「大阪北部地震」からそろそろ一週間になりますが・・・、関空到着後に天王寺周辺に宿泊したので。。。
「大阪北部地震」、自分は生まれも育ちも埼玉で大阪とは関係ないのですが、丁度大阪に2日間ちょっといた時に遭遇しました。 それも大阪に着いた翌朝、5/10から6/8までタイに旅に出て、その翌日から家族で6/9~6/17までハワイに、そして6/17に関空に着いたのでそのまま自分1人だけ大阪に滞在し、帰りは夜行バスに乗って6/20の早朝に大宮駅に着きました。 本来は最初に行ったタイから、まだ今年の1月に行...
大阪天王寺 西成地区、通天閣あたりをひたすら歩く~タイ、ハワイからの帰りに。。。
引き続き「大阪北部地震」の起こった日の事ですが・・・。 予定では「地下鉄1DAY PASS」を目いっぱい使って廻ろうと思ったが、ほぼすべての交通機関がストップ。 バスも動いてなく、タクシーは勿論乗り場には大行列、こうゆう状況の中での移動方法は・・・? 自分の足、、、「東日本大震災」の時も仕事先の池袋から自宅の大宮まで歩いて帰りました。 営業していたコーヒーショップ(...
旅の終わりは「大阪城」を見て~夜行バスにて地元の大宮駅西口まで。。。
「大阪北部地震」の翌日は交通機関、その他色々なお店もほぼ通常通りの営業。 関空で購入したセット券の「地下鉄1DAY PASS」があったので、意味もなく「中百舌鳥」とか「八尾南」とかの地下鉄の終着駅までいったり、このパスで乗車できる「南港ポートタウン線」のニュートラムに乘ったりして。 &nb...
タイから帰国の翌日に、関空からホノルル経由ハワイ島のヒロへ!!
今回の旅の報告にあたって、最初に大阪の記事を紹介し、次に順番として逆になりますが先にタイでなくハワイにします。 「キラウエア火山」の噴火という今起こっているホットな情報もあるので。。。 30日間のタイからの旅に帰ってきて、自宅に1泊はしたのですが翌日の午前中には成田へ。 タイは一人旅でしたが、ハワイはお母さん、長男、そして長男の彼女(まだ結婚前です)との4人の家族旅行。 ...
ビックアイランド ヒロ湾にある「癒しの島」「モク オラ(ココナッツ アイランド)」まで散策!!
ハワイ島には今、メインランド(アメリカ本土)からかなりの方が訪れています。 ホテルもほぼ満室で、14時すぎに着いたのですが部屋の準備が出来てないとのことで、16時まで待って欲しいと言われました。 「キラウエア火山」の噴火でハワイ島に来るのを避けている、或るいはキャンセルをしているのは日本人ぐらい。 メインランドからの方は、わざわざこの状況を見にくる方が多く...
癒しの滝「アカカフォールズ」と聖地「ワイピオ渓谷」を見てからヒロからコナ地区へ!!
ハワイ島は「ビックアイランド」と言われる大きな島なので、オアフ島のザ・バスみたいな公共の交通機関はないので移動にはレンタカーが必要です。 ハワイ島は今回2度目の訪問で、以前十数年前に家族4人で4泊コナに滞在したので、今回は単純にヒロの滞在を選んだという次第。 なので正味5日間滞在したにもかかわらず、ヒロを含んだ右半分の地区に足を踏み入れていませんでした。 ...
「マウナケア山頂 サンセット&星空観測ツアー」 ~オニズカ・ビジターセンターまで
ハワイ島での2日目に今回の旅の目的、メインである「マウナケア」の山頂へ。 山頂までは車で行けますが、途中からダートロードになるのと、標高が4,000m以上で四駆でもよほど運転に慣れてないと上までは行けません。 その他にも個人だと規制があるようなので、現地ツアーに参加・・・1人US$170 「マウナケア山頂 サンセット&星空観測ツアー」 by ロバーツハワイ と...
「マウナケア山頂」標高4205mからの絶景夕陽~ 「サンセット&星空観測ツアー」に参加して!!
2800mの「オニズカ・ビジターセンター」にて夕食のお弁当を食べてから、高所に慣らす様に暫くの休憩を取った後に山頂へ出発します。 高山病対策の意味で、いきなり頂上に行くのでなく充分な休憩をとった後に出発。 暫く行くとアスファルトの道はなくなり、ダートな道を進みますので車も揺れもすごい。 この道はたとえ四駆の車でも個人では絶対に行けないコースです。 揺れに...
「レインボーフォールズ(虹の滝)」~ヒロから一番近い癒しのスポット!!
