「ホアヒンビーチ」~ビーチフロントからフィッシングピアからまでの夕景を眺める!!
「ホアヒン」とはタイ語で「石の頭」という意味を指しており、その名の通りホアヒンビーチには大きな岩がゴロゴロしています。 波が高かったり、パタヤビーチよりは水質はいいが海水もそんなに綺麗とは言えないので今一つここでは泳ぐ気にはなれない。 ホアヒン 「ビーチフロント」~「フィッシングピア」 「ホアヒンビーチ」の手前、ヒルトンホテルに...
「Chatsila Nigt Market」、「Dinosaur Market 」~ホアヒンのローカル ナイトマーケットは活気があり見どころ。。。
ホアヒンにはナイトマーケットも何か所かあります。 有名なのは駅近の街の中心にあるナイトマーケットですが、少し離れた場所のローカルマーケットも見る価値は充分にあります。 ホアヒン 「ナイトマーケット」 ■ ホアヒン ナイトマーケット、Chatsila Night Market 昼間は普通の通りだが、夕方からは車が通行止めになりこのような屋台のお店が出来ます。 ...
「ホアヒン」のメジャーなマーケット、モール~「シカダマーケット」、「プルーンワーンマーケット」他
ホアヒンには、色々なマーケット、モールとかがあります。 タイ王室の保養地で有名なリゾート地で、タイの富裕層や欧米諸国の人々からの人気が高い場所だからこその所以。 ホアヒン 「シカダマーケット」、「プルーンワーンマーケット」 ■ シカダ マーケット(Cicada Market) シカダマーケットは週末金・土・日の夕方から夜にだけ開かれるマーケ...
「プラヤーナコーン洞窟」の中にある神秘的なタイで最小の宮殿「クーハーカルハート宮殿」に感動!!
「プラヤーナコーン洞窟」は、「カオサム ローイ ヨート国立公園」の一部にありその洞窟の中に「クーハーカルハート宮殿」があります。 そこまで行くのに、「バンプー ビーチ」から「「レムサラビーチ」を経由して約1時間のトレッキング。 「プラヤーナコーン洞窟」~「クーハーカルハート宮殿」 途中まで船を使っても残りは20~30分は登りは避けられません...
「カオサム ローイ ヨート海洋国立公園」のプラヤー・ナコーン洞窟内、「クーハーカルハート宮殿」に行く!!
ホアヒンから約70km南下した処に、「カオサム ローイ ヨート海洋国立公園」があります。 ここはタイで一番最初に指定された国立公園、その公園内に「プラヤー・ナコーン洞窟」があり、さらにそこに「クーハーカルハート宮殿」という神秘的な宮殿が。 「カオサム ローイ ヨート国立公園」~「プラヤー・ナコーン洞窟」 実はここに来るのが今回の旅の第一の目的、この...
「ホアヒン」から「チャアム」までの間の道すがらに、見どころポイントが沢山!!~「THE VENEZIA」、「プレミアアウトレット」他
「ホイアン」から「チャアム」への約30kmハイウェイ4号線沿線の間に色々な見どころ箇所があります。 これらの場所に行くには、ほぼ車、モーターバイクで訪れるかと思いますが、南方面と違い自転車では訪れるとは想定していないので、自転車専用道路、レーンもないが道路の側道はそれなりの幅があり走り易かった。 「ホアヒンビーチ」~「チャアムビーチ」 まず...
「チャアム駅」、「フレッシュフードマーケット チャアム」~「チャアムビーチ」に行く前にちょこっと行ってみた!!
タイではローカルの町を訪れた際は、どんな小さな街でも鉄道の駅とローカル市場があれば、そこを訪れてみます。 ホアヒンから自転車で訪れたチャアムにもビーチだけでなく、駅と市場がしっかりとありました。 「チャアム駅(BAN CHA-AM)」、「フレッシュフードマーケット チャアム」 「チャアム ビーチ」から真っ直ぐ内陸部に行くと、「チャアム駅」に...
「チャアムビーチ」~ホアヒンの北約30kmにあるビーチリゾート、ここにも自転車で。。。
「ホアヒン」から北に28kmの場所にリゾートホテルを含む街がある、「チャアムビーチ」があります。 「ホアヒン」と比べれば規模は小さいが、ホテルの数もかなりあり、街の中心には市場、ショッピングセンターとかもありますが、ここはビーチを純粋に楽しむリゾート地。 「チャアムビーチ」 ホテルサイトには、「ホアヒン/チャアム」といかにもホアヒン地区の一...
