「春日部大凧マラソン」走ってきました。
「かすみがうら」から2週間、そして1週間後には「安政遠足」、「しまなみ海道100km」はすでに一ヶ月切っているのに、どうも今回走り終わってから、走っている途中も多少ですが左膝に違和感を感じるようになってしまった。
帰りも歩いている時はなんともないが、駅とかの特に階段を降りる時に膝に痛みが走る。
帰宅後風呂に入って、明日、明後日も休みだからと思い横になっていたらそのまま寝てしまい、こんな中途半端な時間に起きてしまった。
少し休んで膝の痛みの回復を待つしかないでしょうが。
さて今回の「春日部大凧」ですが、隣の街のレースなのですでに今年で5回目。
ここ数年GWは、混んでいて高いという印象から旅に出るという訳でもなく、毎年参加してしまいます。
昨年はスタート時まで雨でしたが、今年は朝から快晴。
ただ気温はそんなに高くなく、ちょっと半袖では肌寒いかなという陽気。
服装に迷ったのですが、今年のレースはすでに4回連続同じ服装だったが、来週の安政もあるし、このレースはコースの道幅が極端に狭く、年々参加も多くなっているので、廻りにたなびいてしまって他のランナーに迷惑がかかるかと思い、ノーマルにしました。
やはりこれが正解で、毎年どんどん増え続けていて以前は、確かその場での申告time別だったようだが、今回は予めのゾーン別のスタート。
そして事前にゼッケンとチップも送られてきていました。

春日部のシンボル的な「藤の花」、会場の公園にもちょうど身頃に。




ついクセでいつもの受付のテントに向かってしまいましたが、ここで参加証(毎年タオル、家では重宝してますが)を貰えます。


知り会いのランナー達と暫く話をしてから、スタートのゾーンに行くと。
この方が、ゲストランナーとは聞いていたがスタート時間がもう直ぐというのに、何でこんな処にいるの・・・。
本日のレースで一番目立っていた方、サイトのニュースでも本物と2ショットで写っていた。

今迄は、スタートゲーとが常に見える場所だったが、今回は遥か向うに。


続きます・・・・・・。
「かすみがうら」から2週間、そして1週間後には「安政遠足」、「しまなみ海道100km」はすでに一ヶ月切っているのに、どうも今回走り終わってから、走っている途中も多少ですが左膝に違和感を感じるようになってしまった。
帰りも歩いている時はなんともないが、駅とかの特に階段を降りる時に膝に痛みが走る。
帰宅後風呂に入って、明日、明後日も休みだからと思い横になっていたらそのまま寝てしまい、こんな中途半端な時間に起きてしまった。
少し休んで膝の痛みの回復を待つしかないでしょうが。
さて今回の「春日部大凧」ですが、隣の街のレースなのですでに今年で5回目。
ここ数年GWは、混んでいて高いという印象から旅に出るという訳でもなく、毎年参加してしまいます。
昨年はスタート時まで雨でしたが、今年は朝から快晴。
ただ気温はそんなに高くなく、ちょっと半袖では肌寒いかなという陽気。
服装に迷ったのですが、今年のレースはすでに4回連続同じ服装だったが、来週の安政もあるし、このレースはコースの道幅が極端に狭く、年々参加も多くなっているので、廻りにたなびいてしまって他のランナーに迷惑がかかるかと思い、ノーマルにしました。
やはりこれが正解で、毎年どんどん増え続けていて以前は、確かその場での申告time別だったようだが、今回は予めのゾーン別のスタート。
そして事前にゼッケンとチップも送られてきていました。

春日部のシンボル的な「藤の花」、会場の公園にもちょうど身頃に。




ついクセでいつもの受付のテントに向かってしまいましたが、ここで参加証(毎年タオル、家では重宝してますが)を貰えます。


知り会いのランナー達と暫く話をしてから、スタートのゾーンに行くと。
この方が、ゲストランナーとは聞いていたがスタート時間がもう直ぐというのに、何でこんな処にいるの・・・。
本日のレースで一番目立っていた方、サイトのニュースでも本物と2ショットで写っていた。

今迄は、スタートゲーとが常に見える場所だったが、今回は遥か向うに。


続きます・・・・・・。
- 関連記事
-
-
春日部大凧マラソンのアフターは・・・「牛島の藤」 2014/05/05
-
第26回春日部大凧マラソン 2014/05/04
-
「第25回春日部大凧マラソン」 ゴールまで一気に!! 2013/05/06
-
「第25回春日部大凧マラソン」 偽川内騒動およびスタートから 2013/05/05
-
「第25回春日部大凧マラソン」 スタートまで 2013/05/04
-
第24回春日部大凧マラソン 2012/05/04
-
第22回 春日部大凧マラソン 2010/05/04
-
第21回春日部大凧マラソン 2 2009/05/05
-
第21回春日部大凧マラソン 2009/05/04
-
Category: 春日部大凧マラソン
Published on: Sat, 04 2013 23:03
>“邪王”さん
本物に抜かれた時は全く気がつかなかったんですよ~。でもあの人ごみ、道幅も狭いので5000人抜きはさすがにすごい!!