ハワイ島の主な観光名所で必ずといって出てくるのが、この虹の滝(レインボーフォールズ)。 ワイルク川(Wailuk River)にある滝で高さ24メートルから落ちた水は溶岩の下へ落ちてしぶきをあげ、晴れた日には運がいいと虹が観れるという。 宿泊していたヒロからも近いとあって、以前コナに宿泊した時に行けなかったので午前中に行ったが、残念ながら行った時に虹は見ることは出来...
「キラウエア火山国立公園」内には入ることが出来なかったので、「ボルケーノビレッジ」へ!!
キラウエア火山噴火の影響で「キラウエア火山国立公園」のエリアには入れないと分かっていたにも関わらず、果たしてどの場所から立ち入り禁止になっているのか。 以前来た時に行った、溶岩が流れているのを見ることが出来る「チェーン・オブ・クレーターズ・ロード」には絶対に入ることが出来ないが、今噴火して溶岩が流れているのは、どちらかというとヒロから下に行った場所の「レイラニ地...
「キラウエア火山」が噴火している「レイラニ・エステーツ地区」の手前まで行ってみた!!
「キラウエア火山国立公園」に入れなかったので、「ボルケーノビレッジ」に寄ってからヒロに戻る途中に、「ケアアフ・パフアロード」を下り「レイラニ・エステーツ地区」の近くまで行ってみました。 当然噴火している場所まで行けないのは分かっているものの、ここも行ける処までとまたまた恐いもの見たさで。。。 ハワイ島 「キラウエア火山国立公園」 「ボル...
「リチャードソン・オーシャンパーク」 ~ヒロ湾のサンセットと海亀を見ながらシュノーケリング。。。
ヒロには色々なビーチパークがあります。 その中でも人名前がそのままついているビーチがあり、「カール スミスビーチパーク」、「カール スミス」というカントリーシンガーがいたが、名前の由来は分かりません。 そしてその先にあるのが「リチャードソン オーシャンパーク」、野性の亀がいるというのでそちらの方に行ってきました。 ハワイ島 ヒロ 「リチ...
「ヒロシーサイドホテル(Hilo Seaside Hotel)」~ヒロ湾に面した抜群のロケーション!!
ハワイ島で宿泊したのは、ヒロにある「ヒロシーサイドホテル」。 ヒロ空港からも近く、ヒロ湾の入江に面した抜群のロケーションでこの地区周辺ではおそらく一番安い宿泊料金。 ハワイ島 ヒロ 「ヒロシーサイドホテル」 建物は3階建てで、ロビーも広く、駐車場は無料、プール、レストラン、中庭もあります。 今回お母さんが自分がタ...
「ケンズハウスパンケーキ(Kens House of Pancakes)」~リーズナブルで量、味も雰囲気も最高に良いレストラン!!
ハワイ島で食べに行ったレストランを、紹介しておきます。 「ケンズハウスパンケーキ」、宿泊した「ヒロシーサイドホテル」のすぐそばだったので、夕食と朝食に2回ほど利用。 ハワイ島 ヒロ 「ケンズハウスパンケーキ」 店の中はいかにもアメリカのローカルファミリーレストラン、少し前の時代を象徴したかの雰囲気が最高。 ...
ハワイ島 ヒロ~オアフ島 ホノルルへ、この時期にハワイ島に行けて良かった!!
午前中に近くのビーチへ行ってからホテルをチェックアウトしてから、ヒロ空港からホノルルへ。 キラウエア火山へのヘリコプターツアー、キャンセル待ちを入れていたのですがやはりダメ。 先日キラウエア火山噴火の船から見るツアーがあり、溶岩が上から降ってきてけが人が出たとのニュースがありましたが、この時船からのツアーがあるとは全くしらなかった。 知っていて情...
ホノルルへ4年ぶり十数回目~「ワイキキビーチ」はかなり綺麗になっていたのは気のせい⁉
ホノルルに来たのは4年ぶり、初めて訪れたのが学生の時だったのであれから40年近く経っていて、その後は家族、1人で来たり仕事の絡みも含めて十数回。 なのでここ数年、年に2、3回行っているタイ、バンコク、パタヤよりホノルルの方が沢山来ていす。 やはり思い出があるのは10年前の2007年、2008年と連続で参加したホノルルマラソン、走った後に自転車でオアフ島をほぼ一周したこ...
ホテルの駐車場に行ったらレンタルした車が・・・消えていた⁇ その後夕方から「アラモアナビーチパーク」へ!!
ホノルルでもハワイ島同様に「アイランドプラン」でレンタカーを終日借りていました。 ホノルル滞在での2日目、朝は少しゆっくりしてから午前中に「ダイヤモンドヘッド」、「ハワイカイ」、「マカプウ」方面に行こうと思ってホテルの駐車場に車を取りにいったら・・・。 置いた場所に車がない?? ビルの駐車場なので場所が間違ってないかと、上下の階もみたが何処にも見...
オアフ島の西の端、隠れた絶景ポイント~「カイーナポイント」、「ヨコハマベイ」へ!!
