61.4km地点(大三島・大三IC広場)「多々羅しまなみ公園」道の駅
このエイドに到着すると、女子高生ぐらいの子から冷たいぬれたタオルを渡されます。
そしてこのエイドはフルーツ三昧。
季節はずれだが、いちごが置いてあったのが嬉かった。
他にアメリカンチェリー、オレンジ、レモンの蜂蜜浸け、等、あとゼリーも。



65km地点。
この辺から雨がシトシト降ってきた。
雨と同時に今迄なんともなかった、持痛の左膝がだんだん痛くなってきました。
ここで胃には悪いと分っていながら、「ロキソニン」を1錠、「ガスター10」の顆粒と一緒に、「ガスター10」は50km手前でも飲んだので2回目。
これがけっこう胃にすっきりきて、「ロキソニン」単独だけを飲むより胃へ負担が全く違います。
おかげで何とか左膝の痛みもごまかすことが出来た。

「大三島橋」この辺からカメラのレンズに水滴が付き始める。



「大三島橋」(297m)

「伯方島」に上陸すると、この島は「伯方の塩」有名。
造船所の脇を通っていきます。
前方には船の巨大スクリューが。


さらに続きます・・・・・・。
このエイドに到着すると、女子高生ぐらいの子から冷たいぬれたタオルを渡されます。
そしてこのエイドはフルーツ三昧。
季節はずれだが、いちごが置いてあったのが嬉かった。
他にアメリカンチェリー、オレンジ、レモンの蜂蜜浸け、等、あとゼリーも。



65km地点。
この辺から雨がシトシト降ってきた。
雨と同時に今迄なんともなかった、持痛の左膝がだんだん痛くなってきました。
ここで胃には悪いと分っていながら、「ロキソニン」を1錠、「ガスター10」の顆粒と一緒に、「ガスター10」は50km手前でも飲んだので2回目。
これがけっこう胃にすっきりきて、「ロキソニン」単独だけを飲むより胃へ負担が全く違います。
おかげで何とか左膝の痛みもごまかすことが出来た。

「大三島橋」この辺からカメラのレンズに水滴が付き始める。



「大三島橋」(297m)

「伯方島」に上陸すると、この島は「伯方の塩」有名。
造船所の脇を通っていきます。
前方には船の巨大スクリューが。


さらに続きます・・・・・・。
Category: しまなみ海道ウルトラ遠足
Published on: Sat, 08 2013 23:34