マラソン大会のレポですが、まだまだスタートがきれません。
昨日スタート1時間前(am7時ぐらい)までの様子を紹介しましたが、これは序章にすぎずこれからが本番です。
続々と仮装ランナーが集まってきます。
この辺りでうろうろしているランナーは、すべて仮装している方。(仮装率98%は間違いないでしょう)
もうすでにエントリー終わっているし、荷物も預けているので普通だったら何もすることがないのだが、知り会い同士で再開を喜んだり、この場で初めて会った方もお互いに仮装だとすぐに息統合して、集団の中に入って写真を撮り合いっこしている。
何ともすばらしい光景です。
6時~8時の2時間がこんなに短かく感じたのは初めて。










7時30分から舞台では開会式が始まっていて、大会役員の方も鎧姿だが舞台前に誰もいない。
開会の挨拶をしているが、誰も聞いていません。






最後に又色っぽい軍団。

そしてやっとスタート地点に移動、普通のレースだったら30分ぐらい前には並んでいるが10分ぐらい前に案内があってやっと列へ。
すでに皆体力を使い果たしてる。
走るのはオマケというのが納得がいきます。
では次からやっとレースレポのスタート後を開始です。
続く・・・・・・。
昨日スタート1時間前(am7時ぐらい)までの様子を紹介しましたが、これは序章にすぎずこれからが本番です。
続々と仮装ランナーが集まってきます。
この辺りでうろうろしているランナーは、すべて仮装している方。(仮装率98%は間違いないでしょう)
もうすでにエントリー終わっているし、荷物も預けているので普通だったら何もすることがないのだが、知り会い同士で再開を喜んだり、この場で初めて会った方もお互いに仮装だとすぐに息統合して、集団の中に入って写真を撮り合いっこしている。
何ともすばらしい光景です。
6時~8時の2時間がこんなに短かく感じたのは初めて。










7時30分から舞台では開会式が始まっていて、大会役員の方も鎧姿だが舞台前に誰もいない。
開会の挨拶をしているが、誰も聞いていません。






最後に又色っぽい軍団。

そしてやっとスタート地点に移動、普通のレースだったら30分ぐらい前には並んでいるが10分ぐらい前に案内があってやっと列へ。
すでに皆体力を使い果たしてる。
走るのはオマケというのが納得がいきます。
では次からやっとレースレポのスタート後を開始です。
続く・・・・・・。
- 関連記事
-
-
第40回記念 「安政遠足侍マラソン」 スタートまでの光景(遥か前) 2014/05/13
-
第40回記念 「安政遠足侍マラソン」 2014/05/12
-
今年もいよいよ・・・「安政遠足侍マラソン」 2014/05/10
-
第39回安政遠足(侍マラソン) 「関所」~「C-9地点」そして幻のゴール地点「熊野神社」 2013/05/19
-
第39回安政遠足(侍マラソン) 「松井田」~「横川」付近まで 2013/05/18
-
第39回安政遠足(侍マラソン) 「磯部」から「松井田」付近まで 2013/05/17
-
第39回安政遠足(侍マラソン) スタート から「磯部」あたりまで 2013/05/15
-
第39回安政遠足(侍マラソン) スタート (am8時)まで 2013/05/14
-
第39回安政遠足(侍マラソン) スタート 1時間前(am7時)ぐらいまで 2013/05/13
-
第39回安政遠足(侍マラソン) 今回は最後から 2013/05/12
-
第38回安政遠足侍マラソン 碓氷峠越え~熊野神社ゴールまで 2012/05/19
-
第38回安政遠足侍マラソン 横川~碓氷関所・坂本宿 2012/05/18
-
第38回安政遠足侍マラソン 松井田・妙義付近 2012/05/17
-
第38回安政遠足侍マラソン 原市杉並木~松井田市内 2012/05/16
-
第38回安政遠足侍マラソン スタート~安中市街 2012/05/15
-
Category: 安政遠足侍マラソン
Published on: Tue, 14 2013 21:42
>mimisuke7さん
スタート前は貴重な時間ですよ~、後の方は仮装率98%ぐらいでした。
ゴール後荷物を背負って下山したとは、さすがですな・・・。