ローカルな話題で申訳御座いません。
3/16からですが、「湘南新宿ライン」が「浦和駅」に停まります。
「湘南新宿ライン」の特に「高崎線」、「宇都宮線」を利用している方でないと何なのかピンと来ないと思いますが。
「湘南新宿ライン」は、浦和駅は一段高い高架線を通っていたので今迄通過してましたが、今度その高架線にホームが造られていて(もうすでに完成してます)停車するようになります。
今通勤で「大宮」の1つ先の「土呂」から「池袋」まで使っていますが、30分で着いてしまいますので非常に便利で重宝してます。
ただ「浦和」に停車するのはいいのですが、その分本数と車両数を増やして欲しい。
「高崎線」、「宇都宮線」もですが「上野行き」の4~5本に対して「湘南新宿ライン」は1本のペースです。
混雑度も通勤時間帯は、圧倒的に「湘南新宿ライン」が混み合っており、こっちがぎゅうぎゅうなのに、途中通過する「上野行き」なんかは後の方は、ガラガラで全員の方が座っている時もあります。
圧倒的に新宿、池袋方面に通勤、通学する方が上野方面に行く方が多いのは事実です。
ま~「湘南新宿ライン」が出来る前は、すべての方が「赤羽」で乗り換えてましたから、高校の時からそれを体験していたので文句は言えませんが。
こんな状態ですから、恐らく「浦和」から乗り込んでくる方は相当数が予想されます。
ただ本数を増やしたくても、池袋から新宿、渋谷、大崎までは「埼京線」と同じ線路を走っているので、現状はこれ以上増やせないのでは・・・。
昨日もそうでしたが、雪とか何か災害があれば真っ先に運休、遥か遠い「東海道線」で事故があっても必ず遅れます。
そこで通勤時間帯の10両編成はやめて欲しい、必ず15両編成で。
そして以前みたいに「池袋」までは「埼京線」と線路が被ってないので、「池袋止まり、池袋発」を作って欲しい。

全く関係ない方、何なのか分らない方はサラッとスルーしてください
3/16からですが、「湘南新宿ライン」が「浦和駅」に停まります。
「湘南新宿ライン」の特に「高崎線」、「宇都宮線」を利用している方でないと何なのかピンと来ないと思いますが。
「湘南新宿ライン」は、浦和駅は一段高い高架線を通っていたので今迄通過してましたが、今度その高架線にホームが造られていて(もうすでに完成してます)停車するようになります。
今通勤で「大宮」の1つ先の「土呂」から「池袋」まで使っていますが、30分で着いてしまいますので非常に便利で重宝してます。
ただ「浦和」に停車するのはいいのですが、その分本数と車両数を増やして欲しい。
「高崎線」、「宇都宮線」もですが「上野行き」の4~5本に対して「湘南新宿ライン」は1本のペースです。
混雑度も通勤時間帯は、圧倒的に「湘南新宿ライン」が混み合っており、こっちがぎゅうぎゅうなのに、途中通過する「上野行き」なんかは後の方は、ガラガラで全員の方が座っている時もあります。
圧倒的に新宿、池袋方面に通勤、通学する方が上野方面に行く方が多いのは事実です。
ま~「湘南新宿ライン」が出来る前は、すべての方が「赤羽」で乗り換えてましたから、高校の時からそれを体験していたので文句は言えませんが。
こんな状態ですから、恐らく「浦和」から乗り込んでくる方は相当数が予想されます。
ただ本数を増やしたくても、池袋から新宿、渋谷、大崎までは「埼京線」と同じ線路を走っているので、現状はこれ以上増やせないのでは・・・。
昨日もそうでしたが、雪とか何か災害があれば真っ先に運休、遥か遠い「東海道線」で事故があっても必ず遅れます。
そこで通勤時間帯の10両編成はやめて欲しい、必ず15両編成で。
そして以前みたいに「池袋」までは「埼京線」と線路が被ってないので、「池袋止まり、池袋発」を作って欲しい。

全く関係ない方、何なのか分らない方はサラッとスルーしてください

- 関連記事
-
-
2017年 今年から第二の人生に向かって今迄以上にマイペースで行きます!! 2017/01/03
-
2015 今後の方針を・・・、今年はよりランより旅、写真を題材にします!! 2015/01/02
-
2015 お正月の恒例の過ごし方 2015/01/01
-
血糖値が高いと診断されてしまい・・・。 2014/08/24
-
誕生日を迎えて あと4年!! 2014/03/14
-
「秋季埼玉県高等学校野球大会」がすでに始まって、 2013/10/09
-
画像がup出来ないので、暫くお休み。 2013/08/12
-
健康診断再検査 胃の内視鏡検査終了後 2013/05/01
-
「浦和学院」が選抜高校野球 初V 2013/04/04
-
「湘南新宿ライン」の浦和駅停車に一言。 2013/02/07
-
初詣は何回行ってもいいのか? 2013/01/07
-
2013年 今年の初詣は家から一番近い神社で済ませてきました。 2013/01/01
-
第94回 全国高校野球選手権 埼玉大会 いよいよ準決勝へ 2012/07/25
-
無事、誰にも気付かれずに洗濯終了!! 2012/07/12
-
ときとうクリニック 8日間入院生活 2008/03/19
-
Category: 日常生活
Published on: Thu, 07 2013 20:49
>NICERUNtotoさん
へ~っ「赤羽」に居たとは初耳でした。
そう高校も池袋からちょっと行った処だったので、その頃は、黄色い電車の「赤羽線」で通学してましたよ~。
あの頃に比べれば大宮から池袋は、「埼京線」、「湘南新宿ライン」両方とも1本で行けるようになったんですから・・・。
ところでランニングの方は、冬場は自分にとってはオフシーズンと思ってます。
レースも「東京マラソン」までないし、週末に1回、10kぐらい走るだけなので、今はブログもすっかりランニング以外の事ばかり。