以前行った時のものですが、歴史上の人物で尊敬している武将はと聞かれると「上杉謙信」と答えています。
小さい時に見た大河ドラマ「天と地と」に感銘を受けて、数年前にやっていた「天地人」もしっかりと見ていました。
天下という野望はなかったが、「義」を貫いた武将。
最後は酒の影響で、脳溢血で49歳で世を去ったがもう少し生きていたら、信長が天下を取れていたか分らなかった。
最初「春日山」だけに登って一周するつもりだったが、手前にこの「上越市埋蔵文化財センター」というのがあり、無料で見学できました。
今年3月20日にリニューアルオープンしたばかり。
テーマは、「上杉謙信公の居城 春日山城と頸城平野」。
謙信公がその居城・春日山山頂から見ていたであろう、当時の壮大な頸城平野をできるだけ忠実に再現するほか、謙信公の生涯をタッチパネル等で詳しく紹介されてました。
謙信没後の跡目争い、上杉景勝、直江兼続のことも紹介されています。
















小さい時に見た大河ドラマ「天と地と」に感銘を受けて、数年前にやっていた「天地人」もしっかりと見ていました。
天下という野望はなかったが、「義」を貫いた武将。
最後は酒の影響で、脳溢血で49歳で世を去ったがもう少し生きていたら、信長が天下を取れていたか分らなかった。
最初「春日山」だけに登って一周するつもりだったが、手前にこの「上越市埋蔵文化財センター」というのがあり、無料で見学できました。
今年3月20日にリニューアルオープンしたばかり。
テーマは、「上杉謙信公の居城 春日山城と頸城平野」。
謙信公がその居城・春日山山頂から見ていたであろう、当時の壮大な頸城平野をできるだけ忠実に再現するほか、謙信公の生涯をタッチパネル等で詳しく紹介されてました。
謙信没後の跡目争い、上杉景勝、直江兼続のことも紹介されています。
















- 関連記事
-
-
米沢城 (上杉神社) 2013/10/12
-
米沢城 (上杉神社) 夜の訪問 2013/10/11
-
会津若松城 (鶴ヶ城) 茶室麟閣(りんかく) 2013/09/29
-
会津若松城 (鶴ヶ城) 天守閣 2013/09/28
-
会津若松城 (鶴ヶ城) 2013/09/27
-
上杉謙信公の菩提寺 「林泉寺」 2013/08/28
-
上杉謙信公の居城 「春日山城」と「春日山神社」 2013/08/27
-
上杉謙信公の居城 「春日山城」 2013/08/26
-
上杉謙信公と春日山城展 2013/08/25
-
弘前城(鷹岡城) 2013/08/03
-
「久保田城」(秋田城) 2013/07/24
-
松山城(勝山城) 2013/07/06
-
広島城 鯉城(りじょう) 2013/06/28
-
加藤清正と熊本城(銀杏城) 2013/05/03
-
上越 「高田城」ここは桜が丁度満開になったばかり 2013/04/16
-
Category: 日本の城
Published on: Sun, 25 2013 17:49