一昨年はちょうど台風が来ている時、そして昨年は台風が行った後だったので、終日天気が良く暑かった。
昨年ほとんどの場所から見えていた、「磐梯山」が今年は常に雲の中。(昨年はあまりにも印象が強く、レース後の翌日磐梯山の頂上まで登ってきたが今年は翌日も天気良くなさそうなのでパス。)

「志田浜エイド」。
ここではスイカ以外にもメロンも。
ウルトラマラソンは、どのレースもエイドが充実しています。
そしてエイドスタッフには、頭が下がる思いです。
今回は、地元の皆さん、結構な年配の方、そしてボーイスカウト、そしてお手伝いをしている小さい子供さんもいましたので、決してスタッフの方に変な注文をしたり、文句を言ったりしないよう、エイドでは紙コップはもちろん食べかすとかも、ちゃんとゴミ袋に入れましょう。




最年少エイドスタッフ、こんな小さい子もお手伝いをしてくれてます。
ちゃんとランナーが飲み終わった紙コップの回収をしています。
喉が乾いてしまったのでしょう、自分もゴクゴクと飲物飲んでました。


残り5kmから長く感じる、すでにフルマラソンのランナーの方もこの辺ではほとんど歩き。
時間はたっぷりあるので、今更ながら早くゴールしたら何かもったいないと思い、あえてゆっくりの歩いてました。


ちょうどこの三叉路が朝左側を湖方面に向かっていったので、「猪苗代湖」を一周したポイント。

最後のエイド。




さすがに最後の「リステル猪苗代」までの坂は、一気に走っていく方はいなかった。
この辺でもまだ100kmコースのランナーが折り返して行く。
制限時間までとにかく走りきろうという意気込み、頭が下がります。


のんびりと余韻に浸りながらゴールしたら、2時間近く待っていた仲間に迎えられて、すみませんでした。
昨年までは、先にゴールして100kmランナーのゴールを迎えるというパターンが、逆になってしまった。
記録は画像の電光掲示板を見れば分るでしょう。

一風呂浴びてから、まだ制限時間の18時まで時間があったので100kmランナーのゴールを見届け。
どの方もやり遂げたという達成感が、笑顔に現れていて見ているだけでパワーを貰ったような。
ペアで一緒に揃って100kmゴールなんて素晴らしい、感動物です。

やはり100km完踏してみたい。
はっきり言って今回の65kmは余裕がありましたが、このコースの100kmはちょっと。

そして今回も前、後泊したのが、「リステル猪苗代」のこのタワーでなく本館。
1泊ルームチャージ5300円でした。
ただタワーで6300円で泊まれたという方っがいてビックリ。

部屋の窓からスタート、ゴールのゲートが目の前に見えるのですから、スタートぎりぎりまで部屋に居れます。
多少スタートが遅れたとしても大丈夫。

今回1人利用だが、4人部屋をあてがわれソファーベッド2台に、使わなかったがもう1部屋和室がありました。
使わなかったがキッチンも付いてます。
他の部屋も空いていたようですが、聞く所によるとこのレースの参加者の宿泊は多少制限しているようで、やはりこうゆう時期なので他の民宿とかに分散をさせて宿泊してもらっているようです。
なので大会募集パンフからの宿泊申し込みは、最寄の民宿になるようです。
民宿に宿泊されたランナーから聞いた話では、どの民宿もサービスがよく食事も付いているし、当日も朝3時に朝食用意してくれたり、会場までの送り迎えは常にしてくれたりで、大変良かったと言ってました。
これも大会関係者とリステル猪苗代の気使いなんですね。
お互いに持ちつ持たれずで。



以上で磐梯猪苗代ウルトラマラソンのレポを終了します。
このレース、毎年参加してみたくなるレースです。
何回も言うようですが、初ウルトラ挑戦したい方は是非供、このレースをお勧めします。
どこかのメジャーなレースと違って、スグに締め切りになるような事は絶対にないので、ジックリ考えてもエントリー出来ますよ。
- 関連記事
-
-
第8回磐梯高原猪苗代湖ウルトラマラソン 55km地点~ゴール そしてその後 2013/09/17
-
第8回磐梯高原猪苗代湖ウルトラマラソン 40km地点~55km付近まで 2013/09/16
-
第8回磐梯高原猪苗代湖ウルトラマラソン 20km地点~40km地点付近まで 2013/09/15
-
第8回磐梯高原猪苗代湖ウルトラマラソン 前日受付~スタート~20km地点まで 2013/09/14
-
第8回磐梯高原猪苗代湖ウルトラマラソン 各駅停車で行って、各駅停車で走って、 2013/09/12
-
第7回磐梯高原猪苗代湖マラソン 55km地点~ゴールまで 2012/09/16
-
第7回磐梯高原猪苗代湖マラソン 40km地点~55km地点あたりまで 2012/09/15
-
第7回磐梯高原猪苗代湖マラソン 40km地点あたりまで 2012/09/14
-
第7回磐梯高原猪苗代湖マラソン 30km地点あたりまで 2012/09/13
-
第7回磐梯高原猪苗代湖マラソン 20km地点付近まで 2012/09/12
-
第7回磐梯高原猪苗代湖マラソン スタートから 2012/09/11
-
第7回磐梯高原猪苗代湖マラソン 充実の3日間 2012/09/10
-
今週末は「磐梯高原猪苗代ウルトラマラソン」 2012/09/06
-
今年も「磐梯高原猪苗代湖ウルトラマラソン」にエントリー・・・。 2012/07/01
-
第6回磐梯高原ウルトラマラソン 前日,後日編 「ホテル リステル猪苗代」 2011/09/12
-
>NICERUNtotoさん
来年なのにもう仕事のスケジュールが入っているの。土曜日が仕事ということ。
土、日仕事だったらほとんどのレースが無理で、その方がストレス溜まって体に良くないのでは!