昨日、月~金曜までの東北各地の出張の後の土曜日のオフを利用して、金曜の夜は仙台に泊まりましたので、本来であれば「仙石線」に乗って「松島」、「瑞巌寺」とか見学に行くのですが、「松島海岸駅」に降りて素通り。
この先の区間がまだ震災の影響で不通になったままなので、「代行バス」が運行されておりそれに乗って「矢本駅」まで。
そこから「石巻駅」までは、路線は電化されてますがこの区間は気動車が運行されてました。
車内とかにも陸羽東線の案内がある「芭蕉ライン」仕様の車両。
「石巻駅」に降りて、時間がそんなになかったので市街一部を廻ったのですが、以前映像とかで見た光景とはすっかり変わってました。
まだ一部が被災の状況を残している場所もありましたが、大半は復興しています。
後は街の活性化を図る為には、多くの人が訪れる事がなにより復興支援になるでしょう。
この街には短時間でも見るべきポイント、箇所がたくさんあります。
「石巻」と言えば、「漫画の街」。
あの「石ノ森章太郎」の出身地で、「石ノ森漫画館」があります。
そして街中に「石ノ森章太郎」の作品のキャラがいたる処に。
我々の世代で一番懐かしいのは何と言っても「サイボーグ009」。
「仮面ライダー」も。

「松島海岸」~「矢本」までのJR代行バス。

「矢本」~「石巻」までの気道車。

「石巻駅前」。

「津波襲来」の碑。





「ふれあい復興商店街」。


「北上川」に架かる橋もまだ若干ゆがんだまま。


「北上川」の中洲に、特徴のある建物が建ってます。
津波が押し寄せて来た時も、この建物は流されなく上にあったのでそのまま無事だったようです。

震災後に暫く休館してましたが、改装をしてリニューアルして再開館してます。

館内は無料で見学出来る展示場もありますが、有料大人800円を支払って「仮面ライダー」、「サイボーグ009」等のシュミレーション展示場へ。
ここは撮影不可だったので、画像なし。



新たな「サイボーグ009」が公開されるようです。

隣にある「正ハリストス教会」こちらは完全に改装中。

街の至る処にキャラクター像が。






サイボーグだけでなく(008をうっかり見過ごしてしまった)、「仮面ライダー」も。




最後にもう少し時間をかけてと思った次第でした。
「松島」だけでなく、その先の「石巻」へ是非訪れてみてください。
この先の区間がまだ震災の影響で不通になったままなので、「代行バス」が運行されておりそれに乗って「矢本駅」まで。
そこから「石巻駅」までは、路線は電化されてますがこの区間は気動車が運行されてました。
車内とかにも陸羽東線の案内がある「芭蕉ライン」仕様の車両。
「石巻駅」に降りて、時間がそんなになかったので市街一部を廻ったのですが、以前映像とかで見た光景とはすっかり変わってました。
まだ一部が被災の状況を残している場所もありましたが、大半は復興しています。
後は街の活性化を図る為には、多くの人が訪れる事がなにより復興支援になるでしょう。
この街には短時間でも見るべきポイント、箇所がたくさんあります。
「石巻」と言えば、「漫画の街」。
あの「石ノ森章太郎」の出身地で、「石ノ森漫画館」があります。
そして街中に「石ノ森章太郎」の作品のキャラがいたる処に。
我々の世代で一番懐かしいのは何と言っても「サイボーグ009」。
「仮面ライダー」も。

「松島海岸」~「矢本」までのJR代行バス。

「矢本」~「石巻」までの気道車。

「石巻駅前」。

「津波襲来」の碑。





「ふれあい復興商店街」。


「北上川」に架かる橋もまだ若干ゆがんだまま。


「北上川」の中洲に、特徴のある建物が建ってます。
津波が押し寄せて来た時も、この建物は流されなく上にあったのでそのまま無事だったようです。

震災後に暫く休館してましたが、改装をしてリニューアルして再開館してます。

館内は無料で見学出来る展示場もありますが、有料大人800円を支払って「仮面ライダー」、「サイボーグ009」等のシュミレーション展示場へ。
ここは撮影不可だったので、画像なし。



新たな「サイボーグ009」が公開されるようです。

隣にある「正ハリストス教会」こちらは完全に改装中。

街の至る処にキャラクター像が。






サイボーグだけでなく(008をうっかり見過ごしてしまった)、「仮面ライダー」も。




最後にもう少し時間をかけてと思った次第でした。
「松島」だけでなく、その先の「石巻」へ是非訪れてみてください。
- 関連記事
-
-
松山のアーケード街 「銀天街」、「大街道」 2013/07/18
-
「道後温泉本館」(坊ちゃん湯) 2013/07/07
-
「てつのくじら館」海上自衛隊呉資料館 in 呉 2013/07/04
-
「大和ミュージアム」 in呉 2013/07/03
-
「海軍の港町・呉 」の港の風景 2013/07/02
-
MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島と「愛友市場」 2013/07/01
-
エスカレーターのルール in 仙台 2013/06/19
-
「漫画の国・いしのまき」へ被災後の復興を確認して、是非訪れてみてください。 2013/06/16
-
大宮駅構内にSL C58 2013/03/08
-
大宮第二公園の梅まつり&大陶器市 2013/03/04
-
世にも奇妙な画像 2013/02/19
-
「東京スカイツリー」の真下 2013/02/10
-
錦糸町からの「東京スカイツリー」 2013/02/08
-
有料トイレってどうなのかな・・・。 2013/02/05
-
筑波研究学園都市 2013/02/03
-
Category: 街中,街並みの写真
Published on: Sun, 16 2013 16:06