ハンサムウーマン八重と会津博 大河ドラマ館では、「傷ついても、前を向く強い志」を、八重のふるさと会津で感じていただくため、八重の不屈の精神が育まれた背景や体験型ゾーンの充実によりドラマの世界観をよりリアルに感じていただける。
「鶴ヶ城」の近くにあり1年間のみの施設なので、入場料500円でしたが入ってみました。
撮影禁止の展示物が多かったので一部しか紹介できませんが。
ドラマはすでに今は、京都が舞台になってあと二ヶ月ちょっと。
大河ドラマはいつも戦国時代物しか、ず~っと見続けていませんでしたが、場所が会津だったので思わず戦国と共通するものがあるので、今回は最初から見続けてます。








「鶴ヶ城」の近くにあり1年間のみの施設なので、入場料500円でしたが入ってみました。
撮影禁止の展示物が多かったので一部しか紹介できませんが。
ドラマはすでに今は、京都が舞台になってあと二ヶ月ちょっと。
大河ドラマはいつも戦国時代物しか、ず~っと見続けていませんでしたが、場所が会津だったので思わず戦国と共通するものがあるので、今回は最初から見続けてます。








- 関連記事
-
-
もう1本待てないものなのか!! 上越、東海道新幹線にて 2013/12/04
-
庄内 酒田 酒田市写真展示館(土門拳記念館) 2013/10/07
-
庄内 酒田 「日和山(ひよりやま)公園」と海向寺(かいこうじ) 2013/10/06
-
庄内 酒田 映画「おくりびと」の舞台 2013/10/05
-
庄内 酒田の街並みと本間家本邸 2013/10/04
-
庄内 酒田市 「酒田港」 2013/10/03
-
庄内 酒田市 山居(さんきょ)倉庫 2013/10/02
-
「八重の桜」大河ドラマ館 2013/09/30
-
四国八十八ヶ所霊場 第51番札所 「石手寺」 2013/07/16
-
沼津「千本浜公園」からの富士山ビュー 2013/07/15
-
世界遺産 文化遺産 「広島原爆ドーム」 2013/06/27
-
世界遺産 「宮島」の鹿と古い街並み 2013/06/26
-
世界遺産 「宮島」 弥山(みせん) 続き 2013/06/25
-
世界遺産 「宮島」 弥山(みせん) 2013/06/24
-
世界遺産 「宮島」 紅葉谷公園 2013/06/23
-
Category: 旅 トラベル
Published on: Mon, 30 2013 07:00