今月は特に仕事での出張はないので、この暑さの中日々都内を廻っています。
毎日通勤はJRですが、仕事中に必ず乗るのが地下鉄。
そこで必然的に見るのが、地下鉄の駅に掲示してあるポスター類。
「東京マラソン」これは当然目にして,早くにエントリーしました。
2年連続4回目の当選はありえることか・・・。

車内マナー、特に今の時期に多い大きな荷物を持った方が多い。
確かに網棚とかに載せるのは大変、上げたら上げたで降ろすのが一苦労で、つい乗り過ごすこともあるのを見かけた事があります。
バックパックとかショルダーをそのまま床に置く、特に高校生とかよく見かけますが、混んでいると足に引っ掛けたり、それが邪魔で転んだりもします。
自分もそうですが、最近ビジネスバックでも後ろで背負えるものが多く重宝します。
電車の中ではバックパック、ショルダーは必ず前に持つのが礼儀だし、特にスリとかの防犯にも適しているのかと思います。

あともう1枚、これJRのエスカレターの前でも見ますが、先日エスカレター乗り方で地方によって、右側か左側に並ぶのがどちらが礼儀なのかと書いたのですが、これば全国どこでも間違いということが分りました。
エスカレーターは片側を空けて乗るものではないそうで、大いに反省します。
歩いたり、走ったりするものではなく、ステップ上に立ち止まって利用するのが正しい乗り方。
なので後から急いで上ってきたり、下りたりしているくる方に気を使うことなく、堂々と中央に立って焦らずにゆっくりと乗ることが必要です。
急いでいる方は階段を利用してください。

毎日通勤はJRですが、仕事中に必ず乗るのが地下鉄。
そこで必然的に見るのが、地下鉄の駅に掲示してあるポスター類。
「東京マラソン」これは当然目にして,早くにエントリーしました。
2年連続4回目の当選はありえることか・・・。

車内マナー、特に今の時期に多い大きな荷物を持った方が多い。
確かに網棚とかに載せるのは大変、上げたら上げたで降ろすのが一苦労で、つい乗り過ごすこともあるのを見かけた事があります。
バックパックとかショルダーをそのまま床に置く、特に高校生とかよく見かけますが、混んでいると足に引っ掛けたり、それが邪魔で転んだりもします。
自分もそうですが、最近ビジネスバックでも後ろで背負えるものが多く重宝します。
電車の中ではバックパック、ショルダーは必ず前に持つのが礼儀だし、特にスリとかの防犯にも適しているのかと思います。

あともう1枚、これJRのエスカレターの前でも見ますが、先日エスカレター乗り方で地方によって、右側か左側に並ぶのがどちらが礼儀なのかと書いたのですが、これば全国どこでも間違いということが分りました。
エスカレーターは片側を空けて乗るものではないそうで、大いに反省します。
歩いたり、走ったりするものではなく、ステップ上に立ち止まって利用するのが正しい乗り方。
なので後から急いで上ってきたり、下りたりしているくる方に気を使うことなく、堂々と中央に立って焦らずにゆっくりと乗ることが必要です。
急いでいる方は階段を利用してください。

- 関連記事
-
-
GWはずっ~と仕事でしたので、これからの休みを利用して暫し約一か月の旅へ出かけます!! 2019/05/09
-
近況報告!! また暫しの旅に出かけます~またまたT-LANDですが。。。 2017/07/11
-
羽田空港国内線第二ターミナル エアポートラウンジを利用して(プライオリティカードでなく)。。。 2016/05/30
-
真夏~真冬へ、昨年末はタイから帰国後に静岡、仙台、札幌に出張 2016/01/03
-
長野県(上田、長野、松本、諏訪)プラス甲府に出張 2013/09/22
-
地下鉄のポスターで教えてもらえるもの 2013/08/20
-
出世の街 浜松 「家康くん」 2013/07/17
-
東北地方 出張 秋田 弘前 八戸 青森 盛岡 仙台 プラス石巻 2013/06/15
-
懐かしい「水戸」の街並を尋ねて! 2013/05/21
-
新潟出張 3日間プラス1日 新潟市内の様子 2013/04/14
-
高崎、前橋方面に営業、こちらはまだ桜が全盛でした。 2013/04/09
-
初詣の続きですが・・・。 2013/01/08
-
東北地方 出張 杜の都 「仙台」 続き 2012/11/16
-
東北地方 出張 杜と水の都 「盛岡」 2012/11/14
-
東北出張 4日間 まず盛岡へ 2012/11/13
-
Category: 仕事絡みで訪れた場所
Published on: Tue, 20 2013 21:51