた方いましたよね」、「あ、知り会いです」から仮装、レースの事など話ながらアッという間に。
こうゆうチョットしたきっかけで、ラン仲間が増えるのもウルトラレースの醍醐味です。
「猪苗代駅」を朝出た時は雨だった。

「会津若松駅」。



「磐越西線」。
快速「あがの」新潟行き。



単線なので途中の駅の停車時間が長い。
うっかり「SLばんえつ物語」が、煙をはきながら通り過ぎてしまった。



「新潟駅」。


日本海沿いに、「笹川の流れ」付近から「粟島」を望む。


「酒田駅」に着いた時は、すでに真っ暗になっていた。


Category: 鉄道の写真
Published on: Tue, 01 2013 07:00