「サナエビーチ」~ホアヒン 「カオ タオ」の南側にある親近感溢れる名前の隠れ家ビーチ!!
「カオ タオ」のワットがある小高い丘を南下した向こうに、こじんまりとしたビーチがあります。 「サナエ ビーチクラブ」というホテルが一件ビーチの目の前にあるプライベートビーチ。 日本風な名前で、どこか懐かしい親しみのある名前だったので行ってみました。 ホアヒン 「サナエ ビーチ」 ワットから下る散策路もあったが、野犬がいて吠えられたのでぐるっと...
「カオ タオ(Khao Tao)」~ホアヒンから南下した、静かな穴場のこの場所にも是非自転車で。。。
ホアヒン滞在の3日目に、前日行った「カオタキアップ」からさらに南下した場所にある「カオ タオ」に行ってみました。 タイ語でカオは山、タオは亀、亀に見える小高い丘があり、亀を祀った寺院「ワット カオタオ」もあります。 ホアヒン 「カオ タオ(Khao Tao)」 ホアヒン市街からは17kmあるが、ここへも自転車で。 「カオタキアップ」の先からの綺麗に整...
「ラーチャパック公園(Rajabhakti Park)」~こんな広大な土地にタイの7代王の銅像が一同に勢揃い!!
タイの歴史上で一番有名な歴代の7大王の銅像が、一同に揃っている場所がここホアヒンにあります。 ラムカンヘン王(スコータイ王朝)、ナレスアン王(アユタヤ王朝)、ナライ王(アユタヤ王朝)、タークシン王(トンブリ王朝)、ラーマ1世(現タイ王朝であるチャクリー王朝の創始者)、ラーマ4世、ラーマ5世の銅像が並んでいる巨大な公園。 敷地の広さは35.52ヘクタール、東京ドーム7...
「ワット カオタキアップ」高台の上から下にある「ワット カオラン トム」へ。。。
「ワット カオタキアップ」の高台からの「ホアヒンビーチ」の展望が絶対にいいので、階段は少しきついですが是非上に行ってみてください。 ホアヒン 「ワット カオタキアップ」~「ワット カオラン トム」 黄金の大仏の後ろに白いパゴダがそびえ立っている。 ...
「ワット カオタキアップ」~ホアヒンでは一番メジャーな見どころポイント!!
ホアヒンで一番メジャーなポイント「ワット カオタキアップ」、この寺院の上から見た「ホアヒンビーチ」の画像が「ホアヒン」の象徴。 ホアヒン 「ワット カオタキアップ」 「ワット カオタキアップ」へホアヒンの中心(ホアヒン駅)から行くには7.2kmあるので、歩くには約1時間30分かかるので、一番安く便利なのはソンテウ。 ホアヒンのナイトマーケット...
「ホアヒン」でまず最初に訪れた場所は~全く予定してなかった山側のワット(寺院)へ!!
「ホアヒン」なのか「フアヒン」なのか読みかたが色々な資料、サイトとかで違うようですがタイ語の読み方の違いで、どちらでも良いようです。 「ホアヒン」 ワット カオ イティスカット 他 ホアヒン駅から5kmぐらい離れているホテルにチェックインしたら、部屋の窓から日本で言う観音様のようなものが見えたので早速行ってみました。 同じ寺院ではないの...
昨年度の忘備録と現状報告も・・・、そして今年、これからの抱負、目標を。。。
「明けましておめでとうございます! どうぞ今年も宜しくお願い致します。」 年始は仕事が入ってましたので、ご挨拶が遅れてしまい申し訳ございません。 今は記事がほとんど旅に関しての事なので、常に海外に居るのかと思われがちですが、決してそうではございません。 世間一般の皆様が休んでいる時に働いて、仕事をされている時に休んで旅に出ています。 フルタイムの...
「ホアヒン駅」~バンコクから列車で到着したら、そこがホアヒンの見どころポイントのひとつ!!
バンコクから列車で降り立った駅、「ホアヒン駅」。 ここはただ列車が発着するだけの駅だけでなく、ホアヒンでの主要な観光見どころポイント。 有名な王室専用の駅舎があり、通常の駅舎、駅の表示看板もすべて普通の駅と違った様子。 ホアヒン タイ国鉄 「ホアヒン駅」 この駅にはすべての列車が停車しますが、昼間は1時間~2時間に1本ぐ...