「パーイ」から「チェンマイ」へそして「チェンライ」への移動~何だかんだで1日かかった。。。
「パーイ」から「チェンマイ」に戻るには、行きと同じロットゥー(ミニバス)。 「チェンマイ」のバスターミナル3に着いてから、ターミナル2に移動(向かいにある)。 「チェンマイ」から「チェンライ」までは、ビックバスで見た目もハイデッカーの立派な「グリーンバス」に乗車しました。 「パーイ」~「チェンマイ」~「チェンライ」 目次 [:contents] ...
「パーイ ホットスプリングスリゾート」の周辺では、普通に象が道を歩いています!!
「パーイ ホットスプリングスリゾート」に滞在中に入口前の垣根の向こうを見ると、何と象が歩いていました。 ホテルの近くにエレファントキャンプがあり、象のライディングコースにもなっているのと、象の散策コースにもなっているよう。 「パーイ」~「パーイ ホットスプリングス スパ リゾート(Pai Hotsprings Spa Resort)」 www.tranning.site &nbs...
「パーイ ホットスプリングスリゾート」から歩いて行ける範囲のパーイの見所スポット!!
「パーイ ホットスプリングスリゾート」に3泊した間に、さすがにホテル内にずっ~といるのも飽きてくるので、午前中は近くをウォーキング。 周りにはお店とかは一切ないですが、自然にそのものの光景が眺められるパーイならではの素朴な光景が広がっていますので、一切飽きません。 「パーイ」~「パーイ ホットスプリングスリゾート」周辺 ホテルの目の前には寺院があ...
「ターパーイ温泉 (Tha Pai Hot Spring)」~パーイ郊外の自然温泉に歩いて行く!!
「パーイ ホットスプリングス リゾート」から歩いて20分ばかりの場所に、「ターパーイ温泉」という自然に沸いていて、温泉にも入れる場所があります。 自然の露天風呂というか、川そのものが温泉になっているのでそこで温泉浴を。。。 「パーイ」~「ターパーイ温泉 (Tha Pai Hot Spring)」 「パーイ ホットスプリングスリゾート」の近くには、他にも「第二次世界大...
「パーイ ホットスプリングス スパ リゾート(Pai Hotsprings Spa Resort) 」~パーイ郊外の温泉リゾートホテルに滞在!!Vol.2
「パーイ ホットスプリングス スパ リゾート 」の敷地内には、川沿いにプールが2つ、スパ日本で言えば露天風呂のようなものが大小2つあります。 ホテル内でゆっくりと過ごす時間が必要。 「パーイ」~「パーイ ホットスプリングス スパ リゾート(Pai Hotsprings Spa Resort)」 こちらのホテルに3泊しましたので、中日1日はホテル内でゆっくり、じっくりと過ごしました。 ...
「パーイ ホットスプリングス スパ リゾート(Pai Hotsprings Spa Resort) 」~パーイ郊外の温泉リゾートホテルに滞在!!Vol.1
「パーイ」には最初に2泊してから、「メーホンソン」に行き2泊、そして再び戻ってきてのんびりと3泊。 最初の2泊はバンガロータイプのコテージに宿泊したので、温泉に入ってのんびりゆっくりとする目的でこの「パーイ ホットスプリングス スパ リゾート 」を選択しました。 「パーイ」~「パーイ ホットスプリングス スパ リゾート(Pai Hotsprings Spa Resort)」  ...
「ヴィラ デ パイ (Villa de Pai)」~パーイで最初に3泊した1泊千円ちょっと朝食付きのバンガローゲストハウス!!
「パーイ」で最初に宿泊したホテルというより、バンガロータイプのゲストハウスを紹介します。 色々なサイトではゲストハウスとして案内されていますが、ドミトリー(相部屋)は一切ない、バンガローヴィラタイプの部屋ごとに独立したタイプ。 「パーイ」~「ヴィラ デ パイ (Villa de Pai)」 [:contents] パーイには最初2泊してからメーホンソンに行き...
「タム・プラー(Tham Pla)」~メーホンソン郊外の神秘の魚が住む洞穴!!
