今回グルメ特集ではありません。
まだまだ「しまなみ海道ウルトラ遠足マラソン」続いてます。
34.7km地点 ここのエイドを一番楽しみにしてました。
(因島・アメニティー交流館)
このレースのハイライト、名物と言っていいほどの「清見オレンジ」の絞りたての正真正銘の100%純粋フレッシュオレンジジュース。
ではオレンジからジュースになるまでの画像を紹介。(くれぐれもマラソンレース中です)




ちゃんと氷も入っていて冷たくて、今迄に飲んだオレンジジュースの中でも最高に旨い。
思わず4杯お替り、もう1杯ぐらい貰っておけばと。
この後はお腹チャポチャポの状態で、あと65kmもある。
前後しますが、このエイドに入る時もこの「法螺貝」で迎えてくれます。

太鼓でも歓迎してくれます。

エイドだけでこんに画像紹介するのは初めて、今迄数多くのレースでエイド体験してきましたが、こんな最高なエイド初めてです。

35km地点、ビーチ沿いを。

暫く行くと、今度は山に向かっての登りで、さっきのオレジジュースが一気に汗になって体中から噴出してくる。

因島の中心街、もっとさびれた島かと思ったら、スーパーマーケット、ファミレス、auショップまである。

生口橋が見えてきます。

橋の手前で、向かって旗を背負っている右側の女性ランナー、「陸前高田」からいらして2年連続の参加との事。
「ガンバレ東北!!」
猪苗代ウルトラに3年連続参加すると話たり、直ぐに息統合。


「生口橋」(790m) 3番目の橋。



46.2km地点(生口島・田中様宅前)、ごく普通の民家のそれも庭先に毎年エイドを出してくれているそうです。
こうゆう地元の方の協力で、この大会は成り立っているのです。
ドリンク、トマト、レモン、他お菓子などを出してくれてました。

もちろんお宅に庭を借りているのですから、紙コップ、食べ物のかすなど一切落ちていません。
普通のロードレースでも、エイドがこうゆう方のお宅に設置されてれば、平気で紙コップをポイ捨てしますか?
他のエイドもそうですが、ウルトラのレースはゴミが放置されてません。
最初の10kmで何人か立って用を足していた方を見ましたが、それ以外は皆さんマナーはいいです。

さらに続きます・・・・・・。
まだまだ「しまなみ海道ウルトラ遠足マラソン」続いてます。
34.7km地点 ここのエイドを一番楽しみにしてました。
(因島・アメニティー交流館)
このレースのハイライト、名物と言っていいほどの「清見オレンジ」の絞りたての正真正銘の100%純粋フレッシュオレンジジュース。
ではオレンジからジュースになるまでの画像を紹介。(くれぐれもマラソンレース中です)




ちゃんと氷も入っていて冷たくて、今迄に飲んだオレンジジュースの中でも最高に旨い。
思わず4杯お替り、もう1杯ぐらい貰っておけばと。
この後はお腹チャポチャポの状態で、あと65kmもある。
前後しますが、このエイドに入る時もこの「法螺貝」で迎えてくれます。

太鼓でも歓迎してくれます。

エイドだけでこんに画像紹介するのは初めて、今迄数多くのレースでエイド体験してきましたが、こんな最高なエイド初めてです。

35km地点、ビーチ沿いを。

暫く行くと、今度は山に向かっての登りで、さっきのオレジジュースが一気に汗になって体中から噴出してくる。

因島の中心街、もっとさびれた島かと思ったら、スーパーマーケット、ファミレス、auショップまである。

生口橋が見えてきます。

橋の手前で、向かって旗を背負っている右側の女性ランナー、「陸前高田」からいらして2年連続の参加との事。
「ガンバレ東北!!」
猪苗代ウルトラに3年連続参加すると話たり、直ぐに息統合。


「生口橋」(790m) 3番目の橋。



46.2km地点(生口島・田中様宅前)、ごく普通の民家のそれも庭先に毎年エイドを出してくれているそうです。
こうゆう地元の方の協力で、この大会は成り立っているのです。
ドリンク、トマト、レモン、他お菓子などを出してくれてました。

もちろんお宅に庭を借りているのですから、紙コップ、食べ物のかすなど一切落ちていません。
普通のロードレースでも、エイドがこうゆう方のお宅に設置されてれば、平気で紙コップをポイ捨てしますか?
他のエイドもそうですが、ウルトラのレースはゴミが放置されてません。
最初の10kmで何人か立って用を足していた方を見ましたが、それ以外は皆さんマナーはいいです。

さらに続きます・・・・・・。
- 関連記事
-
-
「しまなみ海道ウルトラ遠足」の書留返金が早くも!! 2013/12/31
-
シ・ショック!! し・しまなみ海道ウルトラ遠足 「参加費ご返金の連絡」が・・・ 2013/12/30
-
2014年「しまなみ海道ウルトラ遠足」のエントリー開始は・・・ 2013/12/22
-
「しまなみ海道ウルトラ遠足」を終えて 後泊 今治 2013/06/18
-
「しまなみ海道ウルトラ遠足」 前泊 福山 2013/06/10
-
「第13回しまなみ海道ウルトラ遠足 100km」来島海峡大橋~ゴール テクスポート今治 2013/06/09
-
「第13回しまなみ海道ウルトラ遠足 100km」伯方島(はかたじま)~大島(おおじま) 2013/06/09
-
「第13回しまなみ海道ウルトラ遠足 100km」大三島(おおみじま)~伯方島(はかたじま) 2013/06/08
-
「第13回しまなみ海道ウルトラ遠足 100km」生口島(いくちじま)~大三島(おおみじま) 2013/06/08
-
「第13回しまなみ海道ウルトラ遠足 100km」因島(いんのしま)~生口島(いくちじま) 2013/06/07
-
「第13回しまなみ海道ウルトラ遠足 100km」向島(むかいしま)~因島(いんのしま) 2013/06/06
-
「第13回しまなみ海道ウルトラ遠足 100km」国道2号線~尾道大橋 2013/06/05
-
「第13回しまなみ海道ウルトラ遠足 100km」スタート地点 福山城から 2013/06/04
-
「第13回しまなみ海道ウルトラ遠足 100km」 まずは報告から 2013/06/03
-
すでに一週間を切ってしまった「しまなみ海道ウルトラ遠足」 2013/05/26
-
Category: しまなみ海道ウルトラ遠足
Published on: Fri, 07 2013 23:26
>きんどーさん
「しまなみ」は最高!今回天気が良くなかったので、夕陽とかが見れなくて来年も参加したいが・・・、旅費がきつい~。
あれからオレンジジュースがクセになってます。