「スアン マグマイ リゾート (Suan Magmai Resort) 」~サンクラブリーで泊まったリゾートホテル
「サンクラブリー」で宿泊したホテルを紹介します。 タイでは通常日本円で1泊2千円前後のホテルを利用していますが、4千円台で朝食付きのリゾートホテルに宿泊しました。 それでもローカル都市で、この規模、施設、内容ではこの時期お得な価格かと思います。 「スアン マグマイ リゾート (Suan Magmai Resort)」 ■スアン マグマイ リゾー...
「サンクラブリー」、「カオ レーム湖(Khao Laem Lake)」をボートトリップにて寺院巡り!!
「サンクラブリー」は、「カオ レーム湖」というクアイ川に繋がる「カオ レームダム」の建設によって出来た湖の畔にあります。 季節によって水量が変わるというので、訪れた12月は乾季なので水量が少ないのかと思ったが、雨季が終ったばかりでこの時期は水量は多いとの事。 「サンクラブリー」、「カオ レム湖(Khao Laem Lake)」 ボートツ...
「サンクラブリー」からタイ国境「スリーパゴダパス」まで来たが、目の前のミャンマーには入国できず。。。
「サンクラブリー」からソンテウに乗って、タイ・ミャンマーの国境の地「スリーパゴダパス」へ。 国境沿いに、この3つのパゴダがあるのがシンボル。 「サンクラブリー」~「スリーパゴダパス」 「サンクラブリー」から「スリーパゴダパス」へは、約30分で地元の方が利用しているのがほとんど。 ソンテウは片道30バーツ。 &n...
「サンクラブリー」モーン族の寺院「チェディー・ブッタガヤー」と「ワット・ワン・ウィウェーッカーラーム」
サンクラブリー 「モーンビレッジ」の外れにインド式の巨大な仏塔「チェディー・ブッタガヤー」とすぐそばに「ワット・ワン・ウィウェーッカーラーム」の2つの寺院がそびえたっています。 2つ共タイ各地にある寺院とは少し違った感じで、ミャンマー文化が滲み出ているどちらかと言うとインド様式を取り入れたもの。 「チェディー・ブッタカヤー」 「チェディ・プ...
「サンクラブリー」にて、翌朝も早く起きて托鉢を見に「モーンブリッジ」を渡り、モーンビレッジへ!!
前日に引き続き朝起きてから、朝食前に「モーンブリッジ」を渡り、「モーンビレッジ」の托鉢を見に。 この日は前日と比べて僧侶、托鉢をしている方も多く、皆民族衣装を纏っている人がほとんど。 ここは、タイのどの街よりもミャンマー文化が完全に入って融合している街です。 「モーンブリッジ(ウッタマーヌソン橋)」~「モーンビレッジ」 こうゆう事を...
夜明けの「サンクラブリー」~「モーンブリッジ(ウッタマーヌソン橋)」周辺は、神聖な托鉢の光景を見る事が出来ます。。。
「サンクラブリー」の朝は、まだ暗いうちから動きだします。 この冬の季節は、日本と同じく陽がのぼるのが6時30分過ぎで、常夏のタイでもここのこの時間帯はTシャツ1枚では寒く、1枚上着が必要な陽気。 「サンクラブリー」~「モーンブリッジ(ウッタマーヌソン橋)」 「サンクラブリー」のシンボル「モーンブリッジ(ウッタマーヌソン橋)」は、タイでは一番最長の木...
「カンチャナブリー」からタイ西部、ミャンマー国境の街「サンクラブリー」へ!!
カンチャナブリーに3泊滞在した後に行ったのは、タイとミャンマーの国境の街「サンクラブリー」。 今回の旅は「旧泰緬鉄道」の痕跡を訪ねるのが目的なので、鉄道を使いたかったが、今は路線がありません。 なので、バスそれもミニバスしかないとの事で3時間かけて行ってきました。 「カンチャナブリー バスターミナル」~「サンクラブリー」 バスの出発場所は、...
今年最後の旅はやはりタイ、西部の「カンチャナブリー」、ミャンマー国境の「サンクラブリー」へ!!
11/27~12/18までタイに行ってきました。 今年の5月、6月は33日間だったが、今回は22日間。 バンコク~カンチャナブリー~サンクスラブリー~カンチャナブリー~ナコンパトム~バンコク~パタヤ 各地での日程、宿泊数 11/27~29 バンコク 2泊 11/29~12/2 カンチャナブリー 3泊 12/2~12/4 サンクラブリー 2泊 12/4~12/7&nbs...