メーホンソンからパーイ方面に17㎞ほど戻る、山の麓の国立公園の中にそんなに大きくない洞穴があります。 そこに流れ込んでいる小川、洞穴の中に青い鱗を持つ魚が沢山生息している。 「タム・プラー(Tham Pla)」、「メーホンソン」 郊外 「タムプラ ファスア滝 国立公園」の一角で、入園料は100バーツ。 園内には整備された遊歩道があり歩きやすく、渓...
「パーイ」から「メーホンソン」~またさらにくねくねした山々を越えた先の、タイ最北西部の街へ!!
「メーホンソーン」はタイ北部の西端、ミャンマーとの国境にある街。 周りは山に囲まれていて、街のはずれには山岳民族の村があり、ミヤンマーの文化が浸透しています。 こんな場所にも、太平洋戦争中に旧日本軍が駐屯したという、日本人にとってもゆかりのある土地。 「パーイ」~「メーホンソン」 「パーイ」からは再びロットゥーにて、チェンマイからパーイへは...
「パーイキャニオン」~グランドキャニオンとは比較にならないけど。。。パーイの見どころの一つ!!
パーイの見所の中でも一番特徴的というか、他のポイントとはちょっと違う場所。 それが「パーイキャニオン」、他の場所がほぼ緑一色だったがここはレンガ色の岩肌の壁がそそり立つ光景。 その岩肌の上を歩くことが出来るが、柵とかは一切なし。 パーイ 「パーイキャニオン」 パーイの街の中心から少し離れているが、チェンマイからの幹線道路沿いにある。 ここに...
パーイ郊外にある「第二次世界大戦メモリアル橋」~こんな処にも戦争の傷跡の遺物が。。。
パーイの郊外に、第2次世界大戦中の1942年日本軍がチェンマイからビルマへの物資輸送ルートとして建設した、鉄道のパーイ川にかかる鉄橋があります。 クワイ川の鉄橋だけでなく、タイの北部のこんな処まで旧日本軍の戦争の傷跡を残していたとは・・・。 パーイ(Pai) 当時パーイで生活していた、多くの人が橋の建設に動員させられたなどの悲しい出来事があったそうです。 &...
長閑な「パーイ」の郊外の光景は~北海道の美瑛の風景と、どこか共通するような・・・。
レンタルサイクルを借りた翌日は、夕方までめいっぱい少し離れた郊外まで行って。 そこは長閑な風景が広がる光景は、どことなく北海道の美瑛を思いだす。 パーイ(Pai) 但し気温は北海道の真夏より遥かに暑い、ただ山から吹いてくる風が心地よい。 高台の上の寺院から眺める光景、さらに奥に行くと高原の風景が広がっていました。 &n...
「パーイ」の街~少し離れた場所、寺院、ローカル市場への行くのに自転車を使って!!
「パーイ」の魅力は、街中だけではなく郊外に出れば長閑ないかにもタイの山間の高原・田園風景が広がっています。 ここでも自転車をレンタルして。。。 パーイ(Pai) タイの色々な街に行くと必ずあるのが、レンタルモーターバイク屋さん。 街中には必ずあり、1日どこも200バーツぐらいでレンタルしてくれる(ガソリン代は別)。 しかしレンタサイ...
「パーイ」の中心をゆっくりと歩いてみるとみると~イッパツでこの雰囲気に魅せられた!!
パーイに到着してから、宿にチェックインして荷物を置いてからまずは街の中心をゆっくりと歩きながら散策。 この街ののんびりとした雰囲気、イッパツで気にいりました。 パーイ(Pai)の中心、「Pai Walking Street」 今回の滞在は、この中心のヴィラに2泊してからさらに先の「メーホンソン」に行って2泊、そして再び「パーイ」に戻って3泊。 最初の2泊は、...
「チェンマイ」から「パーイ」の移動は~道中のルートを見ると、ミニバン(ロットー)しかないのが分かる!!
チェンマイからパーイに行って来ました。 「パーイ」~名前の響きが何とも言えず、この街の名前からしてノンビリ、ゆったりと過ごす事が出来、何か温かく包み込んでくれ癒してくれるのに最適な場所と判断して。 パーイには最初に2泊、その後メーホンソンに行ってからまた戻り3泊の合計5泊滞在。 チェンマイ (Chiang Mai ) ~パーイ(Pai) チェンマイからパーイへ行くには、...