オアフ島での3日目、2008年に「ホノルルマラソン」が終った数日後に、アロハタワーからコオリナ迄「ザ・バス」が運営しているボートがバス代と同じ料金で運行していて、それにレンタルサイクルを積んで「コオリナ」まで行き、その後自転車でオアフ島の最西端の「カイーナポイント」まで行った思い出が忘れなく、今度は車ですが行ってみました。 このボートの情報は今はなく、もしかしたら運休...
「マカハビーチパーク」~オアフ島西海岸でまず日本人は行かないビーチ!!
オハフ島の西の端「カイーナポイント」に行った帰りに、砂浜があまりにも美しい光景だったので少し寄ってみました。 他のビーチと比べても圧倒的に人が少なく、のんびりと出来そうなビーチ。 オアフ島 「マカハビーチパーク」 近くには「マカハバレー」もあり、以前はホームレスとかが多くいて治安も良い場所ではなく、なので日本人...
「ダイヤモンドヘッド」にも登ってきました! ホノルルでのつきなみのポイントですが・・・。
ホノルルではつきなみの訪問先ですが、「ダイヤモンドヘッド」にも登ってきました。 ここも2008年の「ホノルルマラソン」の前日に行った以来、夕方17時にはゲートが閉るとのこと(18時まで戻ってくれば大丈夫)でまだサンセットには早い時間帯ですが。。。 オアフ島 ホノルル 「ダイヤモンドヘッド」 夕方であれば少しは涼しくなるだろう...
ノースショア 「ラニアケアビーチ」~「ワイメアベイ・ビーチパーク」へドライブ。。。
ワイキキビーチからフリーウェイH1からH2を、さらに一般道をノースショアへ時計廻りにドライブしてきました。 ここも2008年の「ホノルルマラソン」の後に、ワイキキから自転車に乗って2日間かけてノースショア迄行ったのを想い出します。 もっとも帰りは「ザ・バス」の前に 自転車を載せてバスで戻りましたが・・・。 オアフ島 ノースショア 「ラニアケアビ...
オアフ島 ノースイーストコースト~ノースショアから「クアロアランチ」、「チャイナマンズハット」へ。。。
ノースショアから北東部の海岸沿いに、「クロアチアランチ」を目指して。 このノースイーストコーストには、静かな人があまりいない絶景ビーチがいくつかありますが、今回は残念ながら素通り。 「クロアチアランチ」で乗馬体験をしたかったが、この日はすでに締め切りとのこと。 ここはやはりここは個人で来る場合はよっぽど早い時間にこなければ、オプショナルツアーと...
「カイルアビーチパーク」~オアフ島イーストコーストではやはりここに、ホワイトサンドの絶景ビーチ!!
ノースショアからイーストコーストを下って来て、結局辿り着いた先は「カイルアビーチパーク」。 やはり全米No1に輝いた絶景ビーチというだけあり、バウダースノウ状の白砂に青い透明な海、ハワイを代表するビーチ。 この日はかなり混んでいて、隣の「ラニカイビーチ」はとても車を置けないと思い、ここもやっとのことで一台丁度出てきた車があったのでパーキングに駐車することが出来ました...
「ヒルトンハワイアンビレッジの花火」~毎週金曜日夜のワイキキビーチのイベント!!
ワイキキの週末の夜毎週金曜日に、「ヒルトンハワイアンビレッジ」にて花火が打ち上げられています。 もちろん無料で見れるイベントなので、土曜日のフライトで日曜日着で帰る方が多いので、ワイキキでの最後の夜の思い出になるのでは。 打ち上げ時間は19時45分からで5分から10分もかからないであっという間に終わってしまいますが・・・。 オアフ島 ワイキキ ...
「ワイキキパークハイツ」、「パシフィックモナークホテル」~今回色々あったワイキキで宿泊したホテル!!
今回ワイキキで宿泊したホテルは、オーナー制の部屋を貸している「Airbnb(エアビーアンドビー)」から。 自分達は、「ワイキキパークハイツ」、そして長男達はクヒオ通り挟んで目の前の「パシフィックモナークホテル」。 2件ともキッチンとリビングが付いたコンドミニアム型式のホテルで、むしろ料金と比較しても大満足な部屋でした。 オアフ島 ワイキキ 「ワイ...
ホノルルでの食生活はパンケーキ中心に、レストランという類には行かなかったですが。。。
今回のハワイでの滞在中、食べたものを最後に紹介します。 ハワイ、アメリカ全般にも言えることですが食事代が高い!! ファーストフード、プレートランチでもちょっとしたものは10ドル以下では食べられません。 タイとかの食事代と比べると1食で3~5食分になるので、やはりとても1人では来れない場所。 LCCが飛んでいても、ホテル代、食事代が